Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Yuanrang

@Ievrem

  • いいね数 856,491/1,163,066
  • フォロー 1,908 フォロワー 2,154 ツイート 148,804
  • 現在地 Nagano, Japan
  • Web http://twilog.org/Ievrem
  • 自己紹介 I'm trying to write in English. A very lazy birder.  フォロー、リムーブご自由にどうぞ @Ievrem@mstdn.social
Favolog ホーム » @Ievrem » 2012年11月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年11月11日(日)

Hoso @MasakiHoso

12年11月11日

魚のセシウムなぜ下がらない 国、汚染源や経路調査へ t.co/uUhquBfc メカニズムは解明されるべきだが、アユとヤマメ・イワナの違いから着想された "「魚は世代が代われば汚染度が低下する」という仮説" を検証しても解明には寄与しえない。何か端折っているのか?

タグ:

posted at 02:07:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hoso @MasakiHoso

12年11月11日

記事をソースに何かコメントするときに、「内容が正しければ」と但し書きをしなくてはいけない時代。哀しい。

タグ:

posted at 02:57:52

Naoto HANDA @Nao_hnd

12年11月11日

スペインでもイギリスでもシンプソンズを見る。

タグ:

posted at 03:54:17

hon @honkyochi

12年11月11日

ウィザード、剣じゃなくて杖を持たせようって案はなかったのかな、魔法使いなんだし

タグ:

posted at 08:26:32

沼津港深海水族館 @NumazuDeepsea

12年11月11日

鳥羽水族館さんが発表したほどではないが、うちのダイオウグソクムシも餌食わんなぁ…
ある個体はひっくり返ってばかりいるし。
t.co/8GXXNwKu

タグ:

posted at 09:18:12

Guardian radio @Guardianradio

12年11月11日

Rewind radio: Richard Bacon; Tony Livesey; Count Arthur Strong's Radio Show – review t.co/L4fphxi2

タグ:

posted at 09:55:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

necocoa @necocoa

12年11月11日

うちの父ちゃん船乗りだったんですがイルカがしょっちゅう併走(併泳?)してくるのだけど調子に乗ったヤツが高くジャンプしすぎて甲板にどん!て乗っかっちゃって周りのイルカもシーンとしちゃって船員たちでヨイショ!と海に放り投げると皆して気まずそうに帰ってくって話が好きです

タグ:

posted at 11:15:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おばだげのたげちゃん @tagechan

12年11月11日

前網浜手直し工事の帰り、マリンパル女川カキ祭りにたちより、カキ食べてきました! t.co/JWKWlFZ8

タグ:

posted at 11:50:43

kenji sakaue @CarGuyTimes

12年11月11日

長浜環境相は計画的避難区域に指定されている同町山木屋地区からの避難民が住む仮設住宅を訪問。川俣町災害公営住宅(復興住宅)の建設推進などについて平野達男復興相と近く協議する考えを明らかにした。 - 朝日新聞 t.co/lLXynDWk

タグ:

posted at 12:00:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dr John Watson @WatsonJW

12年11月11日

@LestradeGL Is no one asleep in this city?

タグ:

posted at 12:08:26

始祖鳥◆飛行機乗り @shisochou

12年11月11日

プッシャ式がトラクタ式に比べて本当にアドバンテージがあるのなら、なぜ乗員の脱出に制限のないはずのほとんどの多発機はトラクタ式なんだろう?(・∀・) プッシャ式の多発機はピアッジオの一連の双発機やB-36くらい?

タグ:

posted at 12:09:30

Sherlock Holmes @SherlockSH

12年11月11日

@WatsonJW @LestradeGL I don't care if it is fantastic, I don't want to see it.

タグ:

posted at 12:12:25

始祖鳥◆飛行機乗り @shisochou

12年11月11日

@choske_GT3 ついつい流体力学上の観点に目が行きますが、確かに構造上・材料力学上の制約は大きいでしょうね。実際の飛行機は空中・地上の両方で荷重に耐えなければなりませんし(・∀・;)

タグ:

posted at 12:20:23

Dr John Watson @WatsonJW

12年11月11日

@SherlockSH It's odd to hear you say 'fantastic' when it's not about a body.

タグ:

posted at 12:21:22

shimpei @ShimpeiHMMT

12年11月11日

仕事なんて生きるための方便かもな

タグ:

posted at 12:24:10

始祖鳥◆飛行機乗り @shisochou

12年11月11日

@Haruna お好きなのをどうぞ(;´Д`) google検索 t.co/VXPtmBeu

タグ:

posted at 12:41:52

神楽つな(土)東ク22a (日)東ヤ42 @kaguramix

12年11月11日

自衛隊ステッカー。自衛隊のヘリはグラディウスのパワーアップシステムを採用しているらしい。 t.co/LHZptOFr

タグ:

posted at 12:55:00

Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

12年11月11日

芦ノ湖にマリモがいるって話は聞いた事ないなぁ。富士五湖のどこだかにはいるって聞いたことあるけど採ったらダメだと思う。

タグ:

posted at 14:16:46

necocoa @necocoa

12年11月11日

@sheishine 仲間もがんがんジャンプしてたのがピタッと止まって大人しく泳ぎながら甲板の様子を窺うらしいので頭イイですよね XD

タグ:

posted at 14:22:01

TOYBOX @toybox0331

12年11月11日

山田湾

何事も無かったかのような静かな海です。 photozou.jp/photo/show/288...

タグ:

posted at 15:44:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BBC News (World) @BBCWorld

12年11月11日

LIVE reaction, analysis and updates on resignation of #BBC ex-director general George Entwistle t.co/63oOQcIt

タグ: BBC

posted at 17:10:33

日本科学未来館 @miraikan

12年11月11日

大好評の「フカシギの数え方 おねえさんといっしょ!みんなで数えてみよう!」の動画再生回数が124万回を超えました。「もうすぐ5×5の組み合わせ、126万2816 回ね・・・」とおねえさん。感謝の気持ちを込めてただ今プレゼントを準備中です! t.co/oFT9qsbo

タグ:

posted at 17:31:21

さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

12年11月11日

戻る戻らないの議論がいいとか悪いという話がしたいのではなくて、とにかくこの事故は今まで目をそむけてさえいればやり過ごせた数々のことが一気にブワッと世にあふれちゃったんだなと、改めて思いながらいる。原発に対するもろもろしかり、「故郷」に対する思いや暮らしについてなども然り。

タグ:

posted at 17:34:38

Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

12年11月11日

.@geo217 さんの「ジオツーリズムとパブリックアルケオロジーの邂逅」をお気に入りにしました。 t.co/2EkOvfGL

タグ:

posted at 17:47:36

佐伯奈津子 Saeki Natsuko @hanapuepue

12年11月11日

アチェではワリ・ナングロー(直訳すると国家後見)条例案で規定される候補者の資格をめぐって議論に。コーラン朗詠ができるか否かが条件から外されるいっぽうで、アチェ語が条件に加わり、マリク・マフムドのワリへの野心がとりざたされるとともに、ガヨ人などから反発が。

タグ:

posted at 17:52:26

海松(みる) @ni_miru

12年11月11日

どこまでの介護が可能かは、介護者が判断すること、周囲は口を挿むべきではない。

タグ:

posted at 18:17:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふむな @fumuna

12年11月11日

節子それ白色やない、消しゴムツールや

タグ:

posted at 18:42:13

ぶろーくん どりーむず @kaori_farm

12年11月11日

都会で安定してはいるが、ストレスを感じる仕事をしてた頃よりは、ちょっと不安定な仕事ながらも福島での生活は楽しいです。原発事故後に癌にならなければ・・・ 初期癌とは言え、かなりのショックと言えます。 でも、だからこそ、やりたかった事をやり遂げたいです。

タグ:

posted at 18:48:48

jonnydurand @jonnydurand

12年11月11日

Back in hospital again :( t.co/4tL32R3k

タグ:

posted at 19:42:01

キュウ @cliche_99

12年11月11日

.@miakiza20100906 さんの「飯舘村と川俣町の住民15人の外部被ばく・内部被ばく調査 鎌田七男・広島大名誉教授ら」をお気に入りにしました。 t.co/KL301vE8

タグ:

posted at 20:19:19

birdtaka 7/16小布施見、7/ @birdtaka

12年11月11日

避難先で苦労されている方が少なからずいらっしゃる事実は知られているはず。「避難するしか方法はない」「基本的人権すら守れていない」と言っている人は何万人、何十万人もの人が同時に避難して基本的人権が守られる具体的な方法を提示して欲しい。

タグ:

posted at 20:19:31

社会派 @syakaiha8

12年11月11日

勉強って何の役に立つの?って昔は思ってたけど、詐欺にあったり宗教にはまったり、デマに惑わされたり発信者になったりしないために必要だとよく分かった #震災でわかったこと

タグ: 震災でわかったこと

posted at 20:26:28

アサイ @poplacia

12年11月11日

目次を見るだけでイカレてる本だというのがよくわかる。『触角上の密林』など言葉の選び方も素晴らしい! / “バッタ博士によるバッタ本の目次がキてる件 - むしブロ+” t.co/SCGj2wal

タグ:

posted at 20:43:13

粥川準二 @kayukawajunji

12年11月11日

そうでしたか。そちらに出席すればよかったかも。 RT @cam_ob1: 今日午前の海洋学会のシンポジウムはそういうお話でした。人が少なかったのが残念です。 RT @kayukawajunji: サイエンスアゴラ2012。震災のこと、もうお忘れになって #sciagora12

タグ: sciagora12

posted at 21:02:33

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

12年11月11日

昨日と今日のICRPダイアログセミナーを聞いた感想続き。「とてもうまくいっている」例はマスコミでは報道されないこと。学校教育での郡山の例も川俣町の例も、特に奇をてらったところはない。が、逆にドラマもない。そこがセンセーショナルなネタを好むマスコミで紹介されない理由だろうか

タグ:

posted at 21:02:41

津田大介 @tsuda

12年11月11日

逆に成功も報道されてないですよ。電気代上がってもドイツの経済界消費者政治家全てが脱原発やめようとは言ってません。RT @nerineridesu: @jopupi ドイツの失敗はいろいろ報道されてるのに、未だにドイツを見習っちゃうなんて、津田氏は本気では考えてないんだなと思います

タグ:

posted at 21:03:42

粥川準二 @kayukawajunji

12年11月11日

@takurou_f もちろん昨年とも比べていますが、昨年とは関係なく、科学関係者が震災のことこんなに早く忘れちゃいかんだろ、と。

タグ:

posted at 21:05:13

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

12年11月11日

川俣町の他にも先進的な取り組みは三春町などがあるが、こちらも有名になったのはドラマチックな展開のあった安定ヨウ素剤の独自配布くらいで、地道な取り組みはなかなか知られることはない。

タグ:

posted at 21:07:52

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

12年11月11日

一番困るのが、色々な「専門家」がよってたかってやってきて、しかもみんな言うことが違って、誰の言うことを聞けばいいのかわからない、という状況かなぁ。支援してくれるのはありがたいけど、判断して責任を持って行動するのは最後は自分だということを忘れてはいけないと思う

タグ:

posted at 21:10:13

たくろう @takurou_f

12年11月11日

@kayukawajunji う~む。そんなに薄い感じだったのですか。それぞれの活動領域の問題もあるのでしょうが、それは寂しい感じですね。

タグ:

posted at 21:11:54

粥川準二 @kayukawajunji

12年11月11日

@takurou_f あくまでも僕の印象です。ある人から見ればあれで十分だったのかもしれませんが。

タグ:

posted at 21:13:53

s-51@あかべこ @s__51

12年11月11日

まあ、保守的な川俣町ですが、原子力災害への対応に関しては、歩みは遅いものの、変な方向に行かない分、結果的に良かったのかもしれません。ちなみに川俣町のWBCの導入は、来年2月との情報もあり。

タグ:

posted at 21:25:19

s-51@あかべこ @s__51

12年11月11日

桑折町の状況を見ていると、WBCをいち早く入れたと思ったら椅子型だったり、除染も一歩先を行ってましたが、仮置場が頓挫して、民家の軒先保管。しかも仮置場搬出が前提の除染だったため、土壌の剥ぎ取り量が多く、人の背丈ほどまでに高く積みあがっている状況。行政は腹括って事業進めないとダメ。

タグ:

posted at 21:30:51

s-51@あかべこ @s__51

12年11月11日

桑折町の伊達崎地区の状況を見ると、NHKで取り上げられるだけあって、悲惨な状況だし、あの汚染土の民家の軒先保管された姿を見ると、ちゃんと遮蔽されてるのか心配になってくる。

タグ:

posted at 21:33:07

おばやしあやの @cam_ob1

12年11月11日

サイエンスアゴラの帰り道、古生物萌えを語っている女子2名がいたので、「やっぱりアゴラだよな」と思ったら、宙学・地学カフェの方だった。いずれにせよ、女子も(料理や家事育児の科学でなく)アノマロカリスや寄生虫にも萌えられるのだ。

タグ:

posted at 21:46:22

ISO#Amazing @iSO0015

12年11月11日

CA「飛行機がなんで飛んでるか分かるかな?」→子ども「わからないー」 ここで翼周りの気体流れを話し始めるのが流体屋(空気の流れは分かるのに、空気は読めない)

タグ:

posted at 21:47:42

翼が折れたきたきつね @northfox_wind

12年11月11日

震災で誰かの為に命を張る人がたくさんいた事 #震災でわかったこと

タグ: 震災でわかったこと

posted at 21:51:17

始祖鳥◆飛行機乗り @shisochou

12年11月11日

え?それ以外に説明することって何かあるの?(;´Д`) > RT

タグ:

posted at 21:51:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田代剛大(漫画家募集中) @tashirotakahiro

12年11月11日

超音速ソニックブレイドポスター | tashirotakahiro #pixiv t.co/BnGCLufN

タグ: pixiv

posted at 21:56:07

古道京紗 @schwarzewald

12年11月11日

海賊SHERLOCKとな。シャーロックは18世紀初頭の海賊か私掠船の船長で襲撃前に相手の船を徹底的に観察し分析することで人死にを最低限に留める効率的な略奪を行う海賊、ジョンは普通の医者だったが自分が乗ってた船がシャーロックの船に襲撃された際に船医として連れていかれたとかかしら。

タグ:

posted at 21:56:09

のぞ @nozo5cm_s

12年11月11日

今日は11日だけど、たまたま愛知から相馬市へ単身赴任してる人の話を聞くことができた。言葉を選んで、被災地支援の継続を訴えておられた。「行けない所があることの悔しさ」も。「忘れないで、というよりは、できることがあった時に隣にいる気持ちでいてください」と。このギャップ感なんだろな。

タグ:

posted at 21:56:19

機械系のコーギー提督bot @flltby2

12年11月11日

ただのバイト先だと思っていたけど、実は働いている店は人々のための大事なインフラだったこと。 #震災でわかったこと

タグ: 震災でわかったこと

posted at 21:56:58

shure @shure_geru

12年11月11日

@merec0 バッタ博士は良い人だと思います、お会いしたことないけどw

タグ:

posted at 21:58:36

しのぴー@横綱若三杉 @wakamisugi

12年11月11日

原発事故で不安に思っている心理に漬け込んで、健康商品を売り込んだりする人がいると言う事。   #震災でわかったこと

タグ: 震災でわかったこと

posted at 21:59:08

m_sad @m_sad

12年11月11日

自然史フェスティバルで買ってしまった(^^) t.co/FlVkD9y0

タグ:

posted at 21:59:44

AZUMA @to__and__fro

12年11月11日

ミレディ無双

タグ:

posted at 22:00:27

AZUMA @to__and__fro

12年11月11日

ああいうタイプで衣類が回転する洗濯機あるよね #三銃士

タグ: 三銃士

posted at 22:06:51

P.R. Clark @mwwise

12年11月11日

Morning bird calls / as they must / to each other / of food, the sun, of lovers / birds don't have / coffee //

タグ:

posted at 22:08:33

池田香代子 『山上徹也と日本の「失われた @ikeda_kayoko

12年11月11日

USTで流していたふくしま会議の参加者の発言「夫はボランティアで微生物を使って除染してるが、鼻血が止まらず、体重は私より軽くなってしまった」…この方、治療は受けているのでしょうか。まだでしたら、除染よりまず病院に行っていただきたいと思いました

タグ:

posted at 22:10:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村松淳司 @muramiyagi

12年11月11日

20回目の月命日を迎えた.カキ養殖業者の間で“明暗”(ANN)t.co/HMmPWh7u おいしい宮城の生牡蠣を食べるためには剥き洗浄施設が必須.が復旧は,未だ2割だ.こうした社会基盤整備の遅れは牡蠣に限らない.復興住宅?いや,産業の復興こそ最重要・最優先にすべき.

タグ:

posted at 22:21:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

つぼやき☆ゴロー @GoroTsuboyaki

12年11月11日

ええ!この人こんなんだったの?的なこと #震災でわかったこと

タグ: 震災でわかったこと

posted at 22:24:45

しのぴー@横綱若三杉 @wakamisugi

12年11月11日

女川町などでは、液状化+津波で鉄筋コンクリートの建物が転倒というケースもあったので非常に悩ましいです。困った。  RT @Fumitake_A 3階程度じゃダメでしたね、軒並み浸水して犠牲者が出ていたようですし。 RT @wakamisugi: 津波   #震災でわかったこと

タグ: 震災でわかったこと

posted at 22:26:44

ぴぽさん @fishing_pippo

12年11月11日

でも、気になる点はある。今回も商工会主催だった訳でいわきからも出店も。そこで思ったのは『ん?やっぱ。またか。』の思い。もちろん福島全体の美味しいものだったので、知らない物もいっぱいあったんだけど(これにはマジで感謝)有名どころはやはり多い。

タグ:

posted at 22:53:54

AZUMA @to__and__fro

12年11月11日

そんなダサいコケかたするマッツさん、好きだな #三銃士

タグ: 三銃士

posted at 22:53:58

まちゃ @machaemonpocket

12年11月11日

自然の恐ろしさ。なめてました、ごめんなさい。これからもっともっと理解していくから、許してください #震災でわかったこと

タグ: 震災でわかったこと

posted at 22:55:22

堀 成美 @narumita

12年11月11日

病院には基礎疾患がある、免疫が低下しているような人が多数おり、見学や実習で学生が病気を持ち込んだりするリスクを減らす必要があるからです。実習先の責任者から実習参加を断られます。 RT @kawanamisaki1 @narumita  実習に行けないとはどういうことでしょうか?

タグ:

posted at 22:55:28

ぴぽさん @fishing_pippo

12年11月11日

「良い物を作ってるから有名」なのは間違いが無いんだけど、良い物を作ってるのは有名なところだけなのか。という思いがある。こういうイベントが繰り返されていくとどうしても起こるのが『一部の生産者だけが潤う』そして差は広がる。企業努力だといえばそれまでだけど。

タグ:

posted at 22:56:52

AZUMA @to__and__fro

12年11月11日

こういう時、もっと広いとこで戦う?みたいな話し合いは起きないのかな #三銃士

タグ: 三銃士

posted at 22:58:29

AZUMA @to__and__fro

12年11月11日

陛下、後ろ後ろ #三銃士

タグ: 三銃士

posted at 23:03:36

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

12年11月11日

宮地先生の「環状島モデル」はたぶんいじめトラウマにも該当するだろう。孤立化・無力化・透明化(中井久夫)の過程をへてきた被害者は自分が経験していることを言語化できない場合が多いのではないか。被害・加害関係が分明なケースばかりじゃないし、その場合は逃げることも訴えることもできない。

タグ:

posted at 23:07:09

mizuki_kanna07409 @kanna07409

12年11月11日

山木屋地区の人たちも町内に復興住宅を、とお願いしたり、線量の高い浪江町との境目の人たちは帰宅困難地域にしてほしいとお願いしてるのになぁ~

タグ:

posted at 23:07:21

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

12年11月11日

当日、尾木先生から出された「いじめ加害者って大人になったらどうしてるんでしょうね?」って疑問は興味深い。本来なら被害者のみならず加害者も社会不適応を起こしてしかるべきなのに、という意味だけど、実際には「加害者相談」なんて受けたことないし。

タグ:

posted at 23:13:08

パンダの冷蔵庫 @maomao0516

12年11月11日

【仮設住宅からの引っ越し日程決定】栄村復興支援機構『結い』12年11月7日 t.co/RX9uP7qy ▼11月20日入居決定通知等 ▼23日荷物搬入 ▼26日竣工式 ★11月23日から荷物の運搬が始まりますので、ご支援いただける方は是非栄村へお力をお貸しください

タグ:

posted at 23:18:56

そいらて︎︎︎︎☺︎ @boogaloo_12

12年11月11日

水道水を子供が飲んだら良くないとニュースになって、コンビニでペットボトルの水が購入制限してたから知らない人だけど代わりに買って渡した。
子供がいる人に売ってるお店でその場でメールしてる人が多数いた。押し付けのない小さな優しさをあちこちで目にした。#震災でわかったこと

タグ: 震災でわかったこと

posted at 23:18:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tak @thetaleofgenji

12年11月11日

日本が村社会であって、武勇伝を持てる者が救われるという構図ですよね。心底気持ち悪いと思います。“@pentaxxx: 加害者対策の遅れについて、悪いのは学校側の怠惰だけではなかった。ここには「世間」という途方もない壁が立ちはだかっている。

タグ:

posted at 23:33:12

前野ウルド浩太郎 (Koutaro Ou @otokomaeno175

12年11月11日

@shure_geru @merec0 どうもありがとうございます。100人に文句を言われても、1人がわかってくれたらどれだけ救われることか。

タグ:

posted at 23:34:23

ツバメ(渡辺仁/ H.WATANABE) @Swallow_Tokyo

12年11月11日

@MiyaBirding ガビチョウは中国からの輸出は今は禁止なのですか。どうして?ところでインドネシア語のガビチョウ本(というか小冊子ですが)差し上げましょうか。機械翻訳すれば意味はとれるかも。 t.co/3eenUgJq

タグ:

posted at 23:47:39

沙東すず / 旧:メレ山メレ子 @merec0

12年11月11日

@otokomaeno175 @shure_geru シュレーゲルさんだまされちゃだめ!!

タグ:

posted at 23:50:40

Jun TAKAI @J_Tphoto

12年11月11日

私の事はともかく、水野先生の発言のあれは議論の呼び水だって事です。 @minadukiG

タグ:

posted at 23:57:51

@Ievremホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news Ukraine Earthquake Syria 夏休み子ども科学電話相談 Birds Fukushima FossilFriday COVID19 NHK

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました