Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Yuanrang

@Ievrem

  • いいね数 856,491/1,163,066
  • フォロー 1,908 フォロワー 2,154 ツイート 148,804
  • 現在地 Nagano, Japan
  • Web http://twilog.org/Ievrem
  • 自己紹介 I'm trying to write in English. A very lazy birder.  フォロー、リムーブご自由にどうぞ @Ievrem@mstdn.social
Favolog ホーム » @Ievrem » 2021年09月20日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年09月20日(月)

山本聖士/恐竜復元教/恐竜異説読も♡ @yamamotoyama555

21年9月20日

トォジャンゴサウルスとギガントスピノサウルスは残念ながらこの辺りの保存はよくない。( ・ω・)

タグ:

posted at 23:57:11

山本聖士/恐竜復元教/恐竜異説読も♡ @yamamotoyama555

21年9月20日

このような足先はファャンゴサウルスだけの可能性がある。( ・ω・)ステゴサウルスなどでは三趾とも同じようなサイズの末節骨持ってるのが知られている。 pic.twitter.com/zVWsAmFJAE

タグ:

posted at 23:55:08

山本聖士/恐竜復元教/恐竜異説読も♡ @yamamotoyama555

21年9月20日

足先はファャンゴサウルスはステゴサウルス類の中でもかなり変わっていて第二の末節以外はかなり小さくなっていた様だ(第四は保存されていないけれども)第三指が爪支える骨持ってたかどうかはハッキリしないが保存されてる先端部分が著しく小さくなっているので大きな末節支えている事はないだろう pic.twitter.com/XkF8VO96xg

タグ:

posted at 23:51:14

@higakunoyu

21年9月20日

お店より

連休期間中、緊急事態宣言中および地震のある中、観光客、登山者の皆様には奥飛騨温泉郷に足を運んで頂きまして有難うございました。緊急事態宣言下でお客様をお出迎えするのは大変残念でなりません。 pic.twitter.com/2BBl9hRJuv

タグ:

posted at 23:44:08

山本聖士/恐竜復元教/恐竜異説読も♡ @yamamotoyama555

21年9月20日

後ろ足は全体的には大腿骨が一番長く脛、足首から先の順に短くなっていくので基本的には速く走ったりするような生き物ではなかったろう。ファャンゴサウルスはステゴサウルス類の中では脛長めな方だけど足首から先は既に極端に短くなっている。 pic.twitter.com/0VJ1tNV4l0

タグ:

posted at 23:43:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@AffectionRiri

21年9月20日

暗い部屋でカサコソ音がしてたので見に行くと、何かがバレた顔 pic.twitter.com/9MrJpMjOgX

タグ:

posted at 23:36:00

ぬえ @yosinotennin

21年9月20日

予約取る際の混乱ぶりとか渋谷の若者行列とかだけ報道するんじゃなくて、全国ネットと地方局が連携して天気予報みたいに1コーナー作って「この地方の接種会場と予約の空き情報」毎日報じるくらいはやってもいいだろうと思ってたよ、おばちゃんは。そういうのテレビの強みじゃないの

タグ:

posted at 23:35:45

さおり @AustraliaSaori

21年9月20日

@set_the_tone99 いや、UQのSicial inequality in Australian Society でもアボリジニーが使われてたので混合ではないです。
お気遣い有り難うございます😊

タグ:

posted at 23:31:35

スティーヴィー @konchan0090

21年9月20日

@muzmu_mu さすがに岡田晴恵には言われたくねえだろ🤣

タグ:

posted at 23:21:30

山本聖士/恐竜復元教/恐竜異説読も♡ @yamamotoyama555

21年9月20日

ファャンゴサウルスでもそうだけどステゴサウルス類は全体的に尺骨の肘頭の突起がよく発達していてこれが影響するので肘真っ直ぐには伸ばせなかったと思われる。 pic.twitter.com/4E0Mhhr8OS

タグ:

posted at 23:19:52

Alice @totoyuzutorapon

21年9月20日

@mitoconcon ヘソ天かわいいですね🥰
我が家の茶トラはイエネコ歴2年でこうなりました😂 pic.twitter.com/XlQOvNIHM1

タグ:

posted at 23:19:05

びゅう@みきっち潜伏丸 @byuzou

21年9月20日

@mitoconcon うちのにゃんこかと思いました☺️ pic.twitter.com/n8GZjrEOqM

タグ:

posted at 23:18:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山本聖士/恐竜復元教/恐竜異説読も♡ @yamamotoyama555

21年9月20日

ギガントスピノサウルスではこのような感じに手先保存されていたのだけれどもこれは少し潰されていて実際は中手骨は半円筒形に束ねられた様な形状になる。手先の様子はもうステゴサウルスなどと変わらないので形状的には同様に復元すべきかと。 pic.twitter.com/xbPNgbIB1J

タグ:

posted at 23:17:21

山本聖士/恐竜復元教/恐竜異説読も♡ @yamamotoyama555

21年9月20日

このような手根骨は手首の動きかなり制限しただろう。ほとんど動かせない手首だったと思われる。

タグ:

posted at 23:12:16

International Bird R @IntBirdRescue

21年9月20日

Partnering in Research: Tracking Great Egrets with our friends at @AudubonCanyon through its Heron and Egret Telemetry Project: www.birdrescue.org/research-partn... pic.twitter.com/dpyI9bvmvS

タグ:

posted at 23:11:00

山本聖士/恐竜復元教/恐竜異説読も♡ @yamamotoyama555

21年9月20日

ステゴサウルスもかなり分厚い手根骨もっていてこれは四足の恐竜類では比較的珍しい形ではある。だいたいの四足恐竜はもっと小さく扁平な手根骨なので。

タグ:

posted at 23:10:32

imadegawa075 @imadegawa075

21年9月20日

有料の撮影会鉄道会社の小銭稼ぎだとばっか思ってたけど、底辺撮り鉄の排除にもなるのか。なるほどな。でも、子連れにはちとお高めなんだよな。親子で○円って設定も出してくれると嬉しい。

タグ:

posted at 23:05:20

まきジャムジャム @taku3tozan

21年9月20日

北鎌尾根の途中で地震の被害にあってました。
仲間の周りで大きな岩が崩れ、まじで死ぬかと思った。
帰ってこられて本当に良かった、、、 pic.twitter.com/ki5R2luEGX

タグ:

posted at 22:45:13

Duncan Dine @duncan_dine

21年9月20日

The Hampen area of Gloucestershire certainly holds good numbers of Raven .especially nice with the blue sky behind them pic.twitter.com/vDjcYWsrXj

タグ:

posted at 22:43:12

山本聖士/恐竜復元教/恐竜異説読も♡ @yamamotoyama555

21年9月20日

脊椎の次は四脚の話を。( ・∀・)まずは前肢から。 pic.twitter.com/9euyaEfqzV

タグ:

posted at 22:39:09

エンデソキミシ@福島県中通り在住の男性 @beautyport

21年9月20日

鉄道会社の車両基地一般公開、昨年から、有料かつ家族連れ限定のようなやり方になってきましたね。利用者を事前に絞れるので密状態を回避できる上に、副産物として、迷惑鉄ヲタを排除して撮影会の民度を高めることもできますからね。コロナ禍が収まっても、この形式が続くでしょう。 twitter.com/s3c08/status/1...

タグ:

posted at 22:38:39

daisuke kawada @daisukekawada2

21年9月20日

北鎌尾根で地震が起きた時こんな感じだった。 pic.twitter.com/H3Pln2woZV

タグ:

posted at 22:32:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

seaside @seaside_amie

21年9月20日

鉄道会社のマニア向けの撮影会とかツアーは、全部旅行商品扱いで個人情報おさえた上でクレカ決済オンリーみたいな運用にしたら治安は良くなるかな。
やらかしたら賠償金取って次回以降は出禁みたいなカンジで。

タグ:

posted at 22:19:11

David @dwilliamson931

21年9月20日

@rspca_vic @Jacquifelgate This looks like a clear photo. The dog wasn't even doing anything!!! pic.twitter.com/HvfrSMVOhW

タグ:

posted at 22:15:54

Y @youkstar108

21年9月20日

@set_the_tone99 こっちでIndigenous cultureを勉強した事ありますが、僕が勉強した時(2014年¥だとAboriginalとして必ずAは大文字(固有名詞)と習いました。それからは日本語のアボリジニ表記は気になり続けてますね。

タグ:

posted at 22:14:52

山本聖士/恐竜復元教/恐竜異説読も♡ @yamamotoyama555

21年9月20日

筋肉とか脂肪のつきかたにもよるけど尻尾は幅より高さのある断面形状だったかと。( ・ω・)

タグ:

posted at 22:14:45

真っ黒ニャンコと僕 @kuronyankotobok

21年9月20日

木彫り熊の申し子 藤戸竹喜
2021年7月17日(土) - 9月26日(日)
東京ステーションギャラリー

熊の申し子と評されますが、最大の目的は狼と狐、なかでも〈少年と狼の物語〉

父狼が人に撃たれ、姉狼が「父ちゃんが撃たれた」からもぅ、アカン。マジ泣きするダメな大人になった。
www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibi... pic.twitter.com/5BwxVTCmFh

タグ:

posted at 22:12:11

山本聖士/恐竜復元教/恐竜異説読も♡ @yamamotoyama555

21年9月20日

ファャンゴもそうだけどステゴサウルス類の尾椎の横突起はかなり短めでこの下に配置される尾大腿骨筋はあまり大きくは発達してなかったと思われる。( ・ω・)そもそも大腿骨側の付着点の第4転子という骨の突起がほとんど発達してないのでその辺り考えても尾大腿骨筋は大きくはなさそうだ。

タグ:

posted at 22:11:55

あざひが @azahiga

21年9月20日

鉄道会社が公式に提供できる被写体と鉄オタが撮りたい被写体は完全一致ではないので、撮影会「だけ」で満足できる撮り鉄はまずいない、というのが普通のツアーと違って難しいところだなぁ。でも鉄道会社がよく練ったツアーは値万金なので今後も是非やっていってほしい。

タグ:

posted at 22:10:15

Butu_Butu @butu_butu__

21年9月20日

過去にも似たような事を呟きましたので、よろしければ参考になさって下さい。
今やこの国の「ペットを取り巻く問題」はペットショップにおける店頭生体販売や繁殖業者だけの問題ではありません。皆、一頭でも多くのペットを幸せにしたい!という気持ちは一緒だと思うので、どうか冷静に…慎重に…。 twitter.com/butu_butu__/st...

タグ:

posted at 22:05:23

山本聖士/恐竜復元教/恐竜異説読も♡ @yamamotoyama555

21年9月20日

ステゴサウルスなどでは尻尾の血道弓が逆T字型になっていて尻尾が下に垂れ下がるの抑制するような形状になっているのだけれどもファャンゴサウルスがそのような構造持っていたかどうかは残念ながらわからない。

タグ:

posted at 22:03:19

あざひが @azahiga

21年9月20日

乗り鉄→高額なクルーズトレイン
撮り鉄→高額な貸切運転会や撮影会
模型鉄→高額な大スケール真鍮完成品
金の力でどんどん平和な界隈を作っていこうな

タグ:

posted at 22:00:18

山本聖士/恐竜復元教/恐竜異説読も♡ @yamamotoyama555

21年9月20日

というわけで尻尾の話。( ・∀・)ファャンゴサウルスはほぼ完全な骨格で尻尾も全長に渡ってよく保存されている(先端のハンマーも出ている)のだけれどもかなりの部分神経突起と血道弓が失われている。 pic.twitter.com/fu2eQOFpcr

タグ:

posted at 21:59:54

軟体動物多様性学会【公式】 @SocStudMollDiv

21年9月20日

追記。イソアワモチの背眼の構造は下記報告をご参照ください。これ以外にも文献は少なからずあります:
dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...

タグ:

posted at 21:51:15

山本聖士/恐竜復元教/恐竜異説読も♡ @yamamotoyama555

21年9月20日

トオジャンゴサウルスは他の2属に比べると胴体が長く(らえらぷすくんの骨格図参照)太めで長い胴体持っていたのかも知れない。( ・∀・)少しカバっぽい。この組み立て骨格は元の化石かなり練り込んだもののキャストなので胴体の長さのイメージつかむのには良さげ。 pic.twitter.com/rtUPgUJoJH

タグ:

posted at 21:47:04

軟体動物多様性学会【公式】 @SocStudMollDiv

21年9月20日

検証は全くしていません。どなたか興味のある方は調べていただけると嬉しいです。

タグ:

posted at 21:38:03

軟体動物多様性学会【公式】 @SocStudMollDiv

21年9月20日

鮮やかな緑色に染まることがあるので、もしかしたら背中に葉緑体を持つ藻類を共生させて、養分を享受しているのかもしれません。その場合は藻類を効率よく光合成させるために明るい場所へ出ることが求められるので、その際に背眼が活躍するのではとも思うのです。ただこれはまだ私の妄想に過ぎず、...

タグ:

posted at 21:38:02

軟体動物多様性学会【公式】 @SocStudMollDiv

21年9月20日

数は種ごとに異なるため識別形質として用いられ、種を記載する際は必ず言及するよう求められます。背中に眼を持つ理由は、大半の種が干潟や岩礁の表層に現れることが多いので、明暗を敏感に察知する必要があるためでしょう。またこれは私の想像に過ぎませんが、一部の種をエタノールで固定すると液が..

タグ:

posted at 21:38:01

軟体動物多様性学会【公式】 @SocStudMollDiv

21年9月20日

②背中に眼がある。アワモチの頭部には一対の長い触角があり、その先端にいかにも視力の良さそうな眼がありますが、それとは別に、背中の表面に散在する突起の一部にもレンズを有する「背眼」を持ちます(赤丸で囲った部分)。背眼を持つ突起は「担眼突起」と呼ばれて他の突起と区別されます。背眼の.. pic.twitter.com/q9iOM3mDOe

タグ:

posted at 21:38:00

軟体動物多様性学会【公式】 @SocStudMollDiv

21年9月20日

表現は、厳密には正しくないのかもしれません。正確を期すならば「キチン質のみから成る殻を背面に持つが、成長に伴って脱ぎ捨て、また新たな殻を形成する」ということになるでしょうか。下記の記事もイソアワモチの脱皮に言及しています:
www.shizecon.net/award/detail.h...

タグ:

posted at 21:37:59

軟体動物多様性学会【公式】 @SocStudMollDiv

21年9月20日

のは背面だけで、腹面は変化しません。脱げた「皮」はキチン質です。背面は外套膜の表層であり、有殻貝類ならば殻を形成する部分に相当します。ここから「皮」は恐らく、有殻貝類における殻皮と相同ではないかと私は考えています。つまり殻の一部です。その意味では「アワモチは殻がない」という..

タグ:

posted at 21:37:58

軟体動物多様性学会【公式】 @SocStudMollDiv

21年9月20日

アワモチたちには他の貝類にない驚きの特徴が2点ありますので、併せてご紹介します。
①脱皮して成長する。脱皮とは本来、外骨格を持つ節足動物等がやることで、軟体動物では生じないはずですが、アワモチは脱皮します。写真は私が飼育していたセンベイアワモチの脱皮後の様子です。ただし脱げる.. pic.twitter.com/JNMnuvHeWp

タグ:

posted at 21:37:58

蛾夢 @Moth_dream

21年9月20日

キンスジノメイガ(2021.9.18)
寄生植物のナンバンギセル類を寄主とする種とのこと。
ラメ入りのジェルを纏ったかのような「うるっ」とした光沢は写真だと表現しづらい。 pic.twitter.com/7Tb9hZShyu

タグ:

posted at 21:34:18

あおこたつ @GradiusV2004

21年9月20日

木材運搬と聞いた感じアカギヘリコプターかなと思ったらどうもそのようで。 カマン社のK-MAXってかなり特殊な機体だしそれを扱える貴重なパイロットが無事で何より。 twitter.com/nhk_news/statu...

タグ:

posted at 21:34:08

藍(´・ω・`) @SIN0119

21年9月20日

イエネコ歴を重ねることによってオッサンになっていくのか

タグ:

posted at 21:25:28

鉄道ファンの待合室 @train_fan_com

21年9月20日

学校の鉄道研究部,同好会などの撮影会もある一方で、親子向け・大人向け双方から外れる中高生には厳しいですよね😖
 
鉄道会社側のメリットを考えれば、職業体験と絡めて未来の鉄道マンを育む……という趣旨のイベント、近いうちにどこかの会社がやるのでは?と想像しています。 twitter.com/jr185205217/st...

タグ:

posted at 21:17:10

Mick @mickt74t

21年9月20日

So Stephen Cicak is a real piece of shit isn’t he..

Here’s hoping they throw the absolute book at him, gutless big mouthed dog kicking coward.. pic.twitter.com/LnRAmg2rvc

タグ:

posted at 21:16:13

はぬ(編集/さな) @hensyuunohito

21年9月20日

ほんとは広角とかあったほうがいいんだろうけどねー 夜空とるより、動物とか人とかモノとってるのがすごい今は楽しい

タグ:

posted at 21:14:48

WoWキツネザル @wowkitsunezaru_

21年9月20日

「地球がヤバいのはわかりました!・・・で、どうしたらいいんですか?」と聞いちゃうキミへ。

どうしても伝えたいことがあります。

最後まで観てくださいね。 pic.twitter.com/3LEy35OoKI

タグ:

posted at 20:55:31

ふみち @fumichik

21年9月20日

お花を買ってきました。
「9月の20日間」には、リンドウを飾ります。 pic.twitter.com/zTtOvtfiqw

タグ:

posted at 20:53:50

Sky News @SkyNews

21年9月20日

Princess Beatrice gives birth to baby girl, Buckingham Palace says news.sky.com/story/princess...

タグ:

posted at 20:53:14

teleSUR TV @teleSURtv

21年9月20日

El primer ministro de #Haití 🇭🇹, @DrArielHenry expresó su preocupación por las humillaciones que han recibido miles de migrantes haitianos por parte de #EEUU 🇺🇸 y #México 🇲🇽 go.shr.lc/2VYp6Xc

タグ: EEUU Hait M

posted at 20:51:00

腐臭加齢臭死臭 @vataneko1127

21年9月20日

三軒目 泰和商事
こちらは販売のみ。
安い…お茶が安い…追加で購入してしまいました…
#中華茶沼 pic.twitter.com/bmY4EfcVnk

タグ: 中華茶沼

posted at 20:50:44

腐臭加齢臭死臭 @vataneko1127

21年9月20日

二軒目 緑苑
一階販売コーナーは茶缶がずらりと並んでいて圧巻。
こちらも2階は茶藝館になっていて本格的な工夫式のレッスンを受けることができるらしい。
#中国茶沼 pic.twitter.com/UbStpvRsrt

タグ: 中国茶沼

posted at 20:48:02

ストレンジまるむし博士あるいはいかにして @fjt

21年9月20日

あとでクラブの先輩にその話をしたら、師匠の名前と所属のクラブが判りました。まぁそんなおじさん、そうそう居ないですからね。

タグ:

posted at 20:46:18

ストレンジまるむし博士あるいはいかにして @fjt

21年9月20日

ピックの先端がめっちゃ鋭く研いであって、「すごい薄く研いでありますね」って言ったら、おじさんが「ああ。でもな、薄けりゃいい、ってもんじゃあないんだ。コンドームじゃないからな」とか言って教えてくれたんですよ。訊いてない事まで全部。

タグ:

posted at 20:44:00

腐臭加齢臭死臭 @vataneko1127

21年9月20日

一軒目 悟空茶荘
一階販売コーナーは品揃えは勿論入りやすい雰囲気でとても良い。
メジャーな茶器はほとんど買い揃えることが出来ると思う。
2階はカフェになっています、人気で満室でした。
一号店は販売のみなので間違えないでね。
#中国茶沼 pic.twitter.com/GEqGssrKX3

タグ: 中国茶沼

posted at 20:42:18

けん @ken_3190_

21年9月20日

涸沢へ!地震にも遭遇 - 2021年09月19日 [登山・山行記録] - ヤマレコ www.yamareco.com/modules/yamare...

タグ:

posted at 20:40:32

ストレンジまるむし博士あるいはいかにして @fjt

21年9月20日

アイスアックスの研ぎ方は八ヶ岳で出会っためっちゃ登れるおじさんに、アイスアックスをみせてもらっておぼえたんですよ。原型をとどめないぐらい改造されてて、アホみたいに冷たくて硬い氷に毎回一発で刺さってて凄かったんですよ。

タグ:

posted at 20:35:48

腐臭加齢臭死臭 @vataneko1127

21年9月20日

お茶充してきた

タグ:

posted at 20:34:27

てるてる @IWKRterter

21年9月20日

@DrMANAMAMA 「プレート内火成活動 intra-plate magmatism」でよいかと思います!

タグ:

posted at 20:26:51

まな @DrMANAMAMA

21年9月20日

@IWKRterter 地方大学の地学を担当していますが、そのホットスポットを教えるのにどうしようか困っています。単語としては新しいでしょうけど、理論としては教えたい!ああ〜どうしよう〜(-᷅_-᷄๑)

タグ:

posted at 20:25:56

てるてる @IWKRterter

21年9月20日

地学用語、幾重にも階層的に張られた