7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2019年03月15日(金)

Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato
自分の修論の結果というのは、そのときは微妙に感じるものだ。10年過ぎると結果の意義を少し変わって感じるようになる。さらに10年たつと、かなり確信をもってわかるかな。さらに次の10年後は、まだ経験してないからわからないけど。
タグ:
posted at 23:10:17

cotree (コトリー) @cotree_official
【利用者様の声🍀】
事前に「話をひと通り聞いてほしい。その後にアドバイスがほしい」など、こちらの要望を伝えておいたら、要望をちゃんと汲み取ってくれたので、スムーズに話を進めることができました。
担当の大浦カウンセラーのページはこちらから☺️
cotree.jp/counselors/120 pic.twitter.com/F8KTyy7pkP
タグ:
posted at 21:24:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
うちの研究室の優秀な院生2人が学生奨励賞を受賞しました〜。嬉しいです。 pic.twitter.com/thYSMwU4gv
タグ:
posted at 19:20:36

ちなみに今回の「確率の冒険」シーズンの隠しテーマは「専門用語に逃げない」になっています(隠してない)。種明かしは結城メルマガの方にて…
twitter.com/wed7931/status...
タグ:
posted at 16:49:22


「意味を理解した読解」は、ソフトウェアが「計算可能な関数」である限り、理論的に不可能です。数学は「意味」を書けないので。
意味が統計の中にあると思う方は、そう思ったらいいんじゃないですか。それは単に「あなた自身は意味がわからない」ということでしかない。
タグ:
posted at 05:19:07

2019年03月14日(木)

ブログ書きました。πの日なのにiの話です
何なんだろうな。あいじょうって。「10^i」みたいな数を考える - アジマティクス www.ajimatics.com/entry/2019/03/...
タグ:
posted at 23:58:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

今回の電気の件でやっぱりCDはまだ必要だなと再認識。手元にあるものが一番信用できる。毎月お金を払っていてもこうやって聴けなくなる。何か事件があったとしても作品は作品だし、聴くか聴かないかは個人の選択に任せれば良いのにと思う。 pic.twitter.com/hZkID1YGYj
タグ:
posted at 21:21:10

今日のすうがくぶんかの思い出。行列の階数を行基本変形で定義して、それが行基本変形の取り方に依存しない(well defined性)を示しました!#すうがくぶんか pic.twitter.com/rBNGyVfb1r
タグ: すうがくぶんか
posted at 20:23:36

症状が強いときはつぶやいたり日記に書いたりしてたけどきちんと記録してみようと #頭痛ろぐ というアプリを始めてみた
かなり詳細(5W1Hかつ気圧状況も)に残せるうえ(痛みが強いときは飛ばして後で書くこともできる)データをまとめてPDF出力できるので受診時に便利 pic.twitter.com/JerV0oPR6u
タグ: 頭痛ろぐ
posted at 19:04:46

辞める非常勤先の学生たちと昨日最後の勉強会をしてきた。13時半に始めて気づいたら19時だった。10人以上いて、誰一人席も立たず、えーっもうこんな時間、って誰かが言うまで気づかなかった。それほど集中してみな数学した。帰り際に女の子たちが涙ぐむので辛かった。勉強会楽しかった。ありがとね。
タグ:
posted at 12:40:54

1時間半書きました。現在44%ほど。一時はどうなるかと思ったけど、ユーリが粘り強かったので、うまく話は流れ始めました。キリがいいので移動しましょう。お昼ごはんにはまだ早いかな?少し長めの休憩。
タグ:
posted at 11:05:13

祝!オリコン入り!
日本全国のキッズの皆様ありがとうございます!
『ゴリパラ見聞録』第8弾DVD、バラエティ・お笑いジャンル1位【オリコンランキング】(コンフィデンス) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019... @YahooNewsTopics
タグ:
posted at 10:50:45

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa
昨日、若手研究者と文科省の意見交換会というのに参加。自分、48歳のおっさんで若くもないのですが😅、偉くもない一般研究者の一人としていろいろとお話しを聞いたり、コメントさせていただくことができて有意義でした。差し支えない部分のみ、ちょっと感想を書いておきます。
タグ:
posted at 10:05:27

なるほどね。
分かってはいるのだけど、気持ちが整理できない時もあるよね。そんな時、私はカウンセリングを受ける。
「引きずる人」と「引きずらない人」の違い|ライフハッカー[日本版] www.lifehacker.jp/2016/02/160219... via @lifehackerjapan
タグ:
posted at 09:07:54

みんな大好き(?)グラフラプラシアンの拡張概念である「単体複体のラプラシアン」について書いてみました.
ubnqf.hatenablog.com/entry/2019/03/...
タグ:
posted at 01:11:11
2019年03月13日(水)

Twitterでのフォロワーさんがもうすぐ5万人なのに対して、noteでのフォロワーさんがもうすぐ3万人になるということから、noteのユーザ数が急激に増えているようすを日々体感しています(あとはnoteで数式が書けるようになることを期待しつつ……)
タグ:
posted at 22:43:20



なんかこの、よくわからないけどとりあえず受け入れて勉強するとだんだんわかってくるというの、できないタイプの人多いですよね。 twitter.com/unaoya/status/...
タグ:
posted at 10:58:01

古畑著「曲面」の特徴は、ガウス・ボンネの定理が、領域の境界が測地線とは限らない場合もこめて、測地的曲率k_g(s)も用いて述べられているところ。たいへんな労作だと思う。
タグ:
posted at 10:55:36

複素解析をやる理由として、空間の概念がどう変わったかというのを考える必要が出てくるからというのもある。単に曲面論だけやってもユークリッド空間に埋め込まれたまま考えると、多様体のような空間を設定する必要性があんまり感じられない。複素解析というかリーマン面をやれば必要な気持ちになる。 twitter.com/unaoya/status/...
タグ:
posted at 09:43:50

人により印象は変わるかと思うけれども、一貫していることは学問に対する傾注の仕方だと思う。意外なことに、ときに論理の飛躍を「楽しむ」場面があったのではなかろうか。そういうジャンプの意識はそばにいて時々感じていたことではあった。私のバックボーンの一つとして、影響を受けていると思う。
タグ:
posted at 02:20:26