Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Yuanrang

@Ievrem

  • いいね数 856,491/1,163,066
  • フォロー 1,908 フォロワー 2,154 ツイート 148,804
  • 現在地 Nagano, Japan
  • Web http://twilog.org/Ievrem
  • 自己紹介 I'm trying to write in English. A very lazy birder.  フォロー、リムーブご自由にどうぞ @Ievrem@mstdn.social
Favolog ホーム » @Ievrem » 2011年10月02日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年10月02日(日)

KNB @kw36_wav

11年10月2日

「2011年10月2日 UTCPシンポジウム「脱原発シナリオをアセスメントする」実況ツイート」をトゥギャりました。 t.co/O1E0q5So

タグ:

posted at 23:58:57

リーフレイン @leaf_parsley

11年10月2日

多分こちらと一緒に読んだほうが整合がとりやすいんじゃないかと思うんですよt.co/gkYLoEiP@jossfat  T3, T4は正常だったのでそれでは説明付かないと言っているので最後の方はすこし違うかも

タグ:

posted at 23:57:26

リーフレイン @leaf_parsley

11年10月2日

@jossfat 先ほどRTされていた、バンダジェフスキー論(セシウムの慢性摂取は心臓に甚大な影響)を否定するラットでの実験論文→t.co/zeZbLWs4 
の解説です→t.co/Z5nNuFVo ご参照ください。

タグ:

posted at 23:05:34

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年10月2日

@parasite2006 週刊文春9月1日号です。図書館に行かないと読めないと思いますが、「週刊文春 LB200」あたりでGoogle先生に聞いてもらえれば。ぼくはこれ読んで「LB200って、数百Bq/kgの領域はまともに測れないから、こんな混乱があるのね」と理解しました。

タグ:

posted at 22:41:40

伊藤義将 @yoshinobu_ito

11年10月2日

石巻市で数日前に発生したがれきの火災。鎮火したかどうかご存知の方がいましたら、お手数ですがツイートお願いします。

タグ:

posted at 22:40:17

あふらん/afran @pinwheel007

11年10月2日

夫が言った。「福島県は天災+人災+心災」だなって。「今、心災に苦しめられている」って。「人が人の心を傷つける。それがこんなにつらいものだとは思わなかった」って。

タグ:

posted at 22:38:01

T-Jつっちー a.k.a. 河内のテツ @Tutchy

11年10月2日

今はAndroidだけ。iPhone用は開発中、と。 ^-^)っ :10月1日からスマートフォン向けアプリを提供開始!~らじる★らじる~ t.co/tFO4A3J1

タグ:

posted at 22:21:52

納豆巻(手巻き) @nattoumacky

11年10月2日

福島県民は他より多く学ばなければならないのだ。将来的に愚かな人間の差別に晒される可能性があるのだから。その時に「あらイヤね、教養のない人って…おほほ」ぐらい言える知識と品格を持たなければならないのだろう。それが愚劣な思想から自身を守る術ならば。

タグ:

posted at 22:18:54

横須賀拓 @skabee

11年10月2日

Nスペ興味深い内容だった。正常時バイアス、愛他行動、同調バイアス。どれもなるほどと思ったけれど、当事者になってみないと分からないことばかり。

タグ:

posted at 21:55:31

星菜@自己義(integrity) @hosina344

11年10月2日

被災者や「福島」を忌避したり逆に感情的に過ぎる反原発の人たちは、つまり「ケガレ」思想にのっとってるんだな。いじめ問題もこれが軸だ。そしてこれこそ日本の差別問題の核なのだ。ケガレを認定して排除する構図。被差別部落はまさに典型。いじめで「バイキン」というのもこれだ。

タグ:

posted at 21:47:49

Jen Christiansen @ChristiansenJen

11年10月2日

Dinosaurs still on the mind. Did you miss this video by artist James Gurney? Neat look at his process. t.co/QF17X30P

タグ:

posted at 21:42:43

藤田 みどり @midori0515

11年10月2日

火は鎮火したのかな。“@yoshinobu_ito: 瓦礫火災はちょっと化学を知る人なら容易に想像できたこと。だから早く政府は瓦礫処理
RT “@BUZZ0LIGHTYEAR0: なんとか
火が消えますように…
宮城県石巻市牧山火災
t.co/bIAP00Ew””

タグ:

posted at 21:40:16

Jen Christiansen @ChristiansenJen

11年10月2日

The @yalepeabody museum did a great job updating Zallinger's dino mural-still fully honors the original. Worth a visit! t.co/QYcD0NwX

タグ:

posted at 21:22:48

たかよし @ystricera

11年10月2日

\(^o^)/ 原子力防災基礎用語集:原子炉冷却材喪失事故(LOCA) t.co/H2ghz6tP

タグ:

posted at 20:49:41

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年10月2日

ろかはLOCA、どうかじゅうはそれでOK。 RT @ystricera: ろかはろ過でいいのか どうかじゅうは動荷重でいいのか

タグ:

posted at 20:47:33

Sultan Thaha Airport @DJB_AP2

11年10月2日

Pray for NBA Cassa 212 PK-TLF

タグ:

posted at 20:39:45

kako @kakorin

11年10月2日

さて、こんなに涼しくなったのに相変わらずケージに入ってくれないツーちゃん。自然界の生き物は居心地の良い場所を自分で探すらしいので、ケージを暖かくして出入り口を解放し様子を見るという気の長い作戦に変更。九州で越冬するぐらいなので寒さにはある程度耐えられるのかもしれないけど..

タグ:

posted at 20:31:26

たかよし @ystricera

11年10月2日

「2011/10/2・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見」をトゥギャりました。 t.co/YR1IYkZ5

タグ:

posted at 20:15:46

Joss Fat @jossfat

11年10月2日

@ishi2011t ぼくは自殺率ではむしろ岩手県を心配しています。解釈を加えるのは早計過ぎますが、5月に上原さんの後追いをするのが世相であるのに何故かそれと関係無く減っていて、しかも6-8月と漸増してるんです(検定などはしていない雑な直感です)。9月は減っていると良いなあ…。

タグ:

posted at 19:32:52

@Mihoko_Nojiri

11年10月2日

@BB45_Colorado いや、燃料温度が高ければその限りじゃなくて実際3号は温度が高く、Sr 比率が高いの3号。原子炉化学はモデル計算に入っているから、結果をみて推定する方がいいじゃない。

タグ:

posted at 19:30:03

たかよし @ystricera

11年10月2日

(今日の夕方共同通信の記事で過酷事故の手順手順書に含まれてなかったと 非常用DG動かなくなったときにどうするかということ記載なかった)東電「必ずしもすべてのことを手順書に記載する必要はない イベントベース 」

タグ:

posted at 19:27:45

たかよし @ystricera

11年10月2日

(仮設地震計でこういう評価というのは保安院に伝えたか)東電「仮設地震計については保安院に伝えていて 本節の物を地震工学会に出した それ以外のデータも整理して必要なものはお出ししますと9/29おはなし」

タグ:

posted at 19:04:13

たかよし @ystricera

11年10月2日

東電「当社は今の時点であった、なかったと判断するネタがない 文面よーっくよませていただくと正確に言うと2号機圧力抑制室で水素爆発あったといっているつもりない 水素爆発否定するのかと質問あれば完全には否定できませんとお答えしたかもしれない衝撃音あった圧力0になったという事実お伝え」

タグ:

posted at 19:00:42

たかよし @ystricera

11年10月2日

東電「原子炉圧力容器には安全弁が付いている 使用圧力80気圧の1.1倍にならないようにという制限もうけてバネ式で運転しているので80の時どのくらいのどう荷重がサプレッションチェンバー側にかかるかが問題になっている (TMIのときは固着問題に)直動型のバネ式は固着起こりにくいと」

タグ:

posted at 18:47:07

Joss Fat @jossfat

11年10月2日

前も呟いたんですが、日本のメディアの自殺報道はだめだよ。

タグ:

posted at 18:21:02

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年10月2日

これ、LB200が出回り始めたころの珍測定データですね。この後、週刊文春がGeの測定と比較してます。 RT @jossfat この記事の「NDはトリック」等とする牽強付会はあまりに酷い t.co/4MF09iSL @parasite2006 @h_okumura

タグ:

posted at 18:20:52

勝川 俊雄 @katukawa

11年10月2日

なるほど! 「簡単にいえば食品の線量を測るには、その食品の遮蔽効果を上回る量の放射性物質が入っていることが必要だ、ということになります」 RT @Mihoko_Nojiri: [exblog] とくダネの給食番組について t.co/NGx5r6Fw

タグ:

posted at 18:01:38

牛山素行 @disaster_i

11年10月2日

@katukawa 災害についても同様なことが言えると思います.その地域の災害リスクについての調査,情報整備,提供までは「専門家」や行政のやる仕事.それを元にどう判断するかは地域社会や個人がやることだと思います.

タグ:

posted at 17:37:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年10月2日

日本の暫定基準値、ICRP平常時基準、ECRR勧告という3つの基準をしめした上で、それぞれの基準に従うと、どこの魚まで食べられるかを書いた。そこから先は、読者が自分の頭で考えることだから、結論部分は突き放した。

タグ:

posted at 16:44:54

nao @parasite2006

11年10月2日

@h_okumura 記事が投稿されているのは8/10付けですから、もっと新しい測定例を提示する事はいくらでもできたはずですが、「検出限界以下」の注記つき測定例では記事の論旨展開自体が成り立たなくなります(余談ながら、例の厚生労働省のまとめファイルのトリプルミスはいまだに未修正)

タグ:

posted at 16:02:49

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年10月2日

成程 RT @parasite2006: いえ、これは消したのではなく、「検出限界以下」の注記がつく前の結果一覧表を意図的に見せているのです。測定日が一番新しいものでも今年の7/24。注記がつくようになったのは7月の最終週の内だったと記憶しています。注記がつく前にローカルダウンロ

タグ:

posted at 15:56:10

yoshizo @yoshi_zou

11年10月2日

@honeking @studiocorvo  それでも、CGを全く知らない門外漢の人には十分面白い話になると思いますよ。 専門の会社にいると気づきにくいんですが、私たちが当たり前に知っていることを、普通に話だけでも、その世界の外の人には十分面白いものなんです。

タグ:

posted at 15:24:07

Joss Fat @jossfat

11年10月2日

昨日ちゃしば先生が紹介されていたバンダジェフスキーを支持しないと明言する論文:t.co/DX51Uepa ラットの血液生化学、心筋組織、心電図解析、血圧、各種遺伝子など多様なパラメータをみていて説得力があるのですが、心筋のセシウム量が無いのが惜しい。測れないのかな。

タグ:

posted at 15:17:15

Al Jazeera English @AJEnglish

11年10月2日

Philippines struggles in typhoon aftermath t.co/FODYIZ71

タグ:

posted at 15:09:22

@Mihoko_Nojiri

11年10月2日

@minadukiG あの時点だと放出量の評価自体がなかったので、当時の土壌サンプル(敷地内と当時の 20Km でのサンプリングに基づいた推測ですね。過小評価といってもいいですが、当時は航空機マップもほとんどなかったし。

タグ:

posted at 14:52:12

ウチノハルヒト星人/フルリモートワーク歴 @uchinoharuhito

11年10月2日

「思考のプロセスや根拠を示さずに結論だけ述べる専門家の言うことを鵜呑みにするな」と言うのは意味があると思う。 RT @katukawa 「自分の頭で考えろ」と一般人を突き放すのは簡単なんだけど、理系研究者のツイートの内容を、ソースまで辿って吟味できる一般人が、どの程度いるか。..

タグ:

posted at 14:49:01

@Mihoko_Nojiri

11年10月2日

@jun_makino Puは検出したところがあんまりないけど、 Sr /Cs 比率は炉の温度がどの期間にどのくらい高かったか決めるのにいいんじゃないかと思ったり。

タグ:

posted at 14:36:47

勝川 俊雄 @katukawa

11年10月2日

「自分の頭で考えろ」と一般人を突き放すのは簡単なんだけど、理系研究者のツイートの内容を、ソースまで辿って吟味できる一般人が、どの程度いるか。残念ながら、余りいないだろう。このギャップをどう埋めていくかが、今の日本にとって重要な課題。

タグ:

posted at 14:25:50

@Mihoko_Nojiri

11年10月2日

@miyack 私は比率だけでればいいと思います。

タグ:

posted at 14:23:58

@Mihoko_Nojiri

11年10月2日

原発敷地は総てが積分できくから放出量の評価に比例する。RT @jun_makino: Pu はあんまりでてないはず、とこれまでいっていた ( というか、私がそう 判断する根拠にしていた ) のは敷地内での測定で Cs に対して 7 桁小さかった、と いうことで、

タグ:

posted at 14:04:59

地震速報 @eqbot

11年10月2日

#地震 NHK 10月02日13時38分 和歌山県南部 j.mp/ntbgrx 33.9N 135.5E 50km M3.5 j.mp/o1aklS 震度1 熊野市 海南市 湯浅町 田辺市 白浜町 上富田町

タグ: 地震

posted at 13:44:32

シン・ホネキング @honeking

11年10月2日

@yoshi_zou @studiocorvo なるほど!それは、面白そうですね。僕の専門とは違うけれどやっている人を紹介するとかならできるかも。動物で良ければ今の会社にたくさん居るだろうから話持っていくとか。

タグ:

posted at 13:31:39

yoshizo @yoshi_zou

11年10月2日

@honeking @studiocorvo  昨今の緻密なCGの人体表現における物理シュミレーションの役割というテーマです。映画等の人体のリギングにおける物理シュミレーションの実例を紹介、解説するという方向性。

タグ:

posted at 13:28:07

小田 隆 Oda Takashi @studiocorvo

11年10月2日

来年の日本美術解剖学会はデジタルをひとつの柱にしていきたい。「デジタルの美術解剖学、アナログの美術解剖学」。@yoshi_zouさんとのやりとりで(ほぼ)決定してしまいました。もちろん今後もたくさんの人とのやりとりで、企画を暖めていきたいです。

タグ:

posted at 13:03:15

勝川 俊雄 @katukawa

11年10月2日

今まで自分が信じていたこととは違う意見でも「とりあえず聞いてみるか」という姿勢は大切。発言者の結論よりも、むしろ、その根拠に注目して、情報を吟味すること。自分と違う意見の中には、これまで自分が見落としていた情報がある場合も少なくない。

タグ:

posted at 12:55:12

yoshizo @yoshi_zou

11年10月2日

@studiocorvo 理系の研究者は我々アーティストサイドに連携を求めていますから、何かができるはずです。

タグ:

posted at 12:50:13

大友涼介 @otomoryousuke

11年10月2日

『「解剖 原発ムラ」2011/10/01(東京新聞)~「推進ありきの教育事業」』 t.co/TM3p7tYs 東京新聞のコラムです。天下り先のお金の使い方が書いてあります。

タグ:

posted at 12:45:21

細川啓%求職中断 @hosokattawa

11年10月2日

@Mihoko_Nojiri 勉強するどころか、罵りが返ってきたり... ご苦労様です。でも「福島県の子育てママが、科学者に質問し自分でデータを調べたら何かが変わったぞ!」(t.co/K8U3EAP5)もありますから、私も努力します。

タグ:

posted at 12:33:11

たかよし @ystricera

11年10月2日

「2011/10/2・11:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見」をトゥギャりました。 t.co/FsBz6bKS

タグ:

posted at 12:23:07

nni(えぬえぬあい) @nnistar

11年10月2日

.@y_morigucci kmlで経年データを持つとスライダが出たりするらしいのですが、なかなかそこまでは大変ですね。。。視点決め打ちならば、データを用意すること自体はそんなに難しくないのでhtmlをがんがん分ければできそうな感じはします。

タグ:

posted at 12:06:52

でええ @deeeeez

11年10月2日

昨日のニュースで報道していた。石巻のがれき置き場での火事は25件。3日前から発生している火事はまだ鎮火していないって・・・ 河北にもニュースソース有り→がれき火災が急増
t.co/fc3hsyXT

タグ:

posted at 11:57:48

たかよし @ystricera

11年10月2日

これは復水器の話じゃないのかな?

タグ:

posted at 11:44:00

たかよし @ystricera

11年10月2日

(どう科学的に解釈していくべきか 更に何か追加で調べているものがあるのか)東電「事実関係は本件確認したい 衝撃音ご報告しているが原因なにか究明しなければと資料や証言スタッフが当たっている調査する要素として地震計検討される可能性あるが事実関係確認した上で報告させていただいたほうが」

タグ:

posted at 11:34:44

Nari @ForcebewithUs

11年10月2日

@Mihoko_Nojiri 今、こんだけ、科学のリテラシーについて問われてるのに、教育テレビ(今はETV)という立派な媒体が余り国民のニーズに応えられてない様に思え、不思議です。

タグ:

posted at 11:34:33

たかよし @ystricera

11年10月2日

(爆発音と炉圧が下がったと2つのエビデンスまとめると爆発して圧が逃げたというのが自然かなと思っていたが 震度計のエビデンスはスタッフレベルではどのへんまで分析できているのか どういう要素が発表以外で検討されているのか 爆発であろうと衝撃だろうと何らか破損あると思うが)

タグ:

posted at 11:33:31

nni(えぬえぬあい) @nnistar

11年10月2日

google earth版(alpha) t.co/plZNB0gf
昨日のNHK深読みを見ていて、カラーリングだけだとやっぱり「量」のスケール感がわからないよなぁと思って。 t.co/vAfixd2b t.co/9gjrMfqG

タグ:

posted at 11:22:50

ryugo hayano @hayano

11年10月2日

【TEPCO 燃料プール温度 10/1 5:00】1号機26.5℃,2号機29.0℃,3号機26.8℃,4号機38℃,5号機27.5℃,6号機28.0℃.t.co/8JnbbupS (安定している)

タグ:

posted at 11:18:01

ryugo hayano @hayano

11年10月2日

【TEPCO 3号機温度 10/2 5:00】 t.co/EGAyx5Bi 給水系2.5m3/h,CS系8.0m3/h,圧力容器下部温度77.9℃(9/28より全測定点で100℃未満)

タグ:

posted at 11:17:21

ryugo hayano @hayano

11年10月2日

【TEPCO 2号機温度 10/2 5:00】t.co/3VtmPCW2 給水系3.8m3/h,CS系6.0m3/h,圧力容器下部温度98.4℃(9/29より全測定点で100℃未満)

タグ:

posted at 11:16:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

兼光ダニエル真 @dankanemitsu

11年10月2日

アメリカの著名なマンガ評論家の言葉で、私も全く同意できるのが:「マンガ・アニメで萌えとかエロとか人間の内面の性的情感を赤裸々に描写した素晴らしい表現物が日本の巷に溢れているのを今の若い衆は当たり前だと思い込んでいるが、それは歴史的にも世界的にも例外だということを認識すべし」

タグ:

posted at 08:38:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Y Tambe @y_tambe

11年10月2日

そういう図式が成り立ってるために、コーヒー「専門」を自認する業界は「ピラミッド型」の構図を頭に描く……自分たちの扱う「レベルの高いコーヒー」がトップに立ち、トップダウン式に「裾野」のレベルを引き上げようという構図…ただ、実際には大抵はトップが孤立して終わるのは、指摘の通り。

タグ:

posted at 00:19:02

e-ku @naonaozo

11年10月2日

元気出す!

タグ:

posted at 00:18:57

e-ku @naonaozo

11年10月2日

気持ちが凹(;_;)なんか切ないね

タグ:

posted at 00:17:13

Y Tambe @y_tambe

11年10月2日

で、その背景には「コーヒー豆の仕入れの仕組み」の問題がどうしても絡んでくる…日本の場合、結局そこで「大手ロースターの存在」が大きくなる。

タグ:

posted at 00:04:30

@Ievremホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news Ukraine Earthquake Syria 夏休み子ども科学電話相談 Birds Fukushima FossilFriday COVID19 NHK

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました