Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Yuanrang

@Ievrem

  • いいね数 856,491/1,163,066
  • フォロー 1,908 フォロワー 2,154 ツイート 148,804
  • 現在地 Nagano, Japan
  • Web http://twilog.org/Ievrem
  • 自己紹介 I'm trying to write in English. A very lazy birder.  フォロー、リムーブご自由にどうぞ @Ievrem@mstdn.social
Favolog ホーム » @Ievrem » 2012年03月25日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年03月25日(日)

日埜直彦 @naohikohino

12年3月25日

逃げ地図をなんらかの最適化するためのツールだと思うときっと行き詰まりますよね。それ自体は単なる関数で、フィードバックしながら地域の共同性を再考し復興の意思決定を行うためのメディアだとはっきり意識しとかないと変なことになると思う。ブレると酷いことになりますよ。 #nigemap

タグ: nigemap

posted at 23:59:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yonemura koichi @micungengyi

12年3月25日

大連ではそもそも相乗りが普通だったけどな。結構うっとおしいものです。

タグ:

posted at 23:21:21

吉岡桂子 Yoshioka Keiko @Yoshioka_keiko

12年3月25日

時と場所しだいでタクシーが奪い合いになる北京。相乗りが奨励され始めた。それぞれ6割払うらしい(領収書、複雑そう)。そういえばワシントンにいたときけっこう相乗りしていたような記憶がある。北京でも定着するかな。大気汚染、白タク(中国語では黒車)横行などから相乗り奨励になったようです。

タグ:

posted at 23:18:37

フマコ @fumafufu11

12年3月25日

@yuogung_jj_bot 悲しいものは、悲しくしかならない。それだけよ?何も変わらないことを、たんたんと、たがいが受け入れられないと、違う形にまた姿を変えて歪む。それだけ。

形が変わるだけで、悲しみはなくならない。ただ、悲しみは小さくなる。

いつかはね?美化してもだめ。

タグ:

posted at 23:11:42

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年3月25日

江戸幕府の災害対応については、昨年7月に連続ツイートしたもののまとめがあります。日本の現状に置き換えて読んでください。私としては精一杯のメッセージをこめたつもりです。t.co/FXOKOOxJ

タグ:

posted at 22:38:07

始祖鳥◆飛行機乗り @shisochou

12年3月25日

木片や新聞紙やとりあえず燃えそうな固形物をなんでも強制燃焼させるころができる送風式のストーブ。構造を見たら自作できそうなのでペーパープランを検討中(・∀・) t.co/eWWlTZTE

タグ:

posted at 22:37:16

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

12年3月25日

男性女性は関係ないでしょうね。リスクとベネフィットをヤジロベイに載せられる人が、各判断項目に個人の定義した重みを加算させつつ、判断しているのだろうと思います。

タグ:

posted at 22:26:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上由美 @yumimrkm

12年3月25日

よく考えてみると1年前の今頃は計画停電の予定表などをプリントアウトしたものを冷蔵庫の扉に貼ってそれをもとにスケジュール決めていたし、自粛モードで街も静かで暗かった。でも被災地はまだ復興のスタートに立つのも大変な人がいる。温度差が出てきているのが気がかり。

タグ:

posted at 22:03:37

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

12年3月25日

ガキの頃から、実験人形ダミーオスカーとか軽井沢シンドロームとか読んで育った私は、暴力をふるうことも無い穏やかな大人に育ちました。オレにそういうマンガを与えてくれたお兄さんありがとう。

タグ:

posted at 21:53:11

川邊 透 @torukawabe

12年3月25日

@BunichiSS イモムシ一覧表、ほんとうにスバラシイです。2冊分をまとめてポスターにしたら、大評判になるかも。

タグ:

posted at 21:52:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リーフレイン @leaf_parsley

12年3月25日

@aizujin_k @J_Tphoto 既に六ヶ所村の容量が頭打ちっぽいから、可能性としてありそうで困る。。。

タグ:

posted at 21:34:51

リーフレイン @leaf_parsley

12年3月25日

@J_Tphoto @aizujin_k 問題は各地の原発が廃炉になって、廃棄燃料とスラグが出るようになってからかな、、

タグ:

posted at 21:30:13

T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

12年3月25日

@J_Tphoto 現実的に止む終えないとして、心配なのはなし崩しに最終処分場にされることと、他所からの放射性廃棄物の持込をされてしまうことです。土地を国が買い上げるとこの道筋が出来てしまう。あくまでも借地にさせて頑張れるか。嘗てのイギリスの様な土地囲い込みを懸念しているのです。

タグ:

posted at 21:10:27

Jess/渡部カンコロンゴ清花 @sayaka_Jess

12年3月25日

「このがれきの山、どこもあずかってくんないからしょーがないよね。だからずっとここにある。放射能もってるかどうか私は知らない。」小学校五年生の女の子。福島県南相馬市で。 t.co/DjUqQNeM

タグ:

posted at 21:07:38

原田 英男 @hideoharada

12年3月25日

【食品中の放射性セシウムの新基準値・私考③】最近では、ある程度、汚染状況が分かってきたこともあり、また「選べる食品」と「選びようがない環境」中の放射性物質に対する関心のウェイトが差がついてきたようなということなのかしらん。

タグ:

posted at 21:07:07

原田 英男 @hideoharada

12年3月25日

【食品中の放射性セシウムの新基準値・私考②】無関心90:受け入れ8:反対2、になるかどうかは分からないけど、ネットやツイッターで見られる関心の比率と一般ピープルの関心のそれとは大きく異なるのだろうな、という感じがする。普通のスーパーでは放射性物質に何の関心もないような。

タグ:

posted at 21:06:48

shimabeko @shimabeko

12年3月25日

@buvery @J_Tphoto 今回の災害廃棄物の広域処理に関しては、国は当初から、「福島県は除く」としていました。福島県は、除染、汚染土壌の中間貯蔵、震災廃棄物の処理を県内で同時に進めなくてはなりません。(泣)

タグ:

posted at 20:59:32

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年3月25日

↓苦労して作った制度なのだ。最初は孤立無援だった。

タグ:

posted at 20:56:43

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年3月25日

防災マイスター1期生3人、学校現場へ 実践的教育に意欲 t.co/ypREj6sQ @shizushinさんから

タグ:

posted at 20:52:38

buvery @buvery

12年3月25日

説得する政治的コストの方が高い、という判断だと思います。福島の瓦礫も入れて、焼却の開始が遅れればもともこもないから。RT @J_Tphoto: 同講演で、福島県内の瓦礫は福島県内で処理するとも名言していました。

タグ:

posted at 20:50:37

猛禽類医学研究所 齊藤慶輔 @raptor_biomed

12年3月25日

使用が禁止されているはずのトラバサミにかかったシマフクロウが運び込まれてきた。
潰れた指から骨が飛び出し、もげそうになっている。
自分と同じ人間がした行為だと思うと、いたたまれない…。
今、私にできる最善を尽くそう。

タグ:

posted at 20:03:10

shimabeko @shimabeko

12年3月25日

@Tech_JP 福島市近辺の場合、あくまでも生垣や庭木なんで、趣味の爺様とかいなくなるとたちまちブロック塀になっちゃうんですよ。我が家も気の向いた年に、思い出したように作るくらいですね。

タグ:

posted at 20:01:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ryusuke IMURA @tigers_1964

12年3月25日

29万頭犠牲忘れない 演劇「29万の雫」 - 一般ニュース - miyanichi e press t.co/DmnEOyMk @miyanichiさんから

タグ:

posted at 19:58:03

Darkpeakbirder @darkpeakbirder

12年3月25日

Lovely to see 'our' Song Thrush back in garden as it's not been seen for past week - always worry about local cats

タグ:

posted at 19:57:00

BON_NOB @BON_NOB

12年3月25日

国立歴史民族博物館 「津波の比較史料学」 都司嘉宣 t.co/R2rsVurV

タグ:

posted at 19:46:00

おがさわら さいもん けいいち @ogasawarak

12年3月25日

読んだ限りでは、こういうのが私の理想のサイエンスカフェに近いです。 @mikenekoSP 思った以上に早かったありがとです。 RT @_taka51: 「3/25 サイエンスブロガーお茶会 関連ツイート」をトゥギャりました。 t.co/a5MOiupT

タグ:

posted at 19:35:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小林 智 @kobasato2_0

12年3月25日

石巻では人がいなくなっているので、若いボランティアの人たちが入ってきているのを見るだけでもうれしい、と言われた。

タグ:

posted at 18:36:27

Ryusuke IMURA @tigers_1964

12年3月25日

(食べ物や車、あるいは人の移動には無頓着なのに、瓦礫になると突然ナーバスになるのだな)

タグ:

posted at 18:34:44

小林 智 @kobasato2_0

12年3月25日

地震直後に、あるスーパーマーケットが、店内にあるものを自由に持ち帰っていい、としたらしい。それを目当てに、店内にもどっていった人たちが津波の犠牲になった、という話を聞いた。

タグ:

posted at 18:34:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

龍光寺眞人 @ryukozimasato

12年3月25日

いろいろと勉強になりましたが、南後さんの質問「これは、逃げるためのものなのか、つくるためのものなのか」は重要だと思いました。専門家と一般人の温度差を表明したものでもあるかと。 #nigemap

タグ: nigemap

posted at 18:09:16

あおい @ochaoi8823

12年3月25日

@Aprilfools1 先日、日本(特に本州)にも越冬ツバメがいることを本で知って驚愕しました。『田んぼの生き物たち ツバメ』(農文協) 東京都にもところによってはやって来ているみたいですね。待ち遠しいです!

タグ:

posted at 18:01:50

たいぞぉ @jullienmintz

12年3月25日

ありだと思う。 【栃木】「野球人として自分にできる支援を」津波被害流木使い「トンボ」足利市職員が発案 趣旨に賛同した多くの高校が購入: t.co/x7SdOshM #tochigi

タグ: tochigi

posted at 17:39:53

東北うまいもの市場 @tohoku_u_ichiba

12年3月25日

【三陸・東北】東北うまいもの市場は地滑りや家屋の破損があった、内陸部の被災農家などにも支援の手を伸ばしてまいります。まだまだ、復旧作業に取り掛かれない地域もございます。t.co/VKngsa2n

タグ:

posted at 17:36:43

たかはるハートム(NPO) @takaharu_h

12年3月25日

皇子原公園 はなまつり: 桜の花が咲いている中皇子原公園でははなまつりが行われた。私たちたかはるハートムは灰干し串焼きを販売した。灰干しがだいぶ巷に浸透してきたのか「あ、これが灰干しね。」「一度食べたっかっとよ」「初めて食べ... t.co/VNVR4zGf

タグ:

posted at 17:35:54

森口祐一 @y_morigucci

12年3月25日

安全かどうかには直接答えませんが、福島県以外でも、除染対象の自治体(私の住む自治体も含まれています)の都市ごみ(剪定枝や雑草)は岩手県の津波被災地のがれきよりも汚染されています。 @yuKIiyomi :先程のつぶやきを「除染はするけど、ゴミは安全」に変えるとどうですか?

タグ:

posted at 17:04:13

森口祐一 @y_morigucci

12年3月25日

1つの任せられる主体を探すよりは、知恵を集めて共有する仕組みが重要と考えています。私がツイッターを続けているのはその一環でもあります。 @yuKIiyomi :どこに任せるかが重要に思えます。

タグ:

posted at 16:58:16

「fumi」 @Aprilfools1

12年3月25日

@ochaoi8823 昨日の観察の帰りに館山市内でも今シーズンらしいツバメを見ました。いつから来ているのかはこの頃は観察がまばらなのでわかりません。近くには越冬もいる場所があるので少しややこしい。

タグ:

posted at 16:41:03

CAN @champoolcan

12年3月25日

どうせなら、ままともなシンチ紹介して! RT @irukachan2009: お手頃価格 放射線測定器 t.co/K4Aonuxm #hibaku 放射線測定器が、お手頃価格になってきましたね

タグ: hibaku

posted at 16:18:58

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

12年3月25日

「言い方が気に食わない」って意見を聴きますが、頑張って意見の真意をつかんでから否定したっていいわけです。そこに大事なものが潜んでいる可能性は大いにあります。自分の気にいった言い方の意見だけ聞き入れても、後に贅肉を削いで考えてみたらやせっぽちな意味しかなかったってのは、ありますよ。

タグ:

posted at 15:53:18

末続地区ふるさとを守る会 @SuetsugiMamoru

12年3月25日

何故か表示単位がシーベルト単位じゃない。 t.co/hMoBnxNt

タグ:

posted at 15:46:16

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

12年3月25日

オレはぬるま湯に漬かるのが大好きで、よく貧乏くじを引かされました。後で考えると、自分をそこまで甘やかすものじゃなかったのだと反省してます。自分を反省させてくれる人は、自分に同意してくれる人よりも貴重で、実入りがあります。

タグ:

posted at 15:43:35

ガドっ子♂♀♀♂ @gadrinium

12年3月25日

「陰謀論」ってのは実は素人的には非常に「耳触りが良い」し「敵と言い合う時のツールとして適当」なのだろうとも思う。毒~!利権~!陰謀~!というフレーズ言っておけば専門知識も経験も不要になるもの。

