7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2023年05月15日(月)


n個の円順列が(n-1)!通りになるの,「一人を固定する」「回転するとn個が同じ1通り」とかの説明が教科書にも載っているけど「その中に自分がいたとして自分目線では左から右に他の人が順列しているにすぎない」という説明が最近ピンときている.「固定」の概念って意外と理解が難しい気がする.
タグ:
posted at 18:32:15

こちらは理学部大講堂です(理学部5号館2階)。講演会や表彰式はもちろんのこと、普段の授業も行われます。階段教室は大学らしさを感じますね。授業中、教員は学生さんを実によく見渡せそうです。 pic.twitter.com/NvnkauuTw9
タグ:
posted at 16:53:01

大阪からの帰宅日、ぎりぎり参加できるかな。発表者も知ってる方だし、なによりこのラボを直に見てみたい。しかし、参加するならそれまでどうしよかな。食いだおれるか、観光するか。
#7 フライデー数学ナイト【発表者決定!】 friday-math-night.connpass.com/event/279621/
タグ:
posted at 16:31:12

数学セミナーは4月から購読することにしたのだけど、自分の読みペースだと積みがどんどん発生することが明らかになってきた。もっと Twitter をやる時間を削減しないと…🤳
タグ:
posted at 10:02:40

> 人類は,時間と空間やその中に存在する物理量の示す連続性に導かれるようにして,連続な順序体としての実数の理論に達したのだが,現代の物理学の知見からすれば,時空や物理量が連続体をなすという考え方自体が,ひとつの近似にすぎない.
(『数学セミナー』6月号、藤田博司先生の記事) pic.twitter.com/TLC6UaYYbY
タグ:
posted at 10:00:00


「隠れている」ぐらい控えめな言い方ならまだしも、「宇宙は数学でできている」ぐらいのことまでカジュアルに言ったりしますからね。
本当にそう信じて(地に足のついた)研究をしている人ならその所見を聞いてみたいと思うけど。 twitter.com/tutetuti/statu...
タグ:
posted at 07:48:06

プログラミングが義務教育化されて、小6ぐらいで回転を複素数を使ってやるようになったら「実在派」の人が増えるのかも知れませんね。
「あ〜、回ってる感じがする〜」 twitter.com/kaitou_ryaku/s...
タグ:
posted at 07:45:51

リプ欄にも多数報告がありますが、私も高校生のとき「虚数は実際には存在しない想像上の数」と数学教師に教えられて、その後10年はその呪いに苦しめられた。
本当に有害なのでこの説明はしないで欲しい twitter.com/Kiwamu_Watanab...
タグ:
posted at 07:22:38

2023年05月14日(日)


「量子力学とは状態のHilbert空間上の自己共役作用素の物理である」という僕の認識をタイトルがいきなり否定してきて興味しかない twitter.com/sasaburo/statu...
タグ:
posted at 22:23:31

公式さん、ご存知かと思いますが、
今撮影終わりました!
マッハで帰ります!
間に合いたい!
どうしても間に合いたいおしずです!
良い夜を一緒に過ごしましょう!
お疲れ様でした!
チームの皆さまビッグラブ!
#だが情熱はある twitter.com/daga_jyounetsu...
タグ: だが情熱はある
posted at 21:48:14

『非エルミート量子力学』
「注目の新分野である「非エルミート量子力学」を、第14回久保亮五記念賞受賞者が自ら筆をとり概説。学生・研究者必携の、信頼の一冊」
amzn.to/44Xq9VM
タグ:
posted at 21:24:50




懐かしいです。私も数学科の大学一年生の4月に読みましたね。これ分からんかったら4年間無意味やからな twitter.com/wed7931/status...
タグ:
posted at 19:41:40

同じIT業界で,原則出社とリモート継続に分かれているのは興味深い.そもそも東京五輪対応でリモートワークを推進してたところにコロナだったから,リモートはもうちょっと残るかとも思ってたけど.
www3.nhk.or.jp/news/html/2023...
タグ:
posted at 19:25:59

あえて「数」っぽくなくて、しかも当たり前に認められるようなものとの同型対応を与えることで、その人の「実在」は何を根拠にしているのかが見えるのではないかと考えたのでした。
しかしこのような問いにまともに付き合ってくれる人なら、はじめから不用意に実在を論じたりしない気もします。 twitter.com/ci4o_neko/stat...
タグ:
posted at 18:29:54

