Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Yuanrang

@Ievrem

  • いいね数 856,491/1,163,066
  • フォロー 1,908 フォロワー 2,154 ツイート 148,804
  • 現在地 Nagano, Japan
  • Web http://twilog.org/Ievrem
  • 自己紹介 I'm trying to write in English. A very lazy birder.  フォロー、リムーブご自由にどうぞ @Ievrem@mstdn.social
Favolog ホーム » @Ievrem » 2018年01月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年01月07日(日)

Taro Nojiri @bio_sonar

18年1月7日

今読んでいる本で同じ「聴覚」って目的でも各部位の有毛細胞の役割や神経支配は近縁なグループ間でさえ多様化しているって出ていたんだけど、これって「機能的な収斂は起こりうるが分子レベルでの収斂は確率的にありえない」という考えの良い例なんじゃないのか

タグ:

posted at 23:11:07

カピィ @capies

18年1月7日

バインボットロック参考→ nymeshi.exblog.jp/3038761/ よく分からんけどおいしそうでしょ?

タグ:

posted at 22:02:09

maz @dynamicsoar

18年1月7日

胴体座標系、ハチドリに続いてまたもマニュアルで狂気じみたしつこさでやりすぎたかもしれないが、やっぱり基本となる情報の精度は高めにして安心しておきたかったんですよ…。あとは羽根をどこまでトラックするかだなぁ。

タグ:

posted at 21:58:01

カピィ @capies

18年1月7日

隣のテーブルで食べてらしたバイン・ボット・ロックっていうのを、次行った時にもあれば食べる。メニューに名前と不鮮明な写真しか載ってなくて、気になりつつも頼まなかったんだけど、現物をチラッとみた感じでは、めっちゃおいしそうだった!餃子大のゼリーの中に海老とか閉じ込めてあるっぽかった。

タグ:

posted at 21:54:29

カピィ @capies

18年1月7日

『カンフーヨガ』にはブチハイエナがいっぱい出てくる(頭数も時間も)のだけど、なんかこう……/ ´*`) ぶちはいえなさん……って気持ちになるので、ハイエナ好きな方には私はお勧めしないです……

タグ:

posted at 21:46:01

maz @dynamicsoar

18年1月7日

論文に載ることはなぜかあんまりない(僕も載せ忘れた…)けど、動物の撮影風景ってけっこう気になるよな…やっぱりなるべく載せたほうが良いよなぁ、ESMにでも。

タグ:

posted at 21:41:02

Dr.ツクール@アニメーション @tskuuru

18年1月7日

新年の御挨拶おくれましたが、明けましておめでとうございます。今年も皆様宜しくお願い致します。
年が明けて実家からかえってきたら嬉しいお届け物が!
マルバさん(@hanamaruyuki1 )に注文して描いて頂いたハナマルユキ(タカラガイの一種)の絵をご覧下さい。
S3サイズ(273㎜×273㎜) pic.twitter.com/iCEO83ZbiB

タグ:

posted at 21:19:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

maz @dynamicsoar

18年1月7日

doi.org/10.1098/rsbl.2... 送粉者としてのハチの研究手法をハチドリにも適用してみたらいいのでは、みたいな話のようだが(今ひとつ何が言いたい論文なのかはクリアではないような…)、それはともかくイントロで「ハチドリ」ってカタカナが出てきてビビった。お、おう…

タグ:

posted at 20:06:34

相川晴(HAL) @halproject00

18年1月7日

twitterでなにか呟くと、大体否定する人がやってくるので、なにかを好きと言うのはすごく勇気がいる。なにかを否定する方がきっと楽だと思う。

だからこそ、好きなことを好きと言える人が好きですし、好きなことを好きと言える年にしたいです。もう今年になって1週間経ったけど。

タグ:

posted at 17:40:24

Ou @Ou_Prg

18年1月7日

Life is good. 😚🙋‍♀️ pic.twitter.com/YqnoK9wqw6

タグ:

posted at 16:36:35

cinnamon @ninindogwood

18年1月7日

これ観てよかった。
これから先もマグロ食べたいと思ってるヒトは観てほしい。
来週も第2弾やるそうです。 twitter.com/katukawa/statu...

タグ:

posted at 14:55:56

Palmer Report @PalmerReport

18年1月7日

"I am not a genius"
- Albert Einstein

"I'm not a genius"
- Steve Jobs

"I'm a very stable genius"
- Donald Trump

タグ:

posted at 14:18:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アサイ @poplacia_h

18年1月7日

熊森協会設立の経緯となった話が綴られた冊子。情緒的で、クマの保護保全をするにあたって必要な科学的な話はまるで書かれていないのだけど、「なんかわかんないけど助けてあげたい」と思う層に読まれる力はあると感じる。これをバカにしちゃいけないと思う。 twitter.com/kumamorinews/s...

タグ:

posted at 12:16:06

職人/げるびらりあ @gervillaria

18年1月7日

特にDC-3は本来入ってて当然。インターナショナルなエアラインの立役者っしょ。

タグ:

posted at 11:45:45

つきよみ @tukiyomi

18年1月7日

@fladdict 境界ラインは「虚構」で成り立っている。

タグ:

posted at 01:08:36

˗ˏˋ @qtbrowneyes

18年1月7日

そう言えば大昔版のアニメのムーミンで、ものすごい数のニョロニョロがやってくる話がすごく怖かった記憶があるんだけど、話の前後を全く覚えてない。

タグ:

posted at 01:08:08

深津 貴之 / THE GUILD / @fladdict

18年1月7日

この辺、ハリウッドで日本人役を中国人や韓国人がやっても、欧米人はほとんど気にしない。でも日本人はわりと気にする…みたいに、境界ラインがいまいちわからんのだよな。自分もミンストレルショーはNGだけど、テルマエは気にしなかった…って感じなので、無意識の境界ラインがどこだか知りたい

タグ:

posted at 00:32:09

@Ievremホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news Ukraine Earthquake Syria 夏休み子ども科学電話相談 Birds Fukushima FossilFriday COVID19 NHK

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました