Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年05月05日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

めるも。 @Melmointokyo

14年5月5日

プラネタリウム貸切プロポーズ10万
ヘリコプタープロポーズ5万

いい感じなバイブスの金額をついてくるね、このビジネスいいな。
でも番組に泣かされる。笑
スタッフうけるwww

タグ:

posted at 21:31:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yasuaki Madarame @madarame

14年5月5日

"様々な生活シーンで貯められる共通ポイントが増える中で、利用できる場面が特定企業のサービスに限られた仕組みは、消費者の支持を失いつつある"
→Ponta、JALと資本提携を検討(ニュースを斬る) business.nikkeibp.co.jp/article/topics...

タグ:

posted at 19:13:26

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

14年5月5日

あ〜地方出身者で良かった! =地元の仲間に縛られる都会のソーシャル大学生 "都市の匿名性は、いつでも誰かとつながっているソーシャルメディアの普及により、丸裸にされようとしている。 blogos.com/outline/85515/

タグ:

posted at 15:12:32

黒坂優香子(SILENT SIREN.k @kurosakayukako

14年5月5日

まだ余韻に浸っている…(o´ω`o)♡ pic.twitter.com/77lhJuKcJd

タグ:

posted at 15:11:00

石井 遼介 | 心理的安全性(のつくりか @ryouen

14年5月5日

ひとは結構、好きで不幸をやってる。
ので、不幸から脱出する機会が眼前にあってもそれを掴もうとはしないし、そういうひとは助けてあげられない。

不幸であることに甘んじることは、現場を維持できるし、問題に直面せずにすむし、様々な便益がある。

タグ:

posted at 14:32:15

指南役 @cynanyc

14年5月5日

ちょっと短絡的すぎる記事。73年のパルコから90年代初頭にかけて渋谷は西武の街で、ファッションとサブカルのオシャレな街だった。その最後の花火が渋谷系。それを壊したのが90年代のチーマーであり、コギャル。/渋谷の若者文化衰退の悲劇 gudachan.hatenablog.com/entry/2014/05/...

タグ:

posted at 09:54:34

特務機関NERV @UN_NERV

14年5月5日

ガスメーターは、大きな揺れを検出すると自動的にガスの供給を遮断することがあります。
すべてのガス機器を止めて安全を確認してから、ガスメーターの復帰ボタンを押して3分ほど待ってください。
ガスメーターの復帰方法は home.tokyo-gas.co.jp/userguide/anze... を参考にしてください。

タグ:

posted at 05:24:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年05月04日(日)

関東のフリーライブ情報ライナビ・更新休止 @eLiveNavi

14年5月4日

明日のフリーライブ
■日時&出演:5/5(月)
16:00~Salyu(@SALYUOFFICIAL)
17:30~スガシカオ(@shikaosuga)
19:00~田島貴男(@tajima_takao)
■場所:六本木ヒルズアリーナ
elivenavi.com

タグ:

posted at 23:33:41

UG @idealstream

14年5月4日

日本酒に賞味期限はありません。ようやくはっきり表明してきましたね。 pic.twitter.com/adyCfFH435

タグ:

posted at 22:11:33

第二回亀田杯 ベース選手権大会 @kameon_pj

14年5月4日

【亀田杯まであと一週間!】亀田誠治 @seiji_kameda 、ハマ・オカモト @hama_okamoto がお答えする”ベースよろず相談所”では、2人に相談したい質問・お悩みを受付中!こちらのフォーム→kame-on.com/kamedahai/ より受付中♪ #kameko

タグ: kameko

posted at 13:42:36

2014年05月03日(土)

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

14年5月3日

日本だと、フリーランスとか経営者って、優秀な人が少ないから、本当に競争がぬるい。アカデミック職とか、大企業サラリーマンのほうが、優秀な人が多くて、はるかに競争が激しく、金もぜんぜん儲からない上に、仕事も大変過ぎる。

タグ:

posted at 22:23:22

名古屋の枝豆くん、まさみん・臼井正己@無 @usuimasami

14年5月3日

noteやBASEでコツコツ売ってノウハウを蓄積し、その使い方をセミナーで教えていこうと思います。7gogoでも課金できるようにしてください。
ホリエモンのQ&A vol.242〜これからはECサイト!?〜: youtu.be/txGI3XsjxlQ @takapon_jp

タグ:

posted at 22:04:56

now&then records @nat_rec

14年5月3日

now&then recordsでは、CD通販取扱い希望のバンドや出張販売をさせてくれるイベントを募集しています。 また、なるべく安く音源を作りたいというバンドなどのレコーディング(1曲1万円〜)も承っています。 詳しくはHP記載のメールアドレスかリプライからご連絡ください!

タグ:

posted at 22:00:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

亀田誠治 Seiji Kameda @seiji_kameda

14年5月3日

是非読んでみて、この本も読むと幸せになるよ!RT @ma6111: この本も読んでみたい QT RT @MERMAID_828: 亀田さん、産経新聞の朝刊に載ってましたよ! 「人を幸せにするのが音楽」 素敵な言葉ですね(^-^) pic.twitter.com/wfkIB6CdrQ

タグ:

posted at 16:44:28

渡邉正裕 @masa_mynews

14年5月3日

まずは<副業の禁止>を禁止するのが先。税金を使うな/補助金で年収500万円保証 政府、起業促す:日本経済新聞 ow.ly/wqST9"

タグ:

posted at 10:29:14

勉三 @kidasangyo

14年5月3日

お金だけが全てじゃないけど、FBの『いいね』の連打も、人を間違った方向へ向かわせると感じる。何か新しいことをすると
『いいね』連打で応援されるけど、実際、金は貧しくなっていたり、おかしな方向へ行っていても厳しい指摘をしてくれなかったりする。これって怖いこと。

タグ:

posted at 10:00:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

14年5月3日

記者さんの中には、もちろん自分で勉強して裏取りもして冷静な報道をする方も居る。その反対に、あらかじめストーリーが決め、都合の良いコメントだけを取ろうとする記者さんも居る。悪貨は良貨を駆逐するで、組織が傾いている時は、社内でちゃんと仕事をする人が評価されにくくなっているのかな。

タグ:

posted at 07:28:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年05月02日(金)

めっぷ@ウォーキングデッド @nakameP

14年5月2日

頑張ってたメイヤーさんちーっす^o^ fb.me/3YCc2Zit7

タグ:

posted at 14:55:17

幻冬舎plus @gentoshap

14年5月2日

森美術館での展覧会へのフェミニズム団体からの抗議。そこから会田誠さんが考えた、「ポルノとは?」「芸術とは?」 誤魔化しのない言葉が詰まっています。  色ざんげが書けなくて(その八)<濃かれ薄かれ、みんな生えてんだよなぁ……> -www.gentosha.jp/articles/-/1942

タグ:

posted at 12:23:01

TANAKA U ゲーム系フリーランス @TANAKA_U

14年5月2日

ストップ安になった俺株に、追加資金を投入してナンピンしましたが、結果的に被害が倍になりました。 あれは「炎上している案件に、むやみに人を投入すると、さらに燃え上がる場合がある」という、プロジェクトの掟に似てるなと思いました。

タグ:

posted at 10:54:31

Munechika Nishida @mnishi41

14年5月2日

私は、音楽でも映像でも書籍でも、デジタル配信の本質は「入手経路・選択肢の拡大」にあると思っている。どれを選ぶかは個人の自由。経路拡大が市場拡大につながることでプラスになる。だから、どの経路もどのあり方も、否定しない。「選ぶ価値のあるもの」になってくれることを求めるだけ。

タグ:

posted at 09:02:54

西村 賢 @knsmr

14年5月2日

PC時代は価格性能比で競争してたけど、スマートデバイスという言葉が象徴するのは「世話のかからなさ」。デバイスもアプリも増えすぎて、もう個々に何かするなんてウンザリ。ユーザーからすればアップデートなんて勝手に裏でやってほしいし、初期設定とか意味不明。セキュリティなんて知るかって話

タグ:

posted at 08:37:37

西森路代 @mijiyooon

14年5月2日

そうなんだ。/出版する雑誌8誌のうち7誌が赤字に。廃刊するか president.jp/articles/-/12390

タグ:

posted at 08:03:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

週刊アスキー @weeklyascii

14年5月2日

Internet Explorerの脆弱性に対するアップデートが配信 WindowsXPも対象に weekly.ascii.jp/elem/000/000/2... 週アスPLUS

タグ:

posted at 05:32:52

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました