7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2020年01月13日(月)

数学で博士をとったけど研究を続けていく能力がないから大学の外で働くとして数学は好きだから続けたいと思った場合には、数学を教えるという今の仕事以外の選択肢はないな。研究より勉強が好きなのでそれが活かせそうというのもいいところ。
タグ:
posted at 21:05:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

なぜ弱火のレシピを時短のために強火にしてはいけないか1次元お肉を熱伝導方程式で焼いてみる - まどろみの思考空間 hogespace.hatenablog.jp/entry/2019/06/...
この記事わかりやすくておもしろい
タグ:
posted at 16:32:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

受験勉強に執着する人って結構多い。大学で勉強した数学よりも受験数学の方が面白いという人もいて、塾を経営していたりする。それはそれで他人の人生だからどうこういうことでもないんだけど、あの感覚だけはどうしても理解できない。大学以降の数学の方が数億倍面白いと思う。
タグ:
posted at 13:33:21



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


カワズ on the bird @kawazu_on_bird
好きなことやってお金を儲けてる人(生計を立ててる人)を実際に見ると、根回しもそうだし、仕組みもそうだし、世の中の流れとかについてもよく考えてるなぁって心底感心する。いまは(広義の)クリエイターが活躍しやすい仕組みが結構整ってるし、あとは少しはみ出す勇気を持つだけなんだろうなって思う
タグ:
posted at 11:19:39