Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Yuanrang

@Ievrem

  • いいね数 856,491/1,163,066
  • フォロー 1,908 フォロワー 2,154 ツイート 148,804
  • 現在地 Nagano, Japan
  • Web http://twilog.org/Ievrem
  • 自己紹介 I'm trying to write in English. A very lazy birder.  フォロー、リムーブご自由にどうぞ @Ievrem@mstdn.social
Favolog ホーム » @Ievrem » 2018年12月01日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年12月01日(土)

竹端寛(たけばたひろし) @takebata

18年12月1日

@hahaguma 本田さんの主義主張ではなく、肩書きにつられて、という可能性が、少なくとも学校側にはあったかも。そして、為政者目線の内在化の背景に、そういう主張を大人が評価してくれるから、という布置があったのかも。

タグ:

posted at 23:05:35

本田由紀 @hahaguma

18年12月1日

ただし、「この社会の問題に対して僕ら私らに何ができるでしょうか」と質問してくれた子たちもいる。「今すぐに直接に何かできなくてもいい、本を読むこと、ネット上で確かな情報を得る目を養うこと、あるいはこの地域だって様々な取組は行われているはずだからちょっと見に行ってみるだけでもいい」

タグ:

posted at 22:57:48

本田由紀 @hahaguma

18年12月1日

当然かもしれないが、高校生がとっくに社会の縮図である。傲岸に支配者としての発想しかできなくなっている者と、苦しい側に立った考え方感じ方をしつつ、でも誰も助けてくれないのではないかと怯える者と。

タグ:

posted at 22:54:17

本田由紀 @hahaguma

18年12月1日

他方で、「私がブラック企業とかに就職しちゃってひどい目にあったらどうしたらいいんでしょう」と質問してくる女子に、「そうなっても自分を責めてはいけない、相談に乗ってくれる人や団体は必ずいる」と答えると、「これまでずっと否定されて生きてきたからそう言ってもらえただけで泣きそう」と。

タグ:

posted at 22:50:59

本田由紀 @hahaguma

18年12月1日

先日、某地方進学校で高校生と話した時、「国は赤字なのだから貧困でも支援を求めてはいけないのではないか」「道徳教育はよいことなのではないか」という声があった。いずれも男子。すでに為政者目線で考えるようになっていた。私を招くくらいだから学校はリベラルである。でも生徒はこのように。

タグ:

posted at 22:48:56

がぶ @gaburi45cc

18年12月1日

時は1963年。物語は背の高い少年が暖炉の木を使ってギターを作るところからはじまる。頭脳明晰な彼は宇宙に魅せられ、やがてNASAからも将来を嘱望されるほどの成績を収めるが…。
彼の人生を変えるペンギンとの劇的な出会いに、見る者全ての涙が止まらない。
#ボヘミアンラプソディ2 、Coming Soon...

タグ: ボヘミアンラプソディ2

posted at 13:48:54

@Ievremホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news Ukraine Earthquake Syria 夏休み子ども科学電話相談 Birds Fukushima FossilFriday COVID19 NHK

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました