7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2022年03月05日(土)

数学が得意・好きで,高校受験や大学受験まで時間的余裕がある中高生には,春休み中に
"1 つの問題を何時間も何十時間も考える"
という経験をしてほしいです!
問題が解けるまでずっと考え続けるという取り組みは,学校の授業や定期試験があるとなかなかできません。長期休暇はよいチャンスですよ!
タグ:
posted at 22:46:42

丸の内OL(27)氏のツイートで一番好きだったのは前アカウント時代の「ロシア人の奥さんと喧嘩することはないんですか?」的な質問に対して「相手は核保有国ですよ?」と返していたやつですね(古参オタク顔)
タグ:
posted at 22:29:02

Shoji Hashimoto (橋本省 @ShojiHashimoto3
大きな国際共同研究ではウクライナとロシアの両方が加わっている例も少なくないだろう。キエフから同じような訴えが届いたらどうするか。科学と政治は別、と言い切れるものでもなかろう。誰もが納得する解などない。今回のCERNの対応が試金石になる。
タグ:
posted at 20:53:35

Shoji Hashimoto (橋本省 @ShojiHashimoto3
「ロシアを研究所から追い出してくれ」。ウクライナの友人たちから切実な訴えが届く。「平和のための科学」を合言葉に戦後設立されたCERN。冷戦中もソ連の科学者と西側との接点だった。現在CERNで働くロシアの科学者は約1000人。全員追い出すのは現実的ではない。どうするかを決める理事会は8日。 twitter.com/NewsfromScienc...
タグ:
posted at 20:48:36

「日本はNATOには入らないんですか」という質問の答えは、
「NATOはヨーロッパの安全保障のための地域軍事同盟です。日本が参加する地域軍事同盟は日米同盟です。全世界の安全保障機構は国連です」
だろう。
タグ:
posted at 20:30:29

池上彰、すごいこと言ってるぞ。
「日本はNATOには入らないんですか」という質問に「NATOは戦争をするための軍事同盟ですよね。日本には憲法第九条がありますから」
えー…
タグ:
posted at 20:19:03

知り合いのおばさまが
「私の息子、東大で物理学の博士号まで取ったのに全然違う分野に就職して…勿体ない…」
と言うので、どこにお勤めなのか訊くと
「早川書房のSF編集部」
だったので
「いや!!!物理博士号持ちSF編集者って最強ですよ!研究と実益が完全一致!」
って叫んじゃった。良いなあ。
タグ:
posted at 19:39:30


圏論だけではなく、「位相」という概念、集合に構造を入れること(正確には部分集合の族に構造を入れること)で「近さ(遠さ)」という概念を持ち込めることが、現代数学の中で重要!
大学の数学科でなければ、基本学ばないが、
システムを理解したり、設計したりする際に必須!
タグ:
posted at 15:18:37

結局あつまれどうぶつの森を買ってしまいハマってる。つぶきちとまめきちが可愛いすぎる。
寄付を断る時のセリフも優しいし、やさしい世界…って感じがしてよいね。 pic.twitter.com/xdISwIwRoN
タグ:
posted at 14:01:31

『数学をいかに教えるか』志村五郎/著(ちくま学芸文庫)
日米両国で長年教えてきた著者が日本の教育を斬る。掛け算の順序、悪い証明と間違えやすい公式のことから外国語の教え方まで。文庫オリジナル書き下ろし第4巻。
www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?...
タグ:
posted at 13:52:00

自宅サーバーもあるけど、手元のパソコンのVMware Workstationには「数え切れないほどのVM」があるので、こちらを「プライベートクラウド」と呼ぼうw twitter.com/sasasin_net/st...
タグ:
posted at 13:51:48

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
例の本を書いたおかげで、大人になってから数学勉強し直したいという人の相談をよく受けるようになったんですけど、数学的センスが皆無って人はほぼいないので、やりたいと思ったときにやればいいんじゃないですかね。キャリア戦略的にどうかとか金になるかとかは知りません。
タグ:
posted at 11:48:57


そもそも論として、Twitter上で良く見かけるデータサイエンティストになりたいがために「高校大学と数学全く勉強していなかったので数学の勉強からやり直している」「統計学も機械学習も全然分からなくて泣きながら勉強している」人たちは、何故DSを目指すんだろうか。それは楽しい仕事なんだろうか?
タグ:
posted at 11:11:45

TachiLab/OrigamiLab @LabOrigami
授業「個と群」をきっかけに協働している割鞘さんが東京大学総長賞を受賞しました!おめでとうございます!
www.u-tokyo.ac.jp/ja/students/ev... pic.twitter.com/rJxAFTdU7u
タグ:
posted at 11:05:55

未曾有の原発事故を体験したこと、国内にエネルギー資源を持たないこと、隣国にやっかいな大国がいること。ウクライナと長年交流している森英介衆院議員のお話。/ウクライナはどんな国?日本に共感する「三つの共通点」とは news.yahoo.co.jp/articles/596f8... pic.twitter.com/QXwZ1aFxCX
タグ:
posted at 08:17:03

圏論が必要というと、マックレーンをはじめとする圏論の書籍を理解するのか?となるかもしれないけれど、
拙著「線型代数学周遊」の第4章で取り上げた程度でまずは十分だと私は思っている
巷の圏論の本はその手の論文を書くためのものが多く、その手の研究を志さない者には不必要だと思う
タグ:
posted at 07:38:33

基準が緩めだったこともあり、実は大学・大学院で何年かは授業料全額免除してもらっていました。
今思うと、図書館、論文、講義、セミナー、何よりも数学の議論ができるという貴重な環境が無料だったなんてありがたすぎます…。
タグ:
posted at 06:46:32

「これに対して数学科では、本当の数学を教えています。」
www.math.tohoku.ac.jp/q&a.html pic.twitter.com/lWiY5qADp9
タグ:
posted at 05:19:19

github.com/codyroux/name-...
数学者たちが「前の数よりも大きい数を言うゲーム」を Coq でやってる。現在のベストは System F の対角化による巨大数。
タグ:
posted at 03:31:24

ロシア新法、今次ウクライナ侵攻を「戦争」と呼ぶことなど禁止。政府意向に沿わない独立報道で禁錮15年がありうると。日本媒体も対象なの?BBCはこれで活動中断。www.nytimes.com/2022/03/04/wor...
タグ:
posted at 02:33:06

この講演の際の記憶で、超幾何関数のM先生(現同僚)が腕組みをしてきいておられた気がするのですが、調べてみると、確かに同じころボロミアンリングに興味を持っておられたらしいことがわかりました。www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuro...
タグ:
posted at 00:36:26