7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2019年11月12日(火)

やっちゃえ|Blended Learni @Yacchaee
落とし所の提案として納得せざるを得ません。共通テストはあくまで共通テストであって、本来は国立だろうと個別大学がアドミッションポリシー明確にして独自入試を課していく必要もあるのかもしれませんね。 twitter.com/MathEdr/status...
タグ:
posted at 23:35:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

親戚「大学で何やってるの?」
私「今はCFDやってる」
親戚「CFDってなに?」
私「スパコンで水の流れを計算する」
親戚「そんなのwwただ水流せばいいじゃんwww」 twitter.com/tdualdir/statu...
タグ:
posted at 22:53:34

Yuya Matsumoto @_yuya_matsumoto
近くにあった本だけ調べたけど,アーベル群の前層に「空集合で0」を課してる本多いな… pic.twitter.com/hs5aSyPb17
タグ:
posted at 22:51:13

今月の『数学セミナー』に記事が掲載されました!
「あなたの好きな抽象概念」という依頼をよりによって数学者でもない僕に振るのか!?と話が来たときには思いましたが、とりあえずエントロピーの公理的な記述(断熱操作による到達可能性)の数学者向け概説をしています。 pic.twitter.com/OhxQsKIkFb
タグ:
posted at 22:44:24

数学は哲学と言ってる人をたまに見かけるけど、具体的には数学のことをどのようなものだと考えていて、数学の何が哲学の何に相当すると思うのか詳しく聞いてみたいなぁ…と一瞬思ったけど、なぜだか数学の類似としての哲学なるものにあまり関心が持てなさそうで聞いたことがなかった。
タグ:
posted at 22:13:24

三角形の周の長さの合計と面積も求められうようにした。理論通り、depth→∞で面積は0に、周の長さは∞に…gist.github.com/kazucmpt/1e913... pic.twitter.com/TNz5AD1P3p
タグ:
posted at 20:33:19

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
大学3年で分数の足し算とか習いました(Atiyah-MacDonaldの教科書) twitter.com/poyothon/statu...
タグ:
posted at 20:25:25

線型代数って、名前からして代数だし実際に代数っぽい側面もあるけど、そうでない幾何っぽい側面もわりとある感じで。そのへんが案外難しくもあり面白くもあるところかなあ、などとつらつら思う。
タグ:
posted at 19:26:58

数学オリンピックで活躍した方達が医学部に行くケースが多いって、この間経産省の人に聞いたけど、これも偏差値で大学とか学科を選ぶ文化の産物だと思うんですよね。(勿論、医者になりたいと言う方も多いと思いますが。)
タグ:
posted at 18:46:20

私のノートは、相当、辛辣なことが書いてあります。普通の神経の持ち主なら、自分のことが書かれていると思えば、頭に来るか、傷つくでしょう。その点は、申し訳ないと思っています。
タグ:
posted at 18:24:04

哲学に期待していたし、少しは勉強していたし、以前にも何回か哲学者の講演を聴いたことはあったし、今回のお誘いにも乗ったし、物理学者の考え方も紹介したし、哲学者の話に懸命に食らいついて行ったけど、落胆したのです。相当、落胆しました。それで何がどう残念だったのかを述べたのです。
タグ:
posted at 18:09:24



来月末、岡山理科大学の半田山・幾何・代数セミナーで講演させていただくことになりました。日時は12月30日16:00〜17:30で
「組合せゲーム理論と表現論とのつながり」というタイトルで講演いたします。岡山周辺におられる方は、是非お越しいただければと思います。 www.xmath.ous.ac.jp/~shibata/confe...
タグ:
posted at 17:22:37

「AIソリューションビジネス」、という単語を発声した瞬間に、猛烈に辛くなった。何やってんだろ、薄っぺらい単語を並べて研究費を取ってくるためにこの研究所に入社したんだっけ…
タグ:
posted at 16:51:21

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


2019年度公開講座 | 東京大学大学院数理科学研究科理学部数学科・理学部数学科 www.ms.u-tokyo.ac.jp/activity/lectu...
タグ:
posted at 16:05:25

羽衣チョークは持つ所がコーティングされてるので手が荒れない、黒板での滑りも良い。そういった意味でも、僕はホワイトボードが好きです、前の大学では私のクラスはホワイトボードがある講義室に、事務の方にして頂いてました。最近はデジタルボードありますよね、板書がすぐpdfになるらしいです。 twitter.com/Knjshiraishi/s...
タグ:
posted at 15:42:01


「現代数学」と「数学セミナー」が届きました。現代数学の輝数遇数では山田道夫先生が。数学セミナー表紙の葉層構造については坪井先生が書かれていて、お二方とも懐かしい~と思いながら検ページ。坪井先生はいつもスーツですが数理ニャンの話など気さくにお話してしてくれたことを思い出します(K)
タグ:
posted at 14:41:45



Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato
@hyuki 横からごめんなさい。私の方から回答していいですか:有界区間上で一様収束C^1級の関数列については極限と微分が交換します。近刊の数研からの教科書
数研講座シリーズ大学教養『微分積分』
amazon.co.jp/dp/4410152297/
では第8章第2節で証明付きで説明していますので、もしよろしかったらご覧下さい。
タグ:
posted at 09:11:56



初めて数学の概念を自分の手に入れて、自分が数学と一体になった感覚を味わうと、3日は呆然と快感にふけってしまいます。
新しく公開しました
第13話 ε-N論法 応用 - どうせなら厳密なほうがいい - カクヨム kakuyomu.jp/works/11773540...
タグ:
posted at 08:36:16

いい文章だなあ。UCバークレーの世界的な数学者、アイゼンバッド教授が東大で電撃的に出会って以来愛用する羽衣チョーク。「チョークのロールス・ロイス、マイケル・ジョーダン」と称される。羽衣文具が2014年に廃業を通知したとき、世界中の数学者はパニックに陥ったという。
alumni.berkeley.edu/california-mag...
タグ:
posted at 07:49:57

・新卒エンジニア、もっと本質的なものを身につけたい
・式が何を表しているかわからない生徒に教える
・誠実さについて
・オンラインレビューの実践で忘れがちなこと
・自画自賛は恥ずかしくないか - 本を書く心がけ
Webですぐ読める「結城メルマガ」をどうぞ!
bit.ly/hyuki-mm398
タグ:
posted at 07:13:00

数理科学のすべての専門分野について、専門外の人でも「なんとなくわかった気になれる」文章、読みたすぎる。
自分でも少しずつ書けるように学習しているが、やっぱり実際に専門としている方の話の方が手っ取り早いし、知識の使い方が具体的に出てくるから良い。
タグ:
posted at 00:18:22