【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年08月09日(木)

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

12年8月9日

中途半端なものを作って必死でマーケティングするよりも、ユーザーが勝手にマーケティングするような最高のものを創りたい。

タグ:

posted at 00:50:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年08月10日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

初谷 潤 @zosojh

12年8月10日

特定の仲良しと、ぺちゃくちゃ24時間365日、おしゃべりチャットを楽しむには「LINE」ってことか。そりゃ、強いはずだわ。

タグ:

posted at 14:11:22

横尾忠則 @tadanoriyokoo

12年8月10日

性格は変らないと思う。長所よりもむしろ短所を生かした方が、個性が出る。長所なんていわれるものは、だいたい社会的規範から一歩でもでていないことが多い。

タグ:

posted at 17:12:08

2012年08月11日(土)

robert yamamoto @robamoto

12年8月11日

色々な人が指摘していた「カフェでひとりでノマドワークしてる人は、トイレに行っているあいだPCをどうしてるのか」問題の答えを未だに知らないんですが結局どうやってるの。

タグ:

posted at 01:02:13

バロン塚本 @satsat

12年8月11日

•ू(ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅*•ू ​ )੭ु⁾⁾

タグ:

posted at 01:12:42

宇多田ヒカル @utadahikaru

12年8月11日

うっかりアクビしながら酒飲んだらムセて死ぬかと思った

タグ:

posted at 05:25:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

夕星 @yuzutz

12年8月11日

エラそうな発言をするヤツは、発言に直前食ったものを併記するのを義務化したい。「子供の食べ物の放射能が心配です(ダブルチーズバーガーセット)」「消費税増税反対!庶民を苦しめるな!(六本木ヒルズ内レストラン ランチ2400円)」みたいな感じ。

タグ:

posted at 15:15:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邉正裕 @masa_mynews

12年8月11日

これ、CAの契約制に似てる。需要が多い憧れの職種は、やりがい搾取が可能ということ。しかしSPA!も、すっかりアラフォー雑誌になったな。【日刊SPA!】42歳で大手企業を辞めて鉄道運転士に!「年収は半減したが、毎日が楽しい」 t.co/mO5xTydG

タグ:

posted at 15:42:59

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年8月11日

おおこれは RT @vice_ "電子書籍リーダー「Kindle」はPCのセカンドモニターとしても使える" t.co/RVccPMKP

タグ:

posted at 15:45:21

2012年08月12日(日)

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

12年8月12日

みんなさあ、みんながやってるって理由で大学受験して、みんなが行きたがってるって理由で有名企業に就職してって、みんなと同じ事ばっかりやってるから、儲からないし、自由な時間もできなんだよ。ものごと需給だよ。みんなが集まってるところなんて買い叩かれるでしょ。

タグ:

posted at 00:44:37

Tanahashi @tanahhh

12年8月12日

京大理学部の図書館にたまに行くと全身をゆすりながら楽しそうに数学の本を読んでいる学生や、一人でニヤニヤしながら物理の計算をしている学生がいる。こういうの見ると、努力して頑張るとかそういう言葉が陳腐に感じられる。努力しなくても好きで好きで趣味みたいに没頭してる人がたくさんいるからね

タグ:

posted at 01:30:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

akausagi @usagee_jp

12年8月12日

【起業はこんなにブラック】
・寝てる時間以外は仕事のこと考えてなきゃいけない
・土日祝日なんて幻
・自分の給料が出ない月なんて当たり前
・やりたくもない営業・経理・事務をする必要がある
・社会的信用が最初はゼロ
・研修どころか誰も仕事のやり方を教えてくれない

タグ:

posted at 07:51:07

ネクタイ @carbon_twelve

12年8月12日

いんいちがいち、いんにがに、いんさんがさん、
_人人人人人人_
> 院試が死 <
 ̄^Y^Y^Y^Y^ ̄

タグ:

posted at 10:01:34

akausagi @usagee_jp

12年8月12日

プログラミングの研修する時に『わかりません』って言ってきたら『日本語で自分の作りたいものを書いて、そのためにはどういう処理が必要かも日本語で書け』って言うようにしてる。
まぁ、書けないこと、書けないこと。
母国語の日本語で書けないのに、プログラミング言語で書けるわけないんだよ。

タグ:

posted at 10:03:30

むぅた @MWTAAA

12年8月12日

コミケ三日目に来ているであろう20万人のみんながそれぞれ5万円づつ軍資金を持って来ていたとするとコミケ開場にあつまるお金は1000億円。それが一日で消える。コミケヤバイ。国家レベル。 #c82

タグ: c82

posted at 10:28:27

よっく/yok absorber @nile_yok

12年8月12日

一回のデートでいくら使うかわからんけど、彼が何日働いた分の給料飛んでいってるのかなってよく考えるよ。それだけの価値が自分にあるのかとかさ。メイクや服とかぶっちゃけ殆ど自分自身のためじゃん。それでご飯おごってもらえる資格あると声でっかくする人は絶対なんかおかしいよ。

タグ:

posted at 11:29:39

Mr. 内輪差 @koshian2

12年8月12日

コミケで物が飛ぶように売れるのは、実質活動できる有効時間が少ないから貨幣の時間的価値が著しく落ち込むためと考えられる。デフレ脱却を真面目に考えている頭の堅い経済学者どもは、今すぐこの現象について取り上げるべきである。

タグ:

posted at 12:59:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松田将英 @shoeimatsuda

12年8月12日

カツオ!やりたいことがあるときはとにかくやりなさい!そして結果を晒すのよ!たとえ否定されても晒す!非難されても!怖くても!そうしないと、前には進めないわよ~!

タグ:

posted at 16:27:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんさん @sunson608

12年8月12日

国際展示場前の駅で母親が「なんでこんなに人がいるの!」って駅員に怒鳴りつけていた一方、子どもは「すれちがい通信が一杯!すごい!」って喜んでいたのが印象的だった。#C82

タグ: C82

posted at 20:29:26

2012年08月13日(月)

たけ(nyago) @nyago_

12年8月13日

「先祖の霊ですら家に帰っているというのになぜ僕は会社に向かっているのか?」という問題についてですね…

タグ:

posted at 08:52:57

たられば @tarareba722

12年8月13日

「好きになった理由なんてのは曖昧で説明できないものだけど、好きじゃなくなった理由はいつも具体的」という話を以前女の子から聞いたのだけど、そういや確かにツイッターでもフォローする理由は曖昧だけど、リムーブとかブロックする理由っていつも具体的だなと思った。

タグ:

posted at 12:13:33

iKiwi @angelcrown

12年8月13日

「ねえ見てこの掃除機、高性能で可愛い」「じゃあこれに買い換えるか」「ルンバはどうしようかしら」「処分にも金がかかるしなあ…」「ただいま」ルンバ「おかえりなさい!掃除したよ!その箱は?」飼い主「何でもないよ。それより外を掃除して来て」ルンバ「外だね!わかった!ねえどこまで…」ガチャ

タグ:

posted at 12:19:39

岩戸調査員 [ネタHub室] @i_Kohzen

12年8月13日

ついに懸念していたとおり、家出ルンバが出たか…(・ω・ ) RT @asagi0812: 東京都台東区合羽橋の交差点付近で迷子のお知らせ。むっちゃ頑張って歩道を掃除してます。てかなに最近はルンバの放し飼いがトレンド? t.co/67oo8tRJ

タグ:

posted at 13:00:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋元康bot @yasushi_bot

12年8月13日

モノを作るときにマーケティングはやりません。今流行っているものは既に過去のものだから。自分が「これは面白い!」と思えたら次はいかにモノにしていくか、企画力の勝負です。
よくプレゼン力と言われますが、下手にプレゼン力があるのはリスクでもあり、プレゼン力が無い方が良い企画が残りやすい

タグ:

posted at 22:44:57

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました