7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2023年04月02日(日)

生物の話や気象の話、数オリの話などどれも面白い話ばかりでした!関係者の方々は本当にありがとうございました🙏
特にゲーム理論の話にかなり興味が湧いたので勉強していきます pic.twitter.com/pTAhKGEkCJ
タグ:
posted at 23:26:28

数学を読むとき、知らない記号(∀とか∂とか)が出てきたら「あぁ習ってないから読めないわ」という諦めの感覚がずっとあった。これ、学生時代に獲得してしまった感覚のように思える。もう学生じゃないので待ってても誰も教えてくれない。だから「自分で調べて読めるようになればいい」が正しい感覚。
タグ:
posted at 10:09:03

学生の頃はこれだけ面白そうな講義がたくさんあるのに受講しないのはもったいないとか思いがち(?)だけど、それぞれの専門分野の入門的講義だから、半期で一個でも最後までついていけたら御の字ぐらいに思った方が良い(と思う)
タグ:
posted at 09:11:56


数学の勉強してると、だいぶ昔に親友(数学の知識は皆無)に言われた「君は数学を消費する側の人間なんだね」って言葉をたまに思い出す
この言葉がいい意味ですごく深く刺さってて、それまでは「自分は大学で数学科行って数学専攻してまで数学の勉強してるのに、なんで研究してないんだろう」って
タグ:
posted at 01:11:57


数学の勉強を始めたばかりの若い人は、数学者ならば自分の研究の周辺の知識はほぼすへて熟知していると思うかもしれません。
実際は、案外そうでもないと思います。
こんなにすごいことができるのに、なんでこんな基本的なことも知らないの?っていうことはよくあります。
タグ:
posted at 00:32:15