タグ:

posted at 15:38:08

Simon Wong @SimonCYWong

12年3月25日

#Japan: Wrong kind of long-term ─ scandals at #Olympus & #AIJ both remained hidden for a decade or so t.co/KQQEtwlK #corpgov

タグ: AIJ corpgov Japan Olympus

posted at 15:26:48

@architectureism

12年3月25日

いずれ福島のがれきをどうするか

タグ:

posted at 15:24:01

りおん @mio_lion

12年3月25日

先日、犬捜査中に迷子インコの記事にヒットして、気になったので掲示板のぞいたら結構いるのね迷子インコ。練馬の氷川台で迷子になった子がいるらしいので、実家立ち寄りがてら近くの公園の木立をガン見するも発見できず。こんだけ迷子がいるならずっと空見上げてたらカラフルな鳥とか発見できるかな?

タグ:

posted at 15:21:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たかよし @ystricera

12年3月25日

福島第一原子力発電所における女性放射線業務従事者の扱いについて  t.co/yc6awAv7

タグ:

posted at 14:36:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上 昌広 @KamiMasahiro

12年3月25日

『九州メディカル』創刊しました!|ニュース|ロハス・メディカル t.co/21e9tL0Y

タグ:

posted at 14:19:55

水族館写真 @suizokukanphoto

12年3月25日

(via:ashizawa0705) 犬吠埼マリンパークなう。1m先にフンボルトペンギンがいるんだけどこのペンギン、葛西より断然逃げやすそうなんだけど(--;) また雨降ってきたー。お天気雨だ!t.co/uequAioE

タグ:

posted at 13:58:55

nona @kobonona

12年3月25日

だから自分としてもむやみに賛成するわけじゃなくて、心配だから放射性物質が地下水に漏れ出さないのかいろいろ調べたりした。除染をやってるところに問い合わせたし、ひーひー言いながら論文も読んだ。処理施設も調べた。できれば実際に見学に行こうとも思ってる。何もせず反対とは言いたくない。

タグ:

posted at 13:44:30

nona @kobonona

12年3月25日

焼却灰とか汚泥の埋め立てに関しては千葉は微妙な立ち位置なんだよね。千葉も被災地だから瓦礫処理もしないといけないし、県北にはプチホットスポットがあって焼却灰の線量が高くて、外で処理してもらえず返されたりしてるし、県内でも反対運動があって。どうすりゃいいの、の世界。

タグ:

posted at 13:41:25

たかよし @ystricera

12年3月25日

Googleトレンドこんなんできるんか

タグ:

posted at 13:23:15

山本敏晴 @yamamoto1208

12年3月25日

「永久の未完成。その状態こそが、完成。」 宮沢賢治(1896-1933年) 「求道。その姿勢こそが、道。」

タグ:

posted at 13:12:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

福島民報 @FKSminpo

12年3月25日

福島民報 #fukushima 帰還/広野からの報告(37)往来増え治安懸念 少ない夜間人口、目届くか t.co/rP8KY9pw

タグ: fukushima

posted at 12:52:54

takasago @cradlewanwan

12年3月25日

地球自体が地震期に入ったという意見が多い。地震列島、どこで発生してもおかしくない。もし、東通原発で事故があれば20km圏内にある日本最大の石油備蓄基地・むつ小川六ヶ所村)に近寄れなくなり、機能を失う。2700tの使用済み燃料が貯蔵されている六ヶ所村再処理工場からは5km以内だ。

タグ:

posted at 12:50:35

こむ @komu_bonheur

12年3月25日

被災地を汚染させない瓦礫処理の方法を提言実行できる科学者もきっとたくさんいるはず、なんてことも思う。やはり国のトップにその手助けを吸い上げ行動に移していく力がないってことかね。いや政治家の努力のすべてを見られているわけではないので強くは言えないのだけれど。

タグ:

posted at 12:43:53

shimabeko @shimabeko

12年3月25日

福島が、再びこのような形で名を知られるのは慙愧に堪えませんが、今後、放射能被害からの普及・復興、原発解体処理の技術、正しい放射能に関する研究・知見のメッカとして知られるなら、ここに暮ら私たちも、日本と世界に対してなにかしかの貢献ができそうな気がします。

タグ:

posted at 12:10:17

ぼたん @UnePivoine

12年3月25日

そうだよなぁ、大人が簡単にバカとかクズとか死ねとかって、言ってちゃいけないよなぁ。悪く言われる団塊世代から上の人達はそういうこと、簡単に言わなかった気がする。子供の頃、そう言ってる大人見たことなかったわ。

タグ:

posted at 11:32:38

深津 貴之 / THE GUILD / @fladdict

12年3月25日

恒例のキチガイ判決だと思ったら…もっと深刻な話しだった。 Reading... 「米グーグル:検索予測差し止め命令…東京地裁仮処分」 t.co/pBFFWC01

タグ:

posted at 10:51:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こむ @komu_bonheur

12年3月25日

→想いをまとめようと思ったけど着地できんかった。とにかくね、匿名の世界でもね、言ったもん勝ちみたいな表現は大きな誤解を生むから気をつけようってことは繰り返し言いたいのね。……いい加減出かける支度しなきゃ(>ω<)/

タグ:

posted at 10:48:50

こむ @komu_bonheur

12年3月25日

→Twitter上における「瓦礫の広域処理に断固反対」というシュプレヒコールは被災地に対して「そんなものは自分のとこに持っておけ」に聞こえてならない。それは政治への不信から起こる戦いの声だということは理解できるがもう一歩踏み込んで国民全員の為の声だと示す工夫も必要なのではないか。

タグ:

posted at 10:43:20

こむ @komu_bonheur

12年3月25日

→私の気持ちはできることなら協力したいが現実的に起こりうる問題の検証とその問題をどうしたら解決できるか、他県で解決できないなら被災地現地にて抱えている悩みを県外からどう協力すればいいのか…などとにかく現状でなされるべき具体的な話合いに参加したい、そんな風に思っています。→

タグ:

posted at 10:36:41

Juliet Eilperin @eilperin

12年3月25日

An interesting Post op-ed on the current gas price debate, and climate change threat: t.co/imSbQRbi

タグ:

posted at 10:31:12

こむ @komu_bonheur

12年3月25日

どうにも瓦礫処理問題が気になって。原発事故が起きていなくとも、他県には受入れ反対の人は絶対いたかと。原発事故があったからより強い声で拒否もできるんだろうなと。日常のゴミ問題でも揉め事があるのですからね。→

タグ:

posted at 10:27:52

たかはるハートム(NPO) @takaharu_h

12年3月25日

さくら高原町皇子原 t.co/s3ygOoQQ

タグ:

posted at 10:27:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

十津川村情報by 元役場観光課長 増谷 @totsukawago

12年3月25日

9時30分から、紀伊半島大水害追悼の集いが始まりました。住民ホールには多くの関係者が集まりました。#十津川#totsukawa #utsukushiimura

タグ: utsukushiimura 十津川

posted at 09:43:03

平野耕太 @hiranokohta

12年3月25日

ワンピースの銃って、フリントロックなのに連射できるのか、

タグ:

posted at 09:39:20

luckdragon2009(rt多) @rt_luckdragon

12年3月25日

@leaf_parsley 因みに、最近の傾向として、原発系の科学知識の正確性には厳しい目を注ぐのに、反原発的内容だと、途端に判定が甘くなる傾向があって、大きな懸念材料です。[最近の東北の雪、被災財、が代表格。自然エネルギーなんかも。]

タグ:

posted at 09:30:59

みと@わがや @mitospiano

12年3月25日

やはり「瓦礫」と括れない気がする・・・昨日TLで見かけたのは外国人ジャーナリストが「reminder」と表現していたと。RT @study2007: #NHK 浪江町 町民イベント「故郷の味、仲間」。津波瓦礫から思い出の品を回収「過去も一瞬で流れた。できるだけ集めたい」

タグ: NHK

posted at 09:13:44

たかよし @ystricera

12年3月25日

@birdtaka 引用元は訂正が入ってますね。 t.co/MwU6jsJg 伝言ゲーム化してる予感。

タグ:

posted at 09:02:03

たかはるハートム(NPO) @takaharu_h

12年3月25日

花まつり皇子原高原町 t.co/D5aIdEIh

タグ:

posted at 08:59:11

yunishio @yunishio

12年3月25日

いわゆるネット右翼というひとたちをオレが本気で嫌いになれないのは、かれらの自己評価の低さがよく分かるからなんだよね。だれからも評価されないから自分で自分を慰めてやるしかない悲哀。そこに同情共感を抱いてしまう。ワタミ会長とかは別世界だけど、ネトウヨは同じ世界に住んでる実感。

タグ:

posted at 08:52:08

luckdragon2009(rt多) @rt_luckdragon

12年3月25日

@leaf_parsley ニセ医療をする人もいるので、峻別は必要です。 また、誤った意見を言う人でも、正確な情報の部分は抜き出して使っても、構わないと考えています。

タグ:

posted at 08:47:30

Jess/渡部カンコロンゴ清花 @sayaka_Jess

12年3月25日

自販機も車も電柱もお墓も自転車もガードレールも、、、仮のがれき置き場の中に、生活が圧縮されてるように見えた。『静岡県から福島県南相馬市へ』⇒t.co/Ya2XItUV t.co/9JbUYAKq

タグ:

posted at 08:12:12

リーフレイン @leaf_parsley

12年3月25日

世論誘導は科学そのものが行っているのではなく、科学を語る人が行いうることです。そこは峻別がいると思いますね。通常、科学に携わる人は科学を語って人を操作することを嫌います。 t.co/3jvrmO4D

タグ:

posted at 07:51:22

リエカエリ @RiecaHeidekraut

12年3月25日

#nhkr1 日曜あさいちばん、スタート。のっけから東北地方では地震情報が挟まってしまった(__;)畑の芽キャベツが野鳥たちの人気メニューになっているみたいというお便り紹介他なオープニング。気象情報はとだよしかさん

タグ: nhkr1

posted at 05:12:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

越後いちがいこき @ijiminoyama

12年3月25日

【新潟県の634m】東京スカイツリーの高さは634mだが、新潟県の弥彦山も同じ高さだそうだ。山麓には越後一之宮・彌彦神社、岩室温泉がある。写真は新潟市西蒲区にある上堰潟公園から見た弥彦山(手前は角田山、奥の三角形の山) t.co/i47IqG3s

タグ:

posted at 03:19:06

越後いちがいこき @ijiminoyama

12年3月25日

今日予定されていた福島潟のヨシ焼きは悪天候のため延期との事。春の風物詩として多くの人が楽しみにしていただけに残念だ。 t.co/nYkyGwAq

タグ:

posted at 03:04:12

宮田徹(Toru.Miyata) @miyachan40

12年3月25日

震災後よくぞここまで日常を取り戻せたものだ。などと言うと、そんなことはないよ、福島はこれからどうなるかわかんないよ!と仰る方がいました。まあ、それもアリかもしれませんが、こちらはもっと前向きでハッピーな話をしたいわけです。したり顔で危険だ、大変だって言うけどそんなあなたが心配です

タグ:

posted at 01:33:23

土居伸彰 Nobuaki Doi @NddN

12年3月25日

やはりアニメーションは見えないはずのものを見えるようにするんではなくて、見えないものを見えないままに呼び寄せて、錯覚かもしれないけどその存在を刹那的にだけ実感させるものでないといけないんじゃないかと思う。

タグ:

posted at 01:00:33

riwaki @riwaki

12年3月25日

わが故郷石川県の志賀原発も格納容器・配管は欠陥設計で、19年能登地震で壊れています。@tarbowkazutyan 福島1・2・3号格納容器欠陥設計! 地震でメルトダウン,津波到達前!5/22(字幕): t.co/opbzMvG8 @youtubeさんから

タグ:

posted at 00:49:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jess/渡部カンコロンゴ清花 @sayaka_Jess

12年3月25日

静岡県から福島県へ。ついに福島県入りました(・∀・)γ 外はマイナス。とても寒い。そして路面段差あり、の表示。まだ直ってないんだ。『福島県南相馬市へ』⇒t.co/Ya2XItUV

タグ:

posted at 00:20:26

ぽんずさん @ponzuduke3

12年3月25日

がんを防ぐ生活習慣の一つとして減塩が挙げられており、高塩分の食品を1日0.67グラム未満に抑えるとよいとのことで、たらこで言うと一月20グラム(1/4腹)だそうだ。がんを予防して僕のたらこの大半が腐る。耐えられない。

タグ:

posted at 00:20:04

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年3月25日

【明日に向けて・4】去年の巨大地震の際に発表された大津波警報の情報を東北の三陸沿岸では防災行政無線で知った人が多かった一方、平野部ではラジオやワンセグ放送で情報を得た人が多かったことが、専門家の調査で分かりました。(3/24)

タグ:

posted at 00:18:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Ievremホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news Ukraine Earthquake Syria 夏休み子ども科学電話相談 Birds Fukushima FossilFriday COVID19 NHK

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました