Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

7931

@wed7931

  • いいね数 45,477/48,405
  • フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
  • 現在地 チーバくんのみぞおち付近
  • Web http://wed7931.hatenablog.com/
  • 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
Favolog ホーム » @wed7931 » 2020年01月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年01月19日(日)

米津アン @Bayesian_ANN

20年1月19日

いわゆる『物理数学』ですが、その内容がアップデートされていけば他分野との距離が縮まりますかね?

もう物理に微分方程式なんて古いよね。
hirokif.hatenablog.com/entry/20100714...

物理学を学ぶ3つの道:「物理数学」、「微分幾何学」、「確率論」の三種。俺は第3の道が好き。
quasimoto2.exblog.jp/239095432/

タグ:

posted at 22:49:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takayuki Uchiba @utaka233

20年1月19日

自分が作った深層学習の教材、この頃は全然手が付けられていなかったけど、大幅に改訂しよう。

タグ:

posted at 22:19:52

Haru NEGAMI @haru_negami

20年1月19日

あと、詰まるポイントがスペルミスなどうっかりミスに起因しててすごく地味っていうのもあるかも。数学の場合は、分からないことの解決策がめちゃくちゃかっこいい発想だったりするから、分からなくても楽しいんだよ…。

タグ:

posted at 20:33:56

Haru NEGAMI @haru_negami

20年1月19日

数学やってると全然わからなくても楽しいのにプログラミングはなぜそうなんだろうかと考えた。好きになればやるのも苦ではなくなるので。

バグがあると先に進めないからでは、と考えた。取りあえず別のところを先にやってみたら気は紛れるかも。やってみる…。

タグ:

posted at 20:32:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

うりぼー @otobru27

20年1月19日

障害があっても持病があっても、本人なりの良い生活・良い人生を送れたらそれで良いのだと思う。

タグ:

posted at 18:51:54

Yohsuke Watanabe @YohsukeW

20年1月19日

YouTubeで誤発進してるオリラジの中田さんを結構な色んな人が叩いてるけど、AIとか歴史とか色んな発進してるけど、実際営業とか行ったら専門家より中田さんの方が受注取って来れるんだろうなー。複雑だけど、現実として。

タグ:

posted at 15:24:23

S. Matsuura @a02matsu

20年1月19日

今日のテーマは「解析力学」です。運動方程式だけでは決して見えない、古典力学の深い構造を浮き彫りにする解析力学は、言うなれば、古典力学の究極形です。これは同時に、量子力学の高みに向かうためのブースターでもあります。基礎的なところからじっくり学びましょう! www.asahiculture.jp/course/shinjuk...

タグ:

posted at 12:27:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

apu @apu_yokai

20年1月19日

ぐぅわかる
ただ、これらは薬の作用に対する副作用みたいなもので、これらを学ばせないように数学を学ばせることは困難な気もしますね

医師(教師)の処方の腕が試されそう twitter.com/motcho_tw/stat...

タグ:

posted at 08:05:39

apu @apu_yokai

20年1月19日

n回反射して戻ってくる場合の数をグラフにしてみたの図

素数が絡んできますね
そしてグラフに出てきたこの直線の傾きはなんだろう? pic.twitter.com/ALDFNM49Dl

タグ:

posted at 06:17:12

樺沢 宇紀 @adx50150

20年1月19日

私は、昔勤めていた会社の人事で、電子顕微鏡関係の仕事に関わったことがありますが、そこで、そもそも「分解能」という概念が客観的に明確化されていないという実情に驚きました。(そういうことを理論的に真面目に考えると、リストラ要員になります。事実、そうなりました)

タグ:

posted at 02:21:09

らるくま @ciel_ys

20年1月19日

加藤文元先生の微分積分
1章 実数と数列
2章 関数(1変数)
3章 微分(1変数)
4章 積分(1変数)

まで読了。次章からは多変数。
一応証明も全部追ってるけど、やはりなんとなく騙されてる感というか芯から納得できているわけではない。
つまづいていても仕方ないので前進前進。

タグ:

posted at 01:09:39

鯵坂もっちょ @motcho_tw

20年1月19日

学校で「学んでしまう」三大数学活動にとってよくないこととは
①間違ってはいけない
②早く解かなければならない
③アホみたいな解き方をすることは恥ずかしい(美しく解かねばならない)
辺りだろうか
逆に言えばこれらから解放された(これらに縛られていたと気づいた)瞬間から数学が楽しくなった

タグ:

posted at 00:03:10

@wed7931ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

lovefighters 数学 日曜数学会 ゴリパラ nhk_news おかえりモネ ゴリパラ見聞録 MathPower はてなブログ 舞いあがれ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました