Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

7931

@wed7931

  • いいね数 45,477/48,405
  • フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
  • 現在地 チーバくんのみぞおち付近
  • Web http://wed7931.hatenablog.com/
  • 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
Favolog ホーム » @wed7931 » 2020年01月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年01月27日(月)

やす @timbalero1973

20年1月27日

熊原先生訳のこれをパラパラめくっていたら Lie は Leipzig で Ostwald とかなりの親交があったらしい.そこで今更ながら気がつくのが,つまり彼は19世紀の人.微分方程式の解の構成が出発点だから自然とも言えるが Lie algebra があんなにも量子力学で有用なのは何かすごい(小並感 pic.twitter.com/xBZBllwEKA

タグ:

posted at 23:23:11

七誌 @7shi

20年1月27日

入手した。
「クンマーとデーデキント」は3巻にある。 pic.twitter.com/AnBGzEUao8

タグ:

posted at 20:22:53

Kuri TsukaΦ (くり つかお) @20_0855369231

20年1月27日

「PとなるのはQのとき」

P⇔Q
と解釈するのが一番自然だと思っていたのだがそうではないのか…

P⇒Q
はあるかもしれないが
Q⇒P
は変
というのが今のところの考えなんですが、ご意見募集。
(今日職場で聞いてみたらQ⇒Pが多数派だった…)

タグ:

posted at 20:16:07

ぶく @buku_t

20年1月27日

while文をWeyl群に空耳

タグ:

posted at 20:04:04

matheca @paulerdosh

20年1月27日

今年度から必修の科目を担当してるんだけど、成績付けるのが重い。つい、何とか救ってやれんのかなぁ、と、うだうだ悩んで長くなる。まあ、結局かなり落とすんだけど。

タグ:

posted at 19:20:55

れい@化学(物理化学、有機化学)ガチる月 @rinnarua

20年1月27日

以前お役人と話したとき、最後に「なにか国に伝えておいてほしいことありますか?」と聞かれたので

「データサイエンス必修とかAI人材とか言う前に、数学と情報学をきっちり教え込んでください。なら並のAI人材くらいすぐなれるし、AIブーム去ってからも次のブームに移動しやすいです」と言っておいた twitter.com/TJO_datasci/st...

タグ:

posted at 17:24:57

梅崎直也 @unaoya

20年1月27日

なぜ交代和なのかという質問に対して、長完全列があるからと答えていたのを昔どっかで聞いた。これは単完全列が3つから作れるからということから符号の入れ替わりがきてることになるけど、この3つということにはどういう意味があるのかな。 twitter.com/wed7931/status...

タグ:

posted at 17:22:51

うりぼー @otobru27

20年1月27日

ジョルダン標準形の求め方を思い出し中😑

タグ:

posted at 15:20:43

TJO @TJO_datasci

20年1月27日

「日本の全大学でデータサイエンスを必修化」の件、「AIブームに乗って稼げる人材を量産する」のであれば既にブームに乗って稼げる流れは終わりつつあるし、「社会人のリテラシーとして学ばせる」のであればそんな需要があるとは過去8年間の経験からは思えないので、いずれにせよ無意味な気がする

タグ:

posted at 12:09:50

Yasuhiro Inami @inamiy

20年1月27日

「圏論とプログラミング」発表スライドメモ on @Qiita qiita.com/inamiy/items/9...

タグ:

posted at 12:07:03

ひなき @ilovegalois

20年1月27日

代数幾何学が代数多様体(代数方程式の解)を調べるのに対して、代数解析は微分方程式の解(なんか名前付いてるはずだけどよく知らない)を調べる。解くっていうのはどういう作業かというと、同値な方程式の中でなるべく簡単なもの(グレブナー基底)に変換して、それを解く、みたいな作業だと思う。

タグ:

posted at 11:59:01

豆腐小僧 @KatagiriSo

20年1月27日

昨日は確定申告をやろうとして今年3回目の逃避をして500ページくらいある佐藤幹夫のレクチャーノートを300ページくらい読んだ。何かわかりそうな気がしたが微塵もわからない。その後は佐藤幹夫の数学を読んで寝落ちした。

タグ:

posted at 10:53:33

吉田伸生⭐スイーツ @noby_noby

20年1月27日

10年前に『関数解析』の講義を担当したことがあります.
そのときの講義録に少しだけ手を入れてウェブ上に置きました☺ 演習問題の解答つきです.
www.math.nagoya-u.ac.jp/~noby/pdf/fana...

タグ:

posted at 09:46:21

とある高専卒業生 @subarusatosi

20年1月27日

ノート「八元数と回転」
physnakajima.html.xdomain.jp/Octonion_rotat...
を作りました。

八元数を使った7, 8次元の回転について書きました。
また、八元数の構造定数から作った行列がSO(7)ガンマ行列となることを示しました。

タグ:

posted at 09:06:37

@wed7931ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

lovefighters 数学 日曜数学会 ゴリパラ nhk_news おかえりモネ ゴリパラ見聞録 MathPower はてなブログ 舞いあがれ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました