7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2018年07月06日(金)
テンソル積というのはいわゆる線形空間の世界における「直積」です.単にベクトルの組の空間を扱いたいがためにああいう定義になっているのです.詳細:
neqmath.blogspot.com/2018/07/blog-p...
#peing #質問箱 peing.net/ja/qs/58910656
posted at 23:03:11
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
いまや朝5時6時のニュースと8時以降のワイドショーに区別がない。TBSがあっさり前言を翻したというよりは、どの局も朝のニュースの時間に芸能情報が入り込み、子供番組が消える形で、ノイズの津波みたいになっている。ぼくはそれがいやでEテレの体操と子供番組を見ることを家族に提案した。
タグ:
posted at 19:12:08
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
その行列の固有値に対する広義固有空間の構造を表すのがジョルダン標準形だよね?
bをAの固有値として
(A-bI)^(m-1)x≠0かつ(A-bI)^mx=0を満たすxが存在するようなmがジョルダンブロックの大きさに対応するってことかな?
mがbに対して複数存在すればジョルダンブロックが複数現れる、のか
タグ:
posted at 00:38:39
2018年07月05日(木)
問題解けたけど、時間が経ってからもう1回やってみると、できない、というのは、根本的なところが理解できていないのだろうな。理解を深めるチャンスだと思って、定義に戻ります。
タグ:
posted at 20:30:43
SO(3)の有限部分群の分類は複素解析使うのが一番簡単だって昔聞いたんだけど、三角形の頂点が0, 1, ∞に移るように基本領域取って各頂点のまわりで何周してるか見るってことなのね。で、モノドロミー有限な超幾何関数も分類できると。
タグ:
posted at 20:29:41
adhara_mathphys @adhara_mathphys
量子力学の問題であり、考えるべき表現はユニタリ表現です。
水素原子においてはラプラス・ルンゲ・レンツベクトルから共形変換特有の作用素(特殊共形変換作用素)が作り出されます。
タグ:
posted at 17:24:58
adhara_mathphys @adhara_mathphys
水素原子においてキーとなる群はSO(4,2)で(n次元水素原子ではSO(1+n,2)です。
まさに関係のあるところです。勉強させていただきます。
twitter.com/wed7931/status...
タグ:
posted at 17:19:27
考犬@40w5d 2020.12ママにな @Penseurdel
某外資系自動車部品メーカーさん、案の定落ちました✨これで自分の戻り先は決まったかな〜と思ってます、、まだオファーレター届いてないので人事に催促しようと思います。
タグ:
posted at 15:24:32
うつ病のリアル友人と
昨日、メールしてた。
病院は辛いし
治すの大変だけど
人生観が変わったり、
ライフスタイルを変える
きっかけになったりする。と。
この人生を選んで良かったなと
今は思える。
タグ:
posted at 13:27:08
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年07月04日(水)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
わたしも「仕事がある安心」に身を委ねて考えることをやめてしまいがちなので、心に刻みたい。
仕事がないタイミングはじっくり振り返りをしたりもできるのに、焦ってしまうともったいない… twitter.com/offreco1/statu...
タグ:
posted at 05:19:26
ゆうべは久し振りでサッカー中継を見て、大いに楽しんだ。
ただ、ネット配信で見ていたために、決定的なゴールの数十秒前に結果が分かってしまうという(窓の外からうぉーという声が聞こえてくるのだ)、甚だ興をそがれる見方をしてしまった。夜中なんだし、隣人はもう少し静かに見てほしかったなあ。
タグ:
posted at 02:33:14
考犬@40w5d 2020.12ママにな @Penseurdel
ロジカルシンキングにおいて何故と掘り下げる事は基本だが、通常の会話でそれを多用すると質問が詰問になって相手に責められていると捉えられてしまうことがある。この場合、whyをhowに変え方本論を一緒に検討した後に、因果関係を導き出して行くというやり方もありかなと思った。
タグ:
posted at 00:40:04
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年07月03日(火)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato
それもそうだが、「微分」は座標のとり方に依存しない概念だが「微分係数」とか「導関数」は座標に依存するということがあまり理解されていないのは、ちょっと困ったことだと思う。それ以前に「偏微分可能」という概念が座標に依存することも、あまり意識されていない。。。
タグ:
posted at 20:49:57
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
人生は冒険だ
数学も冒険だ
頭の中にある新天地を求め、冒険を続けたいと思います。位相空間から連続・分離・コンパクト・連結を再学習中です。スキームまで行きたいなぁ。 pic.twitter.com/PKvO46Gx7x
タグ:
posted at 08:00:44
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx