Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Yuanrang

@Ievrem

  • いいね数 856,491/1,163,066
  • フォロー 1,908 フォロワー 2,154 ツイート 148,804
  • 現在地 Nagano, Japan
  • Web http://twilog.org/Ievrem
  • 自己紹介 I'm trying to write in English. A very lazy birder.  フォロー、リムーブご自由にどうぞ @Ievrem@mstdn.social
Favolog ホーム » @Ievrem » 2011年12月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年12月04日(日)

s-51@あかべこ @s__51

11年12月4日

確かに。あと細かいですが、「0.4µ」とか書かれると..きちんとµSv/hと単位を書かなきゃですね RT @jossfat: 心臓と思うならどうして普通に「心臓の」検査を勧めない。尿検査で心臓は救えないぞ。

タグ:

posted at 23:38:37

s-51@あかべこ @s__51

11年12月4日

米の放射性セシウムが1.76+2.57Bq/Kgだけど、ゼロじゃないから売れないって、ここまでゼロリスク信仰じゃ生きていけない。実際の放射性物質検査でも検出限界は5-10Bq/Kgなので、これは検査時間を相当長くして頑張って検出させた数字であり、逆に言えばムダ検査 #ETV

タグ: ETV

posted at 23:19:04

@heart8255

11年12月4日

@s__51 やはりそういうことになるんでしょうね…。損害賠償で終わらせようと。放射能物質が法律で規制されていないというところがネックですね。農薬などに関してはかなり厳しいのですが。

タグ:

posted at 23:14:49

s-51@あかべこ @s__51

11年12月4日

@heart8255 あとは、緊急融資の制度があるのかないのかですが、JAを信用しない生産者はどうなるんでしょうね。こんな時は、JAが動かなければならないと思うのですが。大玉村の農家は、殆どJA出ししてないようなので、直接販売で売れたら収入なので、余計に苦しいと思います。

タグ:

posted at 23:09:01

s-51@あかべこ @s__51

11年12月4日

@heart8255 まずは、原子力損害賠償の枠組みの中での賠償と言うことになるのでしょう。作らなければダメだって事ですね。もちろん、東電による不法行為となれば、民事訴訟で訴えることもできますが、時間がかかります。政府は特別立法をやらないでしょうね。原子力損害賠償がある限り。

タグ:

posted at 23:07:19

犬と生活社(城田清弘) @wswithadog

11年12月4日

本日一番嬉しかったことは、14歳の女子に「今まで食べたパンの中でいちばんおいしい」と言われたことです。岩崎恭子の名言をパロって言ってるのではなかったです。ちなみに、武山さんのおかげで完売いたしました。 @lunette66: ベーグル美味しლ(´ڡ`ლ)

タグ:

posted at 23:01:34

ゆうとも @ytm0925

11年12月4日

ついっぷるに再生中の曲をツイートする機能があるのを初めて知った! #NowPlaying ENDLESS LOVE ~I Love You More~ - 太陽とシスコムーン

タグ: NowPlaying

posted at 23:00:17

バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

11年12月4日

「トランスサイエンス」の本質は「科学」ではないのだから、科学者が立ち入るのは危険。できるだけawayしたほうがいい。科学は、科学で解決出来るもののみ関わるべき。「市民感覚」や「為政者の思惑」から離れて存在するべき。

タグ:

posted at 22:59:34

s-51@あかべこ @s__51

11年12月4日

大玉村の農家。土壌と稲わら、そして米の放射性物質検査を依頼。土壌はセシウム合計2960Bq/Kg。米は1.76+2.57Bq/Kg。ゲルマニウム半導体検出器での検査結果で、福島県の検査ならNDとされる値です。しかし、昨年の3割しか売れない。お客様はゼロでないと納得しない #ETV

タグ: ETV

posted at 22:58:05

s-51@あかべこ @s__51

11年12月4日

天栄村では独自に放射性物質の検査。検査結果はND。農家の努力により、なんとか米への放射性物質の移行を抑えられた。他にも村独自のブランド産米も放射性物質検査でNDだったが、全く売れない #ETV

タグ: ETV

posted at 22:50:26

s-51@あかべこ @s__51

11年12月4日

天栄村の農家は、テクニカルな面でのアプローチ、大玉村の農家は、実情を行政や市民・東電に訴えうるというアプローチ #ETV

タグ: ETV

posted at 22:46:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

S,Yamashiro @Yama_maya

11年12月4日

本日の収穫。モダマ1、タシロマメ2、シロツブ2、シナアブラギリ2、どんぐり大1小1。 t.co/KL6b1A39

タグ:

posted at 22:42:28

s-51@あかべこ @s__51

11年12月4日

プルシアンブルーを使った土壌の放射性物質除去。しかし、粘土質に吸着した放射性セシウムはプルシアンブルーではがすことはできない。1割程と言われる水に溶けたセシウムのみを排出できるのではないかと。 #ETV

タグ: ETV

posted at 22:36:41

S,Yamashiro @Yama_maya

11年12月4日

今年もハヤブサが来た!同じ場所だなー。同じ個体が来てるのか?? t.co/gGx8pNKZ

タグ:

posted at 22:35:09

トミー@tomita @tomitam55

11年12月4日

気軽に東北の物品を買えるサイトがあるそうです。 お願いタイガー!東北通販版 t.co/8f87BS42 via @onegaitiger

タグ:

posted at 22:31:28

s-51@あかべこ @s__51

11年12月4日

大規模農業経営には、資金の借り入れが不可欠。しかし、原発事故の影響で売り上げが減り、借り入れも困難に。被災証明を使って借り入れをしようにも、原発事故では自治体が被災証明が出せないと。前例が無いから。交渉の結果、土壌汚染の被災ではなく、売り上げ減少による被災証明が発行 #ETV

タグ: ETV

posted at 22:30:26

studying @kotoetomomioto

11年12月4日

#ETV 鈴木さん「売り上げが落ちると銀行が融資してくれない。」被災証明書を村に求めたが、全例が無いとのことで断られる。ただ「願い出た」ことのみを追認する書類だけがでた。「り災証明書」は貰えなかった。市町村長の判断で出すものだから県は指導しない。農水省も判らない。内閣府もだめ。

タグ: ETV

posted at 22:21:51

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年12月4日

【明日に向けて・4】原発事故の影響で子どもの甲状腺に異常がないかどうかを調べる検査が福島県の県境にある宮城県南部の丸森町でも住民からの要望を受けて子どもたち83人を対象に行われました。(12/4)

タグ:

posted at 22:10:57

s-51@あかべこ @s__51

11年12月4日

NHK Eテレ・ETV特集 原発事故に立ち向かうコメ農家▽放射性物質対策に挑んだ8カ月▽汚染は取り除けるか▽福島の農家たちの戦い #NHK #ETV

タグ: ETV NHK

posted at 22:05:42

ふある @fuwafuwa_Fuaru

11年12月4日

スケベイスって形はなんとなくわかるけど実際の用途がまるでわからない。あれってどう使うの? ってセクハラまがいの質問したら「多分あのくぼみの部分に猫を置く」っていう可愛らしすぎる返答をされてしまって僕は…僕はっ……

タグ:

posted at 22:05:11

やらかど@やらか堂 @yarakado

11年12月4日

@nekoguruma 本当に工作員が存在するならジャーナリストとしてこんなおいしいネタはないと思うんですがどうしてそこを追求しないんですかね(棒)。

タグ:

posted at 21:58:49

Yokoyama (Kimura) @Viola_crassa

11年12月4日

アカアシミツユビカモメ幼鳥。かわいい。 #torimi t.co/jiGBnI9p

タグ: torimi

posted at 21:51:52

Ryusuke IMURA @tigers_1964

11年12月4日

いいね。来週は祓川の神舞。→新燃岳静まって 神楽舞い祈る - - miyanichi e press t.co/5WghLA8B via @miyanichi

タグ:

posted at 21:49:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年12月4日

"Classical" public actions are facing difficulties…の部分は、遠藤的に意訳すれば「今までみたいな政府の古いやり方では、現在直面している複雑な状況を処理するのが困難だ」という感じでしょうか #エートス

タグ: エートス

posted at 21:24:58

S,Yamashiro @Yama_maya

11年12月4日

西表島でスズメを見かけることは稀だけど、牛舎など、いるところにはいる。稲作もしているのに、数が少ないのはなぜだろう。スズメよりメジロ・シジュウカラの方が普通に見る。 t.co/YFlJ7epV

タグ:

posted at 20:33:31

災害担当記者のつぶやき @antidisaster

11年12月4日

「『事故』と言えばいいのに『事象』が使われる。『老朽化』は『高経年化』、『汚染水』は『滞留水』に。」「ヘンテコな原子力用語を検証」 t.co/khlNrMKc 東京新聞:原発用語言い換え危険な印象消す?:社会(TOKYO Web)

タグ:

posted at 20:32:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

watanabe noririn @tetu0830

11年12月4日

@dontitan 「雪国の暮らし方講座」ですか…。そんなものもあるんですね。浜通りの人は東北とはいえ本当に雪に慣れてないので、気をつけてほしいですね。RT同感です。豪雪で知られる隣県では、雪国の暮らし方講座が開かれました。スタッドレスタイヤを持ってない人もいると聞くので心配です

タグ:

posted at 20:22:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菅野完 @noiehoie

11年12月4日

司馬さんは自身の小説を「満州で紙細工みたいな戦車乗ってた自分への手紙」とかいうくせに、司馬さん自身が常に指摘している「日本人の近代の消化の悪さ」ってものへの直接の言及がなさすぎるんだ。「消化不良ですね」っていうとこで留まってる。俺はあれは卑怯だとおもう。

タグ:

posted at 20:13:38

watanabe noririn @tetu0830

11年12月4日

とりあえず今年の冬は、雪に慣れていない福島の浜通りや近県から、北海道や北陸に避難なさった方々が、雪で滑って頭を打って怪我されたり、亡くなったりしないことを祈ろうかと思う。少なくてもここ数年に関していえば、そっちのほうがリスク高そうなんで。

タグ:

posted at 20:02:18

Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

11年12月4日

315の地震で富士山は噴火すると思った。最初に見た余震のメカニズム解は正断層型だった。貞観年間の出来事を想像した。噴火したら仕事ほおりだして写真を撮りに行こうと300mmまで伸びるズームレンズを新調した。今は月を撮るのに役立ってる・・・

タグ:

posted at 20:02:10

朝日新聞国際報道部 @asahi_kokusai

11年12月4日

ミャンマー(ビルマ)で、事前に届け出ればデモを認める法案が施行されました。これまでは、5人以上で集まることは禁じられていました。 t.co/TQjhMKp0

タグ:

posted at 19:56:21

たかよし @ystricera

11年12月4日

「2011/12/4・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見」をトゥギャりました。 t.co/qOKaOFpO

タグ:

posted at 19:32:05

牛山素行 @disaster_i

11年12月4日

「命山」は津波対策の構造物ではありませんが,この存在がヒントとなって,現在袋井市では津波対策のための人工的な高台の構築が具体化しつつあります.「避難タワー」に比べ,費用がかからない,多くの人を収容しやすい,講演などとして日常利用ができるなどのメリットもあり,注目されます.

タグ:

posted at 19:02:13

牛山素行 @disaster_i

11年12月4日

袋井市にある「命山」についての簡単な解説→ t.co/83SZZTsi 津波を念頭に置いたものではなく,高潮に備えた構造物です.

タグ:

posted at 19:00:16

The Japan Foundation @Japanfoundation

11年12月4日

Community x graffiti @石巻、今日の作業風景 その1 (y) t.co/8daWIDYv

タグ:

posted at 18:12:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

3.11生活復興支援プロジェクト @311_lifecare

11年12月4日

新建築12月号に「どんぐりハウス」が掲載されました。 t.co/VlpilMtR

タグ:

posted at 17:29:34

なべ @nabe_12

11年12月4日

ビュー福島潟で谷口野鳥画展 自然の姿いきいきと 新潟 - MSN産経ニュース t.co/v93VYFNp

タグ:

posted at 16:19:11

M.T @CheckAct

11年12月4日

全くです♪ RT @raririn: 雀や鳩より身近ですw RT @CheckAct: この辺りは福島潟や瓢湖に行かなくても、近くの田んぼにたくさん白鳥がいますよね。

タグ:

posted at 16:03:19

まさかな(フルスロットル) @masa_kanagawa

11年12月4日

博物館はお金無いし、自治体の好意頼みですね。 RT @sea_tac 熱海ですか・・・。処理責任と言われても、個人では困ってしまいますね。RT @masa_kanagawa: 計測と撮影など、現状できる調査は終えたので撤収!手を着けると、その人に処理責任が生じるからね…。

タグ:

posted at 14:38:06

Wildlife SOS @WildlifeSOS

11年12月4日

Sunday morning meeting on anti poaching operations in WSOS office which never stops functioning! Conference table wears tornado look!!...

タグ:

posted at 14:32:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

うちの金魚の名は @DaggerKingpin

11年12月4日

そんなもんは断るに限る! RT @soundcraft0: 免許更新のお知らせハガキには交通安全協会の会費も明記すべきだよなぁ

タグ:

posted at 14:13:15

Ryusuke IMURA @tigers_1964

11年12月4日

マングローブの赤ちゃん。 t.co/8bvnmn5g

タグ:

posted at 14:08:55

Iron Ammonite Photos @IronAmmonitePix

11年12月4日

Japan's 'nuclear gypsies' face radioactive peril at power plants t.co/LBIXMO4a @latimes

タグ:

posted at 14:06:43

F太 @fta7

11年12月4日

考えても解決しない悩みは時間がやさしく、ときに残酷に必ず解決してくれるので、考えて解決出来る悩みだけ粛々と解決していきましょう。

タグ:

posted at 13:56:30

磯部洋明 ISOBE Hiroaki @isobehiroaki

11年12月4日

トランスサイエンス(=科学技術だけで答えられない、社会・政治との境界領域)の時代(小林傳司)読了。宇宙科学・開発利用も、「国民の理解を得るための」広報だけでなく、場合によってはプロジェクトの中止やモラトリアムような市民・社会との双方向の対話をしなくちゃいけない。

タグ:

posted at 13:20:35

廃棄物イシクモ 福島撤退まであと0.75 @MtMikasa

11年12月4日

コンタミとの戦いは、高感度分析の宿命だ。Bの微量定量の名人がかつていたが、最初の二日間は徹底した部屋の掃除。二日間必要というのは経験則であり、根拠は不明だが,測ってしまえばこっちのもの。今、代わりの人はいない(需要もないけど)

タグ:

posted at 13:12:52

廃棄物イシクモ 福島撤退まであと0.75 @MtMikasa

11年12月4日

@ozawajun_私の職場では、福島での精密計測は無理という意見が大半です。仮に遮蔽を完全にしても、コンタミを防ぐことができないと思います。実際茨城県でも、ほぼコンタミとの戦いになっております。

タグ:

posted at 13:07:22

廃棄物イシクモ 福島撤退まであと0.75 @MtMikasa

11年12月4日

@ozawajun 代理店等の実測経験はほとんどないはずです。WBCの場合、実際に検出される場合がほぼなかったでしょうから、現場もシビアにデータを見てなかったのでは?要は、本当に被曝してしまっているとか、測定室にコンタミ発生、などの事例は皆無だったのがひっくり返ってしまったのかと

タグ:

posted at 12:59:48

Ta 152H-1 @ta_152h1

11年12月4日

@Mihoko_Nojiri 日本人ですが、日常的にインチ、フィート、ポンド”も“使います。大気圧は29.9216inHgです。記録にはhPaを使うけど。

タグ:

posted at 12:54:42

災害担当記者のつぶやき @antidisaster

11年12月4日

「『高い防潮堤で海が見えなくなれば、危険を察知できず、また避難が遅れる』」 RT @iwatenippo: 岩手日報企画 「再興への道」-いわて東日本大震災 検証と提言◇第6部 高台移転⑥「大槌・赤浜㊤ 海の見えるまち望む」 t.co/rgsDJ9DF

タグ:

posted at 12:45:53

@Mihoko_Nojiri

11年12月4日

いまだにフィートだのキューリだの使ってるのはアメリカ人だけであろう。。。

タグ:

posted at 12:42:43

牛山素行 @disaster_i

11年12月4日

袋井市の大野命山。高潮からの避難場所として江戸時代に作られた人工の山。 t.co/CQf4Hrcv

タグ:

posted at 12:42:05

@Mihoko_Nojiri

11年12月4日

そもそもバックグラウンド環境を指定しない検出限界値ってなんなんですかという問題もありますね。RT @mikage: テクノAP ベクレルモニター t.co/0AQ88bqy

タグ:

posted at 12:21:36

Ian T. Cruz | SRI @ISCOSEU

11年12月4日

Wandan mud volcano erupted in Taiwan: Wandan mud dome  erupted early Friday after nearly a year of inactivity is... t.co/nLWsIbqI

タグ:

posted at 12:18:30

Mikage Sawatari @mikage

11年12月4日

借り上げ住宅制度、福島県「募集停止を」 各自治体に要請 t.co/jAVus074

タグ:

posted at 11:55:55

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

11年12月4日

了解です。読みます。RT @leaf_parsley: p28からETHOSの詳細説明があります。とくに最初の村Olmany (1996-1999) :での報告部分とp36の結論部分をぜひ読んでみてください、、、t.co/dPwC6q3b #エートス

タグ: エートス

posted at 11:37:36

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

11年12月4日

その通りなんです。ここに書かれている問題点は福島の問題点です。RT @Pines1: .翻訳チェック作業をしているが,今の被災地が抱えている問題点と酷似したチェルノブイリの状態が綴られていて,ついつい読んでは考え込んでしまう。t.co/0knSZaUA

タグ:

posted at 11:35:50

こばやしゆたか @adelie

11年12月4日

エンドキャスト:脳の形態から、機能を推定する。化石ペンギンは、現生とは、エサ取り行動に違いがあった? #pcj20 日本にも研究者が(実は、ここにいらっしゃった)

タグ: pcj20

posted at 11:34:51

ryugo hayano @hayano

11年12月4日

原子番号114がflerovium (Fl) , 原子番号116がlivermorium (Lv) になる模様.噂通り理研が発見した113を飛び越して先に命名プロセスが開始された.IUPACのアナウンス → t.co/D4kuquws

タグ:

posted at 11:04:39

とよしまかず人@圕の中下農 @zevonkeirin

11年12月4日

@nindow @Pterow 物差しを持たない人に物差しを差し出すのではなく、優越感ゲームの具やコントロールのための不安を提供するプチ教祖をいかにして無効化するか、わしもそんなことばかり考えています。

タグ:

posted at 09:50:35

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

11年12月4日

【再告知】以下、 #エートス のご利用お願いします。 RT 【お願い】翻訳終了後、ロシャール氏の許可を頂いて、配付資料に使わせてもらおうと思っています。英語の出来る方、確認作業ご協力頂けましたら、幸いです。t.co/hNXkZJcf

タグ: エートス

posted at 09:41:33

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

11年12月4日

ありがとうございます!日本語タグ #エートス でお願いします! RT @smoketree1 私も参加できますので、タグを付けて進行を確認できるようにしていただければ助かります。

タグ: エートス

posted at 09:39:58

小沢 純 @ozawajun

11年12月4日

@MtMikasa さっきの応酬が怖いので・ どのメーカーもこれだけの線量を測ったことはないに近いはず。みんな素人と思っていいのだと思いますが、基礎は測定機メーカが知っているはず。現場の知識とコラボすべきだと思います。

タグ:

posted at 09:04:42

廃棄物イシクモ 福島撤退まであと0.75 @MtMikasa

11年12月4日

私の知る範囲では測定器の代理店は、自分たちより詳しい専門家に売るのが通常。最大の難点は、福島及び近県に関しては,これほど外部が汚染されている状況は経験がないことですね。プロもあたふただし_@Mihoko_Nojiri @ozawajun @fukuwhitecat

タグ:

posted at 09:01:16

@Mihoko_Nojiri

11年12月4日

甘いと思います。今売り手市場だから、だれかが文句言わないと、どんどん儲かる。だれかが大声で文句言わないと何もしませんよ。RT @ozawajun @fukuwhitecat 責めるのでなく 褒めて育てましょう。少なくとも素人よりはメーカーのほうが専門家ではないですか?

タグ:

posted at 08:25:21

ねこふぐり @nekofuguri

11年12月4日

無料原則の図書館を指定管理にする場合、たいていは人件費が削減されるわけで、官製ワーキングプアが増えるのは必至。しかし、元々役所から使えなくて異動させられたひとや嫌われたかなにかで飛ばされたひとが嫌々働いているなどという図書館においては、指定管理化でサービスが良くなるに決まっている

タグ:

posted at 03:43:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

F太 @fta7

11年12月4日

「嫌われてもいいや」「軽蔑されてもいいや」「笑われてもいいや」「馬鹿にされてもいいや」「見下されてもいいや」って思えるようになるとどんどん楽しく、楽になってくる。自分がどう思われているか、っていうことを考える時間を、丹念に減らしていくことがどうやらだいじらしい。

タグ:

posted at 02:05:03

@Ievremホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news Ukraine Earthquake Syria 夏休み子ども科学電話相談 Birds Fukushima FossilFriday COVID19 NHK

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました