7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2020年07月20日(月)

今日,短いペーパーを1本読み通した.ペーパーを1本通して読んだのはずいぶん久しぶりだ(途中まで読んでは放置の繰り返し).こういう感じでもっといろいろ読みたいね.
タグ:
posted at 23:47:00


量子力学演習、球面調和関数と水素原子の章を公開しました。今回は化学で習ったs,p,dの軌道や軌道の図示とその意味の話を、量子力学レベルから議論する内容を増やしました。水素原子の代数的な解法は相変わらず扱っています(今年は挑戦レポートにしました)。
sites.google.com/site/naotoshir...
タグ:
posted at 23:15:04

@BerrySlime3 対角線の長さがsinになるあたりとか説明を端折りましたが、こんな感じですかねー? pic.twitter.com/Omphkav9rf
タグ:
posted at 20:26:45





【速報 JUST IN 】新型コロナ 国内の死者1000人に(クルーズ船含む) #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2020...
タグ: nhk_news
posted at 18:15:55

みなさん著者名を見ただけで予約していると思うので私が付け加えるのは蛇足になりますが、微力ながら校閲者の一人として関わらせていただきました。本格的な教科書であると同時に、縫田さんのお茶目さも堪能できます。僭越ながら、自信を持ってお勧めします! twitter.com/MorikitaShuppa...
タグ:
posted at 16:36:11

量子コンピュータに破れない暗号はつくれるか? 【近刊紹介】縫田光司 著『耐量子計算機暗号』|森北出版 @MorikitaShuppan #note note.com/morikita/n/n22...
タグ: note
posted at 11:45:52

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
公開されました! ぜひ試してみてください!
twitter.com/tsujimotter/st...
タグ:
posted at 10:11:17

以前は任意の問題において連続より離散の方が直観的だし分かりやすいと思っていたが、離散の方が問題の性質が悪くなってることってわりとあるよなあという最近の気持ち (ロジスティック写像とかもそうだし、離散微分幾何も背後にある「はず」のなめらかな多様体の情報を復元する不良設定問題に見える)
タグ:
posted at 01:42:21