7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2022年01月05日(水)
adhara_mathphys @adhara_mathphys
The Dynamical Algebra of the Hydrogen Atom as a Twisted Loop Algebra
C. Daboul, J. Daboul, P. Slodowy
などご参照です.
水素原子におけるカッツ・ムーディ代数について
arxiv.org/abs/hep-th/940... twitter.com/adhara_mathphy...
タグ:
posted at 23:54:27
写経しないで読むことに挑戦!
確率論を学習したので、前よりは少し読めたかな。
#機械学習のための関数解析入門 pic.twitter.com/6k7xIpjreW
タグ: 機械学習のための関数解析入門
posted at 23:35:23
パジャマを着ないと寝られないので、修論の追い込みで院生室に籠もっていた時に、誰もいないと思って、寝る時だけパジャマを着て机に突っ伏して寝たら、その姿を指導教員に見られるという悲劇が起きたことがあった。
タグ:
posted at 22:59:38
マジでこれ。
岸田総理もなんでこの方を極めて大切な大臣のポストにおいたの?
しかも五輪相と兼任だっけ?
国民の命と財産をなんだと思っているの?
「岸田政権のアキレス腱」になる可能性も ~堀内ワクチン担当大臣の頼りなさ – ニッポン放送 NEWS ONLINE news.1242.com/article/335797
タグ:
posted at 19:26:49
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
専門書を読むのとても大変だけど、前のページの復習をしながら読んでるとページが進むほど復習量が多くなって大変になって途中で読むのをやめちゃうことがよくあった。「前のページの復習を極力しない」ようにして読むとどんどん読めて、それで思ったよりも頭に入ってたりするので最近はそうしてる。
タグ:
posted at 13:37:06
文学読解によって論理的な力も鍛えられる。なので、殊更に文学国語/論理国語と分ける必要はない、って主張ならわかるんだけど。
日本における文理の対立とか不毛だと思うし(まあでも、文学/論理国語の分別が始まってない段階でこれだから、名前なくても実態は変わらないのかもれないが……)。
タグ:
posted at 11:39:29
私は塾に通うことは悪い事だとは思いません。塾に通って知識を得ることで、本来は疑問を持つべき部分(なんで分数のわり算は、逆数にしてかけるのか?など)に無関心になってしまう態度が非常に良くないと思っています。先に知っていても「たしかに、なんでだろう?」と思えるなら良いと思います。
タグ:
posted at 09:26:57
網走湖女満別湖畔、冬の風物詩「氷上わかさぎ釣り」がスタートしました。
風もあり、視界も良好ではありませんが、会場しています。
大人料金:800円 小学生:400円
8時~16時までとなっています。
林道など場所により吹き溜まりの所もあるので、ご注意ください。
#大空町 #女満別湖畔 #わかさぎ釣り pic.twitter.com/lM8BSbfNAD
posted at 08:34:49
こちらもおもしろそうなのでポチッとしました。 twitter.com/wed7931/status... pic.twitter.com/Kz4lKfh4Pa
タグ:
posted at 04:10:28
Michinori Yamashita/ @mymathmymath
1月5日はジョルダン曲線,ジョルダンの標準形,ジョルダン・ヘルダーの定理等,代数,群論,ガロア理論研究で同時代の人々から高く評価されたフランスの数学者マリー=エネモンド=カミーユ=ジョルダン(Marie Ennemond Camille Jordan)の誕生日。
タグ:
posted at 03:42:16
まあ,こんなことは当たり前ではあるんですが,イメージに頼る思考は本当に得られるものが少ないとまで言っても過言ではないくらい,ロジックをベースに考えた方が効率的ということですね.
タグ:
posted at 02:37:42
局所的に読むことについて。プログラムを読むのが苦手な人は、全体をふわっと読んで理解しようとします。もちろんそれも必要ですが、エラーを見つけるような深い理解のためには、1行1行を緻密に読む必要があります。「ここに1と書いてあるが、1でいいのか。0では無いのか」のように自問自答しながら、
タグ:
posted at 02:30:38
自分がここ数年で培った数理的な研究の指針の一つに,「具体例やそのイメージに頼った思考はすべきでない」というのがある.むしろすべきなのは
「定義や性質,考えたい主張から,証明の展開における必然性に注目する」
ということ.
タグ:
posted at 02:29:23
1/5から一応勤務開始なんだけど、完全にリアクティブ対応のみ(=データセットが来るのを待っている&実験計画の確定のための予備データを待っている)なので何も来なければ実質開店休業の見込み
タグ:
posted at 01:39:45