緑茶坊主@積分土方の朝は早い @green_tyabouzu
irrationalは
rate(比)
→rational(比で表される)
→irrational(比で表せない)
と聞いた記憶が。
→RT
タグ:
posted at 18:18:19


3D をやっている人は複素数で回転拡大を扱うのは馴染みのことと思いますが、数学的にはそれこそが複素数の定義(の一つ)だと思って良いわけです。
僕はこれを知ったのは高校のときでしたが「虚数あるじゃねぇか!」と感動したのを覚えています。
タグ:
posted at 17:36:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

あー!私もこの本で勉強しましたー!大学の生協で見つけたんだったかなぁ。不器用で友人や先輩に聞くとか出来なくて相当苦戦してたんですが、この分野はこの本のおかげでなんとかなった記憶。救世主でした…。 twitter.com/wed7931/status...
タグ:
posted at 15:39:07

渡邉究/数学科准教授/YouTube @Kiwamu_Watanabe
複素数でこんな状況だと正標数の体やその上の代数幾何なんて全然理解してもらえないな😅
タグ:
posted at 15:35:28

自然数の構成、
(有理数の構成後の)実数の構成、
(整数の構成後の)有理数の構成、
(自然数の構成後の)整数の構成、
(実数の構成後の)複素数の構成
の順に簡単になる気がする twitter.com/kiwamu_watanab...
タグ:
posted at 14:34:28

こんにちは☔️複素数の存在のお話が盛り上がっていますね。僕はペーペーの10級🔰なので難しいことはお話できませんが、RTの説明で腹落ちしました(気分です😅)あと、この2冊はとてもわかりやすいですよ😊 twitter.com/dtwlbgy33cttgk... pic.twitter.com/BlF0zPh3DZ
タグ:
posted at 14:11:43

渡邉究/数学科准教授/YouTube @Kiwamu_Watanabe
様々なご意見があるようですね。放置しようかとも思いましたが、それでは誰のプラスにもならないので、私の考えを記したいと思います。
私が言っている「複素数(全体の集合)が存在する」とは「しかるべき演算が入った集合として複素数全体の集合を構成することができる」ことを意味します。続く。 twitter.com/Kiwamu_Watanab...
タグ:
posted at 13:26:28


つどいに初めて出たときだったと思うけど「社会人なのになぜそんなに数学に時間が割けるんですか?」と聞かれて「他所様より時間の自由が利く仕事をしているからです」という身も蓋もないお答えしかできなかったな。
タグ:
posted at 11:47:10

数学ほどに面白いものを見つけてしまったら、研究者を目指すにせよ一般企業に就職するにせよ、そういう人生を生きる覚悟が必要になりますね。 twitter.com/kt8qwb/status/...
タグ:
posted at 11:13:39


ここ7-8年で経験したことを顧みるに、AIのせいでいきなり仕事がなくなるというより、やることが徐々に変化して気づいたら大分違う仕事になっていることが圧倒的に多いと思う。リスキリングというと新しいことをゼロから学び直すみたいに聞こえるけど、実際はちょこちょこパッチを当てていく感じ。
タグ:
posted at 09:33:06

@taketo1024 私は就職後に大学院に進学しました。比較的仕事は好きでしたが、
・数学に匹敵する楽しさが得られる仕事が見つからない
これは本当に重要な問題で、当時の私には仕事に数学程の価値を見出せませんでした。
タグ:
posted at 09:31:21

@TrafficNewsJp 静岡県の国道1号日坂バイパスにも名前のない無名出入口がある。上り線側は大型車も通行できて利用車は結構多いです。 pic.twitter.com/NlPhLoTrID
タグ:
posted at 07:54:18

案内標識の「江ノ島」方面に従っていくと……。
【自動車専用道に思いっきり「直角」で突っ込む!? 西湘バイパス“路線図にないナゾの出入口”とは】
trafficnews.jp/post/125759
タグ:
posted at 07:44:01


そういう残念な見方をする人がいるのは事実でしょうが、他人からどう見られるかを判断根拠にするのはオススメしないかな。まあ人それぞれ事情があるのでこれだけで何かを言うべきではないかもしれないけど twitter.com/hirokazuohsawa...
タグ:
posted at 06:14:17