7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2022年10月27日(木)

あと、数学的に書ける微分方程式のクラスは、物理系のモデルとして現れる微分方程式のクラスよりも広いので、ある意味「たちの悪い」微分方程式は数学的にはあるし、それが物理系のモデルになっているかは別問題になるでしょう。
タグ:
posted at 23:56:27

実は能見さんの存在はしばらく信じておらず、西郷さんが一人で書いているんだと思っていました。ところが今度の本では松森さんと3人で対談したというので「実在したんだ!」ととてもびっくりしました。 twitter.com/tropicalrig/st...
タグ:
posted at 23:53:50

私、学生時代に「どうして微分方程式の解の存在と一意性なんて気にしなきゃいけないんだろう?自然現象が微分方程式で書かれていて、自然現象が決まっているなら、微分方程式の解も一意的にあるに決まっているじゃないか?」と思ったけれども、
タグ:
posted at 23:53:29

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



そういえばこないだ妻が「自明」って言ってたから「それ Twitter とかで見たの」って聞いたら「あなたがよく言ってんじゃん」と返されてひっくり返った。
深く反省せねばならない。
タグ:
posted at 20:13:38


そういうタイプに一番近かったのは千葉逸人君(現在東北大学教授、ツイッターどうよ?)だったと思う。彼はいつも最前列の席にいて、講義中あんまりノートをとっている様子はないが、話はよく聴いてるようで、質問だけはしてきた。
タグ:
posted at 17:07:33

【某雑誌編集者の(元)数学徒2人が選ぶ 「秋風を感じながら読みたい本」フェア】
『不完全性定理』菊池誠/著(共立出版)
不完全性定理の数学的な紹介だけでなく、その意義や位置付けなどの避けられがちな話題に積極的に触れ、丁寧に誠実に解説した野心作。 pic.twitter.com/PZva1l2EkA
タグ:
posted at 12:37:00


訳あり本フェア📓📕📚
#丸善出版 コーナー
今日追加入りました!
1階書泉楽市にて開催してます! pic.twitter.com/JaQNfvVqIq
タグ: 丸善出版
posted at 11:24:38

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx





表は結局覚えられなかったけど「麻雀の点数は70符にならない限り2,3,5の高々3種類しか素因数をもたない」ことに気づいてからだいぶ点数がわかるようになった(「7700」の顔は覚えていなくても,「768」なら近所に住んでるあの子,という感覚)
タグ:
posted at 07:57:54

麻雀の点数計算を表で覚えた人の子40符3飜「13,26,52で5200」
麻雀の点数計算をルールから直接理解した人の子40符3翻「4,8,16,32,64,128の512で5200」
タグ:
posted at 07:48:39

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx