7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2019年11月09日(土)

ゆらまきYuramaki|デザイナー・松 @yuramakid
自分がやりたいこと、伝えられるようにまとめてるこの数日。パソコンより、大学ノートにザバザバ書いていくほうが、手が考えてくれます。 pic.twitter.com/YcRsBG476O
タグ:
posted at 21:29:01

久しぶりの【数学カフェ】 「幾何学的群論と怪物的な無限群」という恐ろしげなタイトルだったのだけど、最後までエンジョイさせて頂きました! 「数学の玄人」の受講者があふれ、鋭い質問が飛び交う中で、素人筋が楽しめたのは、加藤先生の緩急つけた講義内容のおかげです!感謝、感謝!
#math_cafe
タグ: math_cafe
posted at 19:30:06


好評発売中
『エキゾチックな球面』野口 廣著(ちくま学芸文庫)
数々のエピソードを織り混ぜてつづられた1960年代のトポロジー研究の最前線。爆発する草創期の生命力を臨場感ゆたかに描き出し、創造的な数学者の世界を魅力的に紹介する。 pic.twitter.com/zKegXn728c
タグ:
posted at 16:35:04


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato
『チャート式 大学教養 微分積分』の見本が届いたので、ちょっとだけ中味をお見せします。
これもいい感じでしょ〜! pic.twitter.com/5bFxPXwYqa
タグ:
posted at 11:32:39

『ブラックホールと時空の方程式:15歳からの一般相対論』の第4刷が届きました。ここには高専・大学・大学院・予備校・塾,そして幼児から年配の方まで,あらゆる場所と対象でやってきた講義から得たものが詰まっています。皆様に磨いていただいたおかげで結実しました。本当にありがとうございます。 pic.twitter.com/hb3NHAth38
タグ:
posted at 10:57:32

RST関係で関わっているある自治体にて。
「なお」「必ずしも」「ただし」「あるいは」など、学ぶ上で不可欠な機能語を「知らない」と答えている中学生が相当数いることが報告されました。
タグ:
posted at 10:22:27

僕ぐらいのレベルでも、数学者が日常的に使っている数学を工学系応用に投入すると結構いい論文が書けたりするので、数学科を出て工学の研究をするのはちょっとおススメです。数学をそれなりの深さで理解していないと応用はできないし、知らないと思いつかない応用も結構あるので。
タグ:
posted at 06:28:08