Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Yuanrang

@Ievrem

  • いいね数 856,491/1,163,066
  • フォロー 1,908 フォロワー 2,154 ツイート 148,804
  • 現在地 Nagano, Japan
  • Web http://twilog.org/Ievrem
  • 自己紹介 I'm trying to write in English. A very lazy birder.  フォロー、リムーブご自由にどうぞ @Ievrem@mstdn.social
Favolog ホーム » @Ievrem » 2020年08月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年08月09日(日)

Haruhiko Okumura @h_okumura

20年8月9日

(マスクと同じで,COCOAを入れても自分が助かる確率は小さいかもしれないが,自分がもし感染したときに,接触者が助かる確率はかなり大きいと思うので,入れている)

タグ:

posted at 18:07:27

HONDA,So_「暗渠でたどる東京案内 @hondaso

20年8月9日

日が傾いてきて漸く落ち着いてきた。7月の多雨の影響か水量はこの時期にしては多い感じ。水温は16度くらいか。天然の冷房で涼しい。ここでビール飲みながら本を読むために椅子を買ったのだが。 #湧水萌え #東京風景 pic.twitter.com/EzNCw1CpwV

タグ: 東京風景 湧水萌え

posted at 16:56:08

さとひ/渡辺裕子(仕事用) @satohi11

20年8月9日

こういう場合、参加者を攻撃するのは逆効果だと思う。世界を敵だと思ってあっちに入った人たちにキツイ言葉を浴びせても「ほらやっぱり」と頑なに「絆」を深めるだけ。
それよりも、まだこちらにいる人たちの安全を確保するような取り組みの方が、全体的には有効なんじゃないかな。

タグ:

posted at 15:43:52

さとひ/渡辺裕子(仕事用) @satohi11

20年8月9日

大きな不安に襲われた時の防御反応なのかもしれないなあ。誰かの言葉に乗って、同じ行動をするとホッとする。そして仲間としてみんな同じ顔、コピペしたような笑顔になる。
オウムの人たちもよく渋谷や原宿などに集まってこういう顔で風船やビラを配ってたんだよ。ターゲットは若い子たちだから。

タグ:

posted at 15:34:43

さとひ/渡辺裕子(仕事用) @satohi11

20年8月9日

クラスターフェスの人たちの写真、逮捕される前のオウム真理教の人たちと印象が似ている。「わたしたちはよいことをしている・わたしたちは仲間だ・わたしは孤独ではない」という洗脳にかかって、自我を失い、大きな集団の一部にのみこまれた人々の、共通の顔つきなのかもしれない。

タグ:

posted at 15:31:13

HONDA,So_「暗渠でたどる東京案内 @hondaso

20年8月9日

万全の態勢で一人飲みの準備してきたのに… pic.twitter.com/9G5UPj6u5V

タグ:

posted at 15:09:12

Junco Ito(伊藤淳子) @junco

20年8月9日

@Mihoko_Nojiri @shillyxkotobuki 感染はさておき、昔は「食事中は無駄話をしない」というのがマナーだったような気がします。新しいプロトコールと思ってみてはどうかしら。

タグ:

posted at 10:55:27

@Mihoko_Nojiri

20年8月9日

最初に尾身先生に「食事は黙って」って言われて、みんな拒絶反応示してたけど(「国にそんなこと言われる筋合いない」みたいな。僕のTLのひとは一回は言ってる)いくらPCRしたって、ご飯食べながらおしゃべりしてたら絶対に止まらない。このカシオミニかけてもいい。

タグ:

posted at 07:47:24

@Ievremホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news Ukraine Earthquake Syria 夏休み子ども科学電話相談 Birds Fukushima FossilFriday COVID19 NHK

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました