Yuanrang
- いいね数 856,491/1,163,066
- フォロー 1,908 フォロワー 2,154 ツイート 148,804
- 現在地 Nagano, Japan
- Web http://twilog.org/Ievrem
- 自己紹介 I'm trying to write in English. A very lazy birder. フォロー、リムーブご自由にどうぞ @Ievrem@mstdn.social
2015年08月29日(土)

midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar
さっきの話。注意深く読んだら「因果関係は依然はっきりしない」と判断できるけど、最初だけ読んだら「因果関係がありそうだ」と受け取られる可能性があって、もしそうなると仮にこの先「因果関係が実証できなかった」という論文が出てもスルーされて独り歩きし出す懸念もあって(´・ω・`)
タグ:
posted at 00:02:41

Royal Tyrrell Museum @RoyalTyrrell
New in the lab, a large soft-shell turtle, Aspideretoides splendidus. #FossilFriday pic.twitter.com/BATTSeP61V
タグ: FossilFriday
posted at 00:06:12


New Teaser Alert !!! The film "O-Town" is here
youtube.com/watch?feature=... Please RT. @GHEmedia @PoliceNG
タグ:
posted at 00:13:34


Guardian Environment @guardianeco
Malem: how Belgium's garden-city suburb is sinking into a swamp d.gu.com/C08CGH
タグ:
posted at 00:23:33

サイン・コサイン・タンジェントなんて、私も必要ないと思ってましたよ、勉強した当時は。だって、大学は文学部で文系だしね!と思ったら、思いっきり、遺跡の発掘現場で必要でした。測量で使います。死ぬほど使います。まさに実地で学ぶサイン・コサイン・タンジェント!(泣)
タグ:
posted at 00:29:41

Neonicotinoid pesticides can pose high risks to bees, says EU agency @EFSA_EU ow.ly/RvikW pic.twitter.com/pWZLdN2y14
タグ:
posted at 00:30:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

IrritatedWoman @irritatedwoman
What Happened After a Photo of a Syrian Refugee and His Daughter Went Viral May Prove ‘Humanity Is Not Lost Just Y... ow.ly/33kU1p
タグ:
posted at 00:46:37

A #hospital in #Jordan heals #war wounds of the most tragically injured: apne.ws/1MSYqJ7 @Muheisen81 #Amman pic.twitter.com/zEGbS8tnnC
posted at 01:03:28

South Tyneside seaweed coast, Juvenile Little Stint. Earlier this afternoon. @rbnUK #rbnDUR pic.twitter.com/Ardct21i36
タグ: rbnDUR
posted at 01:24:35

#USArmy Soldiers remember #HurricaneKatrina on 10th anniversary go.usa.gov/3Frax pic.twitter.com/4RGLpvAevE
posted at 02:14:10

やはりWW2と東西冷戦の前後は国家間の緊張やナショナリズムの強まりを反映してか、開催国のカラーを明確に打ち出したエンブレムが多い印象。逆に冷戦後は明らかに国家色が薄まっており、「国際性」により意識が向けられているように感じます。
タグ:
posted at 02:41:19

Japan’s largest yakuza syndicate the Yamaguchi-gumi splits, creating fears of conflict between rival factions. fb.me/7JH1aJKMM
タグ:
posted at 03:04:34

Washington Post Expr @WaPoExpress
"Oum el Dounia” at @FreerSackler: a hookah-smoking caterpillar, Adam and Eve, the Sphinx, etc. ow.ly/RvDUR pic.twitter.com/Yq0tL0vkwn
タグ:
posted at 03:30:34

ScaryBearSoundtrack @ScaryBearSound
Blue Hawaii's Untogether album actually makes a perfect soundtrack for hitting a few golf balls at the driving range pic.twitter.com/dASIw7e2e9
タグ:
posted at 03:43:30

デザイナー佐野氏の続報。再び盗用が事実だとしたらネタを提供し過ぎだろう。かなり時間が経ってから出てきた元デザインとされるものも、後出しアルファベットのデザイン理由と一貫性がないし、身内以外からの信用はひたすら下がり続けていると思う。時間あったんだから納得できるもの出せばいいのに。
タグ:
posted at 03:56:23

明治の最初期には師範学校も無かったのに「小学校を作るぞ!」といって地域で算数の先生を見つけられたり、地租改正の時に田畑を測量し直したりできたのは、ある程度全国に和算や測量の知識が普及していたからということが言える。明治政府はこの点、社会資本の投下をかなり節約できたはず。
タグ:
posted at 04:01:06

Chip-based devices could help save donor lungs + patient lives by screening for warning signs ow.ly/RvUzp pic.twitter.com/W26xhxNAFv
タグ:
posted at 04:05:47

メキシコ五輪、バルセロナ五輪、長野五輪など、開催国の国家色が限りなくゼロに近いエンブレムは過去にたくさんありました。それを考えれば、日本的なシンボルを使わずに国際的で分かりやすいエンブレムを作るのもそう難しくはないと思うのです。日本のカラーを0にする必要があるとは言いませんが。
タグ:
posted at 04:07:58

梨が売れるかどうかって味そのものもの大切だけど、天気と気温もかなり大事です。残暑厳しい中で汗ばみながら喉を潤すのが今の梨。だから肌寒いとあんまり皆さんの食指が伸びないんだよね。水の塊みたいな豊水は尚更。
タグ:
posted at 05:34:55

『不登校児をいかにして学校に戻すか』ってより、『学校以外でも一定の学力を維持するにはどういう制度が作れるか』の方にかじを切ったほうがいいと思うんだが。みんながみんな耐えられるわけじゃないんじゃね、あのシステム。
タグ:
posted at 06:12:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

More Wood Sandpiper from the seaweed beaches of South Tyneside. pic.twitter.com/WjdweQ3tBh
タグ:
posted at 06:15:46

More Wood Sandpiper from the seaweed beaches of South Tyneside. pic.twitter.com/QdnQaUAHIc
タグ:
posted at 06:20:18

Lebanon: Shiny on the outside, rotting from the inside (from @AP) bigstory.ap.org/urn:publicid:a...
タグ:
posted at 06:35:01

Well, who says science is fair? Where is that written? #scienceamoviequote pic.twitter.com/zynYqpWSMN
posted at 06:53:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Here's the latest #ProjectHyenaDiorama update! field.mu/RwcU3 pic.twitter.com/WSlBUDwUFP
posted at 07:30:20

For #FossilFriday read Beware! The #Zine's newish review of #PeterDavison's literary damp squib on #pterosaurs bewarethezine.blogspot.co.uk/2015/08/statio...
タグ: FossilFriday PeterDavison pterosaurs Zine
posted at 07:35:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

そこで「行かなくてもいいよ」と言わないと、生き地獄が学校の外、時には家の中まで広がるんだよな。不登校の予後は文献的にも臨床実感としても思ったほど悪くないし、地獄でない場所を確保することができた子どもの予後は、たぶん更によい。 twitter.com/Dr_yandel/stat...
タグ:
posted at 08:04:57

Skyrim - Lindsey Stirling & Peter Hollens youtu.be/BSLPH9d-jsI?li... @YouTubeさんから
これほんとすき
メインタイトルに差し替えて聴くくらいすき
タグ:
posted at 08:31:02




鹿児島県知事の「三角比を学んで何になるのか」という発言は、もちろん女性蔑視でもあるのだけれど、そもそも「大人は子供の学習に対して峻別して良い」という考え方が透けて見えるのがどうしても気持ち悪い。そしてこれは、この県知事だけの話じゃなくて、少なくない大人が同じように考えてるから闇。
タグ:
posted at 09:33:38

漂着物学会ニュース : イベント:「ビーチコーミング/海からのメッセージ~流れ着くものたち~」(北海道立オホーツク流氷科学センター) drift-japan.net/?p=1141
タグ:
posted at 09:41:41

California Academy o @calacademy
Hope your Friday night's as happy as a #waxymonkeyfrog w/cricket! Vid by Tim Wong right here: calacade.my/1PDSYc5 pic.twitter.com/CeMk9vkFRL
タグ: waxymonkeyfrog
posted at 09:48:27

いまさら原案が公開されたの知ったけど、これ最初の円を内包とか言ってたコンセプトと違うやん。コンペの修正でコンセプトまで変わってしまうってもうこれわかんねーな
タグ:
posted at 09:49:53

パイプハウスがあるのにビニールをかけないという育苗を行っています。
ここが毎年一番元気なんです。
昔は4割とかタンソ出してましたが今はゼロです(´・ω・`) pic.twitter.com/ECwfHU63ni
タグ:
posted at 10:00:09

【調布飛行場 事業用航空機の運航再開へ】小型機の墜落事故を受けて、調布飛行場を管理する東京都は定期便などを除く航空機の運航の自粛を求めていましたが、測量などを行う事業用の航空機について来月1日から運航再開を認めることになりました。 nhk.jp/N4Ky4HZ6
タグ:
posted at 10:08:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Aus. Seabird Rescue @seabirdrescue
Pelican rescued #nambuccaheads thanks Zalia for your help! pic.twitter.com/aFHeaOwFiL
タグ: nambuccaheads
posted at 10:15:34

【新国立競技場】安倍首相「冷暖房はなくてもいいんじゃないか…」
news.livedoor.com/article/detail...
「障害者のためにも必要」として導入予定だったが、首相は節約を優先。土壇場の調整で、旧計画から1101億円の削減が実現した。 pic.twitter.com/lXG96u746D
タグ:
posted at 10:16:08


コンペって、完成品の選考会じゃないの?原案を修正させて、それを選ぶって、完全な出来レースじゃん。盗作云々の前の問題のような気がする…(; ꒪⌓꒪)
五輪エンブレム 組織委員会が原案公開し盗作否定 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150828-... #Yahooニュース
タグ: Yahooニュース
posted at 10:28:00

ほんこれ。儲かってる人ぐらいちゃんとして、と。
>大手デザイン事務所はストックフォト提供企業とコーポレート契約を結んでいるものかと思っていましたが、
五輪エンブレムの組織内検討資料に他人の写真を使うのはどうなのか(栗原潔) - bylines.news.yahoo.co.jp/kuriharakiyosh...
タグ:
posted at 10:48:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「学校に行かなくていい」というのは、そう生半可な覚悟で言える言葉ではないよな。できれば言いたくないけど、やむを得ず言わされる種類の言葉なんだろう。不登校の子どもの周りでは、時として大人の価値観の再構成みたいなことが起こる、というか起こらざるをえなくなる。そのスピードはいろいろ。
タグ:
posted at 10:59:32


Neonics found in U.S. rivers - The Western Producer www.producer.com/2015/08/neonic...
タグ:
posted at 11:31:21


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

『鎌倉市教委、図書館ツイート削除を検討 理由は「不登校を助長する」からではなかった』 www.j-cast.com/2015/08/282438...
「自殺報道で自殺者が増えるように、自殺を考える子供が増える事への懸念」「最終的には抑制に繋がると判断し削除見送り」
マトモな教育委員会だったんだな
タグ:
posted at 12:31:43

樋口聖典(いいかねPalette/コテン @HiguchiKi
音楽プロデュースさせていただきました。
作曲・編曲・ピアノは清野雄翔くんです。
必ず「2度」見てください!
/ “思わず2度見る、市PRムービー「ンダモシタン小林」” htn.to/n3i27W
タグ:
posted at 12:32:37

これ積算線量もかいといてほしいんだよね。RT @hideoharada 東電福島第一原子力発電所近くの帰還困難区域内の放射線量が特に高い地域に自生するモミの木において…主幹が欠損した二股様の形態変化を示す個体の頻度が増加
→www.nirs.go.jp/information/ev...
タグ:
posted at 12:33:09

お上が「環境の変化が原因」と言い続けてきた結果が、ウナギやマグロに限らず、日本漁業の資源の壊滅だからなあ。こんなに豊かな海なのに。 / “8月27日付・親はなくとも | 香川のニュース | 四国新聞社” htn.to/oTBwer
タグ:
posted at 12:50:51

アトリエpuchuco 7/22.23博 @puchuco709
蜜を採りながらまるで嬉しそうに鳴くハチ。
#ハチ pic.twitter.com/R3nb7kKSMA
タグ: ハチ
posted at 12:58:31


新国立競技場の整備計画について。五輪相や文科相はもとより複数の自民党幹部も、真夏開催にあたっての障害者対策や先進技術アピールのための冷暖房設備導入を了承していたにもかかわらず、首相の指示で冷暖房設備がカットされたとのこと。結果的に誰も首相に翻意を促せなかったってのは寂しいねえ。
タグ:
posted at 13:27:45

How to make sense of health information when the evidence is confusing: ab.co/VfE8mf
タグ:
posted at 13:35:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

SoftballMom33 @TheIrrelevant88
sciencefiction.com/2015/08/28/exc... It's up! My interview with Michael Emerson! #PersonOfInerest
タグ: PersonOfInerest
posted at 13:51:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ごみ / 暑さに弱いが、実は寒さにも弱い @gomigomi
早く帰れよ。冬が来るよ。 / “求む目撃情報! 札幌市の民間動物園からモモイロペリカンが脱走中 - ねとらぼ” htn.to/KCX4uG
タグ:
posted at 14:09:26

午後から角の研究者さんがやってきて、シカの頭骨を台に乗せ、その周りをコンピュータを抱えてクルクル回っている。3Dスキャンをしているらしい。精度はそれなりだけど、あんなんで3D画像をすぐに取り込めるんだなぁ。収蔵庫が狭いので、クルクル回る場所を見つけるのに苦労してる。
タグ:
posted at 14:59:36
リアル図書館戦争。図書館は誰の為の場所か。鎌倉市教委、図書館ツイート削除を検討 理由は「不登校を助長する」からではなかった headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150828-... #Yahooニュース
タグ: Yahooニュース
posted at 15:03:59

Hearing Dogs for Dea @HearingDogs
Ever wondered how a hearing dog alerts a deaf person to the sound of a doorbell? Watch this > www.youtube.com/watch?v=tLgYuO...
タグ:
posted at 15:43:04

New genus Norellius for the gobi gekkonomorph AMNH 21444: www.tandfonline.com/doi/abs/10.108...
タグ:
posted at 16:04:23

Hard to believe, but I think that's the first fossil taxon named after Mark Norell. Appropriate that it's a Gobi fossil.
タグ:
posted at 16:05:15

Thunderbirds: The An @Thunderbirds65
Welcome to the new A.P. Films www.kickstarter.com/projects/15580...
タグ:
posted at 16:07:40

素材提供社として「アマナ」や「アフロ」を、博報堂系が知らないということはないと思う。→ 五輪エンブレムの組織内検討資料に他人の写真を使うのはどうなのか(栗原潔) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/kuriharakiyosh...
タグ:
posted at 16:09:38


黒潮親潮ウォッチ 2015/8/22から10/29の予測(8/28発表) www.jamstec.go.jp/aplinfo/kowatc... 伊豆諸島沿いのS字カーブも解消され、黒潮離岸流路は当面続くでしょう。
タグ:
posted at 16:53:26

#VintageGeologyArt Alexander von Humboldt's field sketch of the volcano Pichincha (Ecuador) 1799-1804 pic.twitter.com/k7T54CQleB
posted at 17:24:37


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

KOTORITACHI(&三鷹店)日本橋 @KOTORITACHI_jp
【新作】オカメインコとオレンジドットのビニール傘!新宿ミロード期間限定SHOPにて販売予定。※初日に並ぶかは未定です。送料の関係で通販は検討中のアイテム。このチャンスに是非ご覧頂ければ嬉しいです。◆新宿西口すぐ9/10OPEN。 pic.twitter.com/MZVTSVku4J
タグ:
posted at 18:05:49

デジカメと比べて1000倍のスピードで撮影したオーロラ映像の、初の3D上映できたはできました。しかし誰も立体視できない、ということがわかりました。コンピュータは高さをしっかり求められるのに、人間は立体視が出来ないなんて、面白い。人間には無駄にひろい視野が必要なのかもしれない。
タグ:
posted at 18:10:40


コキサカオウムを保護できなかったことが、ずっと喉元に引っかかっている。飼い主の心痛は、自身がよく知っているから。
どのような装備があれば?なにをすべきだった?延々とシミュレーションしている。大きな網で2方向から同時にはさみこめば?今となっては、どうしようもないのだが。
タグ:
posted at 18:24:32

haha, maybe the best workplace ever :P - "I work at a Doggie Daycare. Sometimes, stuff like this happens." imgur.com/gallery/ScFoyRo via @imgur
タグ:
posted at 18:27:09

ぼくが院生の頃まで、赤堤に蛾類学会の事務局があった。学会誌の発送のあと、コーヒーを飲みながらの蛾談義は、最新の情報が飛び交うアカデミックなサロンだった。今はそういう場が無くなってしまい一抹の寂しさを感じてしまう。
タグ:
posted at 18:59:35

八丈高校園芸科の夕張キャンプの記事が南海タイムスに掲載されました! #八丈高校 #園芸科 #夕張 pic.twitter.com/yXPbntZaPd
posted at 19:04:58

わたしは実は、死にたいくらい辛い子どもに、生きていれば何とかなるとか、大人になれば居場所は見つかるとか、言うことはできない。言えるのは、子どもたちがまだ出会っていない面白い本があるってことだけ。だからとりあえず、本の中に魂だけ保管して、今は生きのびてみて、としか。
タグ:
posted at 19:33:03

Yokoyama (Kimura) @Viola_crassa
アカエゾゼミ♂が落ちてた。いい色してる。 pic.twitter.com/3EpbOsKZKO
タグ:
posted at 20:00:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Come to @NHM_London and celebrate #BatFest pic.twitter.com/Mp6d2kaBLn
タグ: BatFest
posted at 20:57:55

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan
【福島第一原発】付近のモミの木で生育異常が増加(画像) huff.to/1F55NGO
タグ:
posted at 21:00:19


めも。International Journal of Fauna and Biological Studies www.faunajournal.com 動物相や自然史などを扱うオープンジャーナルのようだ。インドが中心。
タグ:
posted at 21:27:23

ここのところのTLを見ていてすごいなと思うのは、それぞれ違う意見を掲げて投げ合いながらも、お互いの意見を尊重していてぶつけ合っていても衝突にや攻撃にならないところだなと。ツイッターは話し合いにはかなり不向きなツールだと思っているのでさすがだと。素敵な方々と繋がっているなあと。
タグ:
posted at 21:38:28

川上泰徳 /中東ジャーナリスト◆新刊『戦 @kawakami_yasu
世界5位のエネルギー消費大国でありながら、エネルギー自給率は4%~5%。エネルギーの中心の石油の9割を中東に依存する日本が、中東の状況悪化によって難民が大量に出ているのを、他人事と言っていられるでしょうか。軍事的な国際貢献策を考えるより、難民対策への取り組みを本気で考えるべき。
タグ:
posted at 21:50:35

見出しだけを見るとぎょっとしますが、特にこういうニュースは記事全体を読んでいただきたいです。さらに研究が進んでほしいです。 福島のモミの木に異変 放医研「放射線が原因の可能性」:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASH8X...
タグ:
posted at 21:52:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

うちのネコが最近、馬乗り(猫なのに馬はおかしい?)になって、私の耳たぶを吸ってきます。かなり真剣な面持ちで1日に何度もやってくるので、やや困ってます。かわいいんですが・・・。生後半年にして、赤ちゃんがえり? pic.twitter.com/XzWXJ0VxIe
タグ:
posted at 21:59:22



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



ウィキペディアによると「2008年5月31日に9秒72の(当時の)世界記録を打ち立てたウサイン・ボルトが、100mでは人類で初めて公式に時速37km以上の平均速度で走った」そうなんだけど、私が高校時代通学に使っていたモノレールは下手したら30kmくらいでトロトロ走ってた。
タグ:
posted at 22:29:27

さらに「レース中の最高速では、2009年8月16日にボルトが9秒58を記録したレースの65.03m地点で秒速12.27m(時速44.17km)を記録している」らしいので、ボルトに担いで走ってもらったほうが遥かに速かった。瞬間的には。
タグ:
posted at 22:30:56

「デモに何十万人集まろうが国政に影響なんかないことを学べよw」と嘲笑する人ほど、その国政になんの影響もない他人の行動を誰よりも熱意をもって注目するのはなぜなんだ。他人を「暇だなw」と嘲笑い飛ばすことでもっと暇な自分をみなくてすむからか。
タグ:
posted at 22:42:38


新しいサンダーバードやっと拝見。レスキューよりフッドとの因縁がらみとか、S号とか、そういう要素で引っ張りそうな。やっぱり2004年版のアレンジって、案外妥当だったんじゃないか?と石を投げられる事覚悟で。
タグ:
posted at 22:58:46

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

人間だけが「自然」を支配できると思っている生物なのは疑いようがない。そのおかげで、僕たちはこうして豊かな生活を送ることができている。一方、他の生物は「自然」に適応できたものが今も生き残っている。この辺のことが、バイオミメティクスが注目を集める所以である。
タグ:
posted at 23:27:36
