【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月19日(土)

きゃりーぱみゅぱみゅ @pamyurin

13年1月19日

ニコ動のエロイプでおじさんを釣って最後にムスカ大佐が出てくるドッキリ動画見てるんだけどこれがめちゃめちゃ面白い。このシリーズずっと見てる

タグ:

posted at 00:08:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年1月19日

RT @sasakitoshinao 電子書籍のあるべき姿は、機動力の高い「超小型出版」。なるほど、面白い。/「これからの電子書籍」に求められる条件『Flipboard』元プロダクトデザイナーのクレイグ・モド氏 bit.ly/10E3P12

タグ:

posted at 08:18:19

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年1月19日

RT @sasakitoshinao 英語圏は凄まじい勢いで電子書籍化が進んでいる模様。/英大手出版「出版社の一般書店への売上依存率は急速に減り、2014年に15%程度に」 bit.ly/10E5P9A

タグ:

posted at 08:18:38

IE6 @ie6bot

13年1月19日

jQuery 2.0ではIE6~8はサポート対象外に | スラッシュドット・ジャパン デベロッパー: 1月15日にjQuery 1.9および2.0ベータ1がリリースされている(SourceForge.JP Magazi... bit.ly/XgZGrq

タグ:

posted at 12:58:14

初谷 潤 @zosojh

13年1月19日

「企業の採用基準が明確じゃない」。。。あなたは、一体、何社に取材したの? 何を知ってるの? あ、「みんな」病だな? 自分の知ってるわずかの例から独断的な結論を出しちゃう、あの病気。

タグ:

posted at 15:37:56

初谷 潤 @zosojh

13年1月19日

企業の採用基準など、種々雑多。あなたが認めるようなものばかりではないのです。人柄が良ければ良いという企業もある。魚をきれいに食べられる人じゃないとダメという企業もある。タバコを吸う人はダメという企業もある。判断基準は、点数化できる適性や能力だけ、じゃないのです。

タグ:

posted at 15:53:03

初谷 潤 @zosojh

13年1月19日

学生のいろんな評価情報をコンピュータに入れて、ぽんと出てきた結果で採用できるような、そんな「明確」な採用基準なんて、むしろ危険です。面接で、人事部やリクルータと、なぜか気が合った。話が盛り上がった。それだって立派な採用基準です。

タグ:

posted at 15:55:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Eiji Sakai @elm200

13年1月19日

あれだけ海外に出稼ぎに行くフィリピン人たちもたいていは異口同音に「仕事があるならフィリピンに留まりたい」という。どの国でも留まりたい多数の人たちと、出ていきたい少数の人たちでなりたっているのだろう。 / “僕が海外脱出を画策しない理由…” htn.to/BQrb73

タグ:

posted at 17:02:06

ふたつむら @2mura

13年1月19日

盤面めっちゃかっこいい! instagr.am/p/Uqbb7Lndxm/

タグ:

posted at 20:02:55

2013年01月20日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年01月21日(月)

初谷 潤 @zosojh

13年1月21日

金儲けはグローバル視野で、世界に出る日本国民を守るのは、他の国の軍隊に任せるって、そんな虫の良い話は認められないよねえ。

タグ:

posted at 00:38:45

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

13年1月21日

そこそこレベル以上の株式投資家で、セルサイドのリサーチ・レポートをそのまんま真に受ける人って、まあ皆無だと思うけど、なんで、債券の世界では、格付けがそんなに機械的に重視されるんですかね・・・。単なるアホなサラリーマン機関投資家に免罪符を売ってるだけなんでは?と思える。

タグ:

posted at 00:41:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みきほ氏 @miqiho

13年1月21日

自分が信頼できるいい医者と知り合ってその医者の携帯電話番号(緊急連絡先)をゲットすれば日本よりいい医療が受けられると思う。お金があればね。

タグ:

posted at 02:09:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年01月22日(火)

肉欲 肉欲企画 @b2949

13年1月22日

誰かと喋ってて 「アカン、これは地雷踏む」 的な話題に及びそうなとき、あからさまに話を反らすと逆に角が立つので、少し目線をズラした話をする。「昨日腕切ってさー」→「パねーな。お前その刃物で料理すんの?」 といった風に。そこから徐々に話を反らす俺である。

タグ:

posted at 02:19:29

渡邉正裕 @masa_mynews

13年1月22日

海外駐在すると年収20万ドルとか普通。ハードシップ手当が付くためで、地域により異なる。最も高いのはシベリアで月40万円(当時)。地域の危険度に応じた手当も別途ある。人命リスクはわかった上でアルジェに行ったわけだから理不尽ではない。三井物産 bit.ly/easIdB

タグ:

posted at 03:31:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勉三 @kidasangyo

13年1月22日

『クビになってもいい』経済的な基盤がでいれば、少し基地外じみた試みが職場で出来るような気がする。それが吉と出るか、凶と出るか、狂と出るか、基地と出るかは分からないが、これこそ退屈なサラリーマンをリスク取って楽しく生きる道だな。

タグ:

posted at 22:50:34

勉三 @kidasangyo

13年1月22日

俺の予測では『吉』5%、『凶』10%、『狂』⇒(おかしい人やから近寄らんとこう)45%、『基地』⇒クビ(30%)、くらいだと考えている。現実は厳しい。でも吉が5%もある。オールオッケー!問題ない

タグ:

posted at 22:54:23

2013年01月24日(木)

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

13年1月24日

狙いは新聞離れの若年層、日経が「NAVERまとめ」に記事提供 -INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2013... @internet_watchさんから

タグ:

posted at 14:22:59

2013年01月26日(土)

Ryoya Inomata @Ray_0728

13年1月26日

たいき「社会貢献活動に休みはねぇんだよ!」

タグ:

posted at 22:11:40

2013年01月27日(日)

渡邉正裕 @masa_mynews

13年1月27日

ベネッセの人事はド素人。日本では労働条件の不利益変更は判例で厳しく規制されているので、せいぜい10%減にしておけばよいところ、いきなり200万下げて600万にしたら25%減だから裁判で勝てるわけないのです。ベネッセが全面敗訴 bit.ly/10XnesM

タグ:

posted at 03:00:25

2013年01月28日(月)

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

13年1月28日

ママ達が最も使っているWEBサイトランキング2013!
1位は2年連続でクックパッド、2位は楽天、3位にLINEが大躍進!! #ldnews news.livedoor.com/article/detail...

タグ: ldnews

posted at 18:48:30

渡邉正裕 @masa_mynews

13年1月28日

授業評価はSFCにおいても機能せず形骸化。教員側が既得権を守り、人事査定との連動を拒否したため。SFCはなぜ期待外れだったのか――「リーダー不要論」の結末 www.mynewsjapan.com/blog/masa/211/...
生徒が先生を評価するシステムを導入せよ toyokeizai.net/articles/-/12669

タグ:

posted at 20:04:14

初谷 潤 @zosojh

13年1月28日

それ面白いかもw RT @dadabeat77: シャッターを押す以外のランダムなタイミングで、一番近いモノ、大きいモノ、動いてるモノ、特定の色などに反応し勝手にシャッターを切る とか、面白い絵が撮れそうですね。 RT @ぞそ 「うっかりカメラ」って名前でアプリを開発して

タグ:

posted at 21:05:29

とりだんご @ayappe1028

13年1月28日

関東の例はモロ我が母校である“@Gazo_memo: 地方別JK制服着こなし。こんなに違うのか…… pic.twitter.com/xzHrt0h

タグ:

posted at 21:24:37

篠原功治|大学講師|就職・キャリア @Koji_Sign

13年1月28日

面接は自分のこと、企業のこと、理解さえしていれば何も怖くない!覚えようとして準備しているのか?理解しようとして準備しているのか?この取り組みの差がそのまま面接に現れるといえる。話す内容だけじゃないよ。入室の仕方やあいさつなどの作法も、覚えるのではなく理解することで一番身につく!

タグ:

posted at 22:17:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました