Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

7931

@wed7931

  • いいね数 45,477/48,405
  • フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
  • 現在地 チーバくんのみぞおち付近
  • Web http://wed7931.hatenablog.com/
  • 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
Favolog ホーム » @wed7931 » 2022年10月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年10月07日(金)

野崎亮太 @NOZAKI_RYOTA

22年10月7日

きょうの「チコちゃん」問:外国語をカタカナで書くのはなぜか。答:元々外国語を書くために生まれたから。起源はいいのだが、戦前の数学書(手元にある藤原松三郎等)では、地の文がカタカナで外国人名はひらがなである。「f(x)ヲ一ツノ既約がろあ方程式トスル」など。戦前・戦後の入れ替わりが疑問。

タグ:

posted at 22:08:55

富永治明 @tominagaharuaki

22年10月7日

また一つ歳をとりました。
お祝いのお言葉をありがとうございます。
ここ数年、ろくでもない歳の取り方をしている自覚はありますが、今年こそは年相応になるべく精進していきますので、どうぞご贔屓に!

タグ:

posted at 20:51:47

小山信也 @Tomuo2000

22年10月7日

#笑わない数学

NHKオンデマンドでこれまで配信していなかった「フェルマーの最終定理」が,ようやく配信のための作業が完了し、本日からみなさんに見ていただけるようになりました。

www.nhk-ondemand.jp/goods/G2022121...

タグ: 笑わない数学

posted at 19:30:20

ふくま@数学 @Fukuma_topology

22年10月7日

△「仕事終わりのビールはおいしい」
〇「懸賞パズル終わりの数学はおいしい」
◎「数学終わりの数学はおいしい」

タグ:

posted at 17:55:24

小山信也 @Tomuo2000

22年10月7日

#笑わない数学
NHKのサイトで第12回「ガロア理論」のブログがアップされました.最後までご覧頂きありがとうございました.
www.nhk.jp/p/ts/Y5R676NK9...

制作は楽しい反面,難しい仕事でした.今は「二度と無理」と「またやりたい」の2つが混在しています.

またこのチームで充電後に集まりたいです.

タグ: 笑わない数学

posted at 17:54:35

うりぼー @otobru27

22年10月7日

印刷した論文とかスライドとか、計算で使ったルーズリーフとか、いっぱい溜まってきてるので、そろそろ保存方法を考えないといけない。

タグ:

posted at 17:31:07

Masahiro Hotta @hottaqu

22年10月7日

ですから、無限次元の状態空間と言えど、物理学における実際の運用では、有限次元の状態空間を扱えるという側面も、物理学徒は覚えておいたほうが良いです。連続無限次元の数学の難しさは、粒子の量子力学の難しさを意味しません。

タグ:

posted at 13:48:14

Masahiro Hotta @hottaqu

22年10月7日

ですから複素ヒルベルト空間に収まらないデルタ関数を避けたければ、大きいけれど有限の次元をもつ状態空間で昇降演算子とそれから位置演算子と運動量演算子を定義すれば、実際の実験と矛盾のしない理論が作れます。

タグ:

posted at 13:36:06

Masahiro Hotta @hottaqu

22年10月7日

粒子の量子力学において、その粒子の位置について実験的にはどこまでも連続的になっているかどうかは確認されておらず、位置間隔がプランク長程度に離散的な値しかとれないとする理論でも、現在の全ての実験と整合しています。

タグ:

posted at 13:34:33

龍孫江(りゅうそんこう)数学YouTub @ron1827

22年10月7日

学生のときの友人と合うと、つい自分が四十路であることすら忘れがちになる。

タグ:

posted at 13:08:12

GengaQ SurvivoR @kyow_QQ

22年10月7日

ふと思ったけど、量子論周りの(基礎的な部分)の数学の難しさってほぼほぼ函数解析の難しさだと思うんだけど、量子論の概念的難しさは状態空間が有限次元の時点で既に立ち現れる物なので、数学部分を理解することと物理部分を理解することのギャップが大きい気がする

タグ:

posted at 12:53:16

matheca @paulerdosh

22年10月7日

ベルの不等式や不等式の破れが身近でよく話題になり皆がいろんな説明してくれる.流行ってるなぁと思うが多分それはEcho chamber,間違えるな,それは巷ではたぶん流行っていない・・と自分に言い聞かせる

タグ:

posted at 12:21:08

matheca @paulerdosh

22年10月7日

昔は私も数学で数学的思考力(あるいは論理的思考)を学んでほしいとか思っていたわけですよ,でも同じようなこと言う人の中に妙な(困ったor危険な)人が散見されることを知るにつれ,いやそれは付随するものであって,やっぱ数学では数学学んで(教えて)くださいね,に考えがシフトしていった.

タグ:

posted at 12:04:51

よこえもん @yokoemon2112

22年10月7日

献本を頂戴いたしました、ありがとうございます! 実はまさに今日、研究費で注文していた同じ本が届いたので(笑)こちらは数理図書室に置いていただくことにしました。パラっと拝見しましたが、めちゃくちゃ面白そうです。都立大数理の皆さん、ぜひ眺めてみてください (^^ pic.twitter.com/4UhdDpl1Aq

タグ:

posted at 11:41:47

Yoshi-aki Shimada @yoshi_and_aki

22年10月7日

@rmaruy なるほど。読んでみます! 論点は場の量子論の世界観ですかね。吉田先生の「素粒子論はなせわかりにくいのか」にある「素粒子が粒子ではなくエネルギーを得た場の振動状態とみなす」描像が素粒子でも物性でも標準的ですが、その辺についてどう捉えるかの議論と理解しましたwww.amazon.co.jp/%E7%B4%A0%E7%B...

タグ:

posted at 10:31:25

R. Maruyama @rmaruy

22年10月7日

@yoshi_and_aki 科学哲学ではないのですが、フッサール現象学などが専門の哲学者の田口茂先生が西郷先生と共著した『〈現実〉とは何か』の第1章ではその問題が論じられていました。「観測と独立に実体がある」としない見方は、哲学の現象学とは親和性があるようです。www.amazon.co.jp/%E3%80%88%E7%8...

タグ:

posted at 10:04:32

かが☆みん @kagamin_hr

22年10月7日

引き算して「間の数」を求めるとき、そのままか、1 を足すのか、1 を引くのか、いつも真面目に考えないとわからない。

タグ:

posted at 09:53:52

Yoshi-aki Shimada @yoshi_and_aki

22年10月7日

そもそも、科哲で言ってる「実在論」と、今回のノーベル賞になったベル不等式で検証する「実在論」とは意味するところが違うというのはあるけど、それがある上で、物理で否定されているほうの「実在論(=物理量は測定される前から決まっている)」について科哲のひとたちがどう考えてるか知りたい。

タグ:

posted at 09:43:55

@maph1994

22年10月7日

マニアが見てくれているシューア多項式シリーズの続編です(第6回)。1枚目はこれまでに登場したシューア多項式の表示です、全部で7通り!
今回解説した一番最後の表示は、量子フェルミオン系の言葉で、ブラケット記法で書かれていてとても物理っぽいです(1/3)
youtu.be/TY2pLPmlAOY pic.twitter.com/gxZTzkesO0

タグ:

posted at 08:41:46

うりぼー @otobru27

22年10月7日

オコゼ踏んだら痛いだろうなー(>_<) #舞いあがれ

タグ: 舞いあがれ

posted at 08:04:48

Tomoki @deep_blue0723

22年10月7日

ランダム行列!! pic.twitter.com/p3UCIDz9WQ

タグ:

posted at 07:35:38

@campuscodi@mastodon @campuscodi

22年10月7日

The NSA, CISA, and the FBI have published a joint advisory on Thursday with a list of the top 20 vulnerabilities exploited by Chinese state-sponsored threat groups.

Presser: www.nsa.gov/Press-Room/Pre...

PDF: media.defense.gov/2022/Oct/06/20... pic.twitter.com/K6qPSILDZX

タグ:

posted at 04:45:43

くさだんご @mochi_mochi61

22年10月7日

ヤング図形の形式的線形結合のベクトル空間に、アップ作用素U (ヤング図形を、箱を1個増やしたヤング図形全体の和に移す) とダウン作用素D (同様。箱を1個減らす)が定義され、DU - UD=I になるという話を読んだ。

タグ:

posted at 00:35:30

@wed7931ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

lovefighters 数学 日曜数学会 ゴリパラ nhk_news おかえりモネ ゴリパラ見聞録 MathPower はてなブログ 舞いあがれ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました