Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Yuanrang

@Ievrem

  • いいね数 856,491/1,163,066
  • フォロー 1,908 フォロワー 2,154 ツイート 148,804
  • 現在地 Nagano, Japan
  • Web http://twilog.org/Ievrem
  • 自己紹介 I'm trying to write in English. A very lazy birder.  フォロー、リムーブご自由にどうぞ @Ievrem@mstdn.social
Favolog ホーム » @Ievrem » 2018年08月25日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年08月25日(土)

David Cage @David__Cage

18年8月25日

Will Hank find which one is the good Connor? It all depends on you !
@RealClancyBrown, the famous @BryanDechart and actor Theo Frilet (as the other Connor) for a very memorable moment on set!
#ConnorArmy
#DetroitBecomeHuman pic.twitter.com/BlFPwRYcsB

タグ: ConnorArmy DetroitBecomeHuman

posted at 01:16:40

Miyahan @miyahancom

18年8月25日

日本は「機械/システムは壊れてはいけない」と言ううわごとに加え「何もしなければトラブルは起きない」という妄想癖を併発してこじらせてるので、動き出したものにはとにかく触らない(点検しない・改善しない・更新しない)というポリシーが生まれ、あるとき一気に壊滅的に壊れる。で誰も直せない

タグ:

posted at 08:25:25

梅酒みりん@12,13C102 @PokersonT

18年8月25日

@miyahancom ちょっと惜しいっすね
「何かあったら最後に触ったり関わったりした人の責任」も追加されてるんすわ

タグ:

posted at 10:14:40

Miyahan @miyahancom

18年8月25日

@PokersonT 「このサーバー、○○さんが去年パッチ当ててましたよね?」

リアルで言われます。

タグ:

posted at 10:15:40

井上リサ @JPN_LISA

18年8月25日

@don_jardine どんな不快なアートでも、それが美術空間に存在し、その不快さも含めてアートの文脈で回収できれば全く問題ないわけです。しかし、アートが市民社会の場で実在の当事者と直接的に関わる場合、それが事実に反する表現ならば厳しい批判に晒されるのは当然です。ドキュメンタリーと同様です。

タグ:

posted at 11:19:45

セレスチャルねねお✝︎ @yes_neneo

18年8月25日

名前とアイコンを一緒に変えるなと言っただろ!!! pic.twitter.com/hJeKiTL1yP

タグ:

posted at 11:30:19

職人/げるびらりあ @gervillaria

18年8月25日

しっかしあれやなぁ、「水素水」でそれに岐阜大が関わってて、しかも「水素が体にいい」とかいうデマが出回ってて、水の電気分解すら頭の片隅にすら残っていない人がべらぼうに多いという事実に、学校ってなんだろうって思いを新たにするね。

タグ:

posted at 11:55:07

菜月@ツイフィ読んでください @sakuratsuki21

18年8月25日

トイレに行ったら長蛇の列。
余裕を持って来たが、トイレを前にした途端、「漏れそう(>д<)」と言い出す娘。するとそれを聞いていた、グループで並んでいた女の子達が「この子トイレ漏れうやってー」と一言。するとその女の子達がトイレへのスターダムを作ってくれた。
#子連れ中されて嬉しかったこと

タグ: 子連れ中されて嬉しかったこと

posted at 13:27:46

Kaoru Kakinuma @kkakinuma

18年8月25日

みんな極端なものばかり見て床屋政談をはじめるけど、中間にあるグラデーションが見えていないような。さっきの卵割り機にしても、どういう応用があるか、もしかすると障害があるひとの助けになるのではないか、多くの技術者は普通にそこまで頭が回る。回らないのは床屋政談に熱を上げている人ばかり。

タグ:

posted at 13:29:10

Nazem@青山テラス @Nazem35331417

18年8月25日

<本場のシリア料理レストランプレOPEN!!>

シリア難民シェフによる本場のシリア料理レストランが9/4(火)から9/8(土)にかけて青山でプレオープンします!
シリア難民の強みにスポットライトを当て、シリアの文化を最大限に活かした持続的に働ける環境を創りを目標としております。どうぞお越し下さい! pic.twitter.com/aa0W8nHrDE

タグ:

posted at 17:25:17

とよけらとぷす @rex_toyo

18年8月25日

シベリアで発見された氷河期の子馬。
これはスゴイ…! twitter.com/jamie_woodward...

タグ:

posted at 18:54:14

Rhino pentarou @Rhino_pentarou

18年8月25日

Flying 4 Rhino and Conservation Trust より

今日は幸せな金曜日ではありません。先日の満月が光を照らし、南アフリカのクルーガー国立公園で、また別のシロサイが角を奪われ密猟者に殺されていました。我々は非常に悲しく、冷酷な行為でまたサイを失った事に取り乱しています。💔💔 pic.twitter.com/7toHvwmZoH

タグ:

posted at 20:33:25

さらいむ|山守瑠奈|ウニの共生研究者 @saraim_L

18年8月25日

そうか!私、もうアコヤザラのベリーキュートな写真上げまくって良いんだ!解禁なんだ!

タグ:

posted at 21:01:35

ミケ猫ちよちゃん @CalicoCat_Chiyo

18年8月25日

@x__ok 母が受けた #障害者差別 の内容を聞き取り、文章化し7月13日に障害者差別相談センターを通じて #名古屋市#CBCテレビ に送り、 #河村たかし 名古屋市長にも市長の事務所を通じて送りました。ツイッターには書ききれないので以下のブログに掲載します。RTお願いします!
mikenekochiyo.hatenablog.com

タグ: CBCテレビ 名古屋市 河村たかし 障害者差別

posted at 21:46:15

Toru Miyama @tmiyama

18年8月25日

"百年に一度"の洪水といわれているケララの洪水前と洪水後の衛星写真。 enformtk.u-aizu.ac.jp には会津大学のSajiさんの情報。
twitter.com/NASAEarth/stat...

タグ:

posted at 22:09:52

ナオ @nao_katiwari

18年8月25日

ちなみに、ソラリアの2億体いるロボットはニーアオートマタの機械生命体で想像してる。可愛いしね。

タグ:

posted at 22:15:07

re-design @yoshi024443

18年8月25日

震災アートを考えるときにやっぱり重要なのはキュレーターなのだと思った。誰にどう表現してもらって、どう展示するのか。ネガティブを表現するのは難しい。時間の中で認識も変わる。被災地のトラウマとの関わりもある。調整不足に見えた。

タグ:

posted at 22:16:29

Jean Piaget @interleukin111

18年8月25日

日本の物価には2つある。海外人からみた物価と日本人からみた物価。例えば日本でのビッグマック380円は、アメリカからみると半額にみえる。日本人には下手すると逆に高く感じられるかもしれない。それは日本人の収入そのものが減っている証拠であってデフレとはいえない。デフレなら安く感じるはず。

タグ:

posted at 23:27:35

Jean Piaget @interleukin111

18年8月25日

アメリカの経営者たちと話していて達した確実な結論のひとつ。

「その国の土地の価格が年々右肩上がりになっていなければ、絶対に、何らかの政策を誤っている」

タグ:

posted at 23:33:43

@Ievremホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news Ukraine Earthquake Syria 夏休み子ども科学電話相談 Birds Fukushima FossilFriday COVID19 NHK

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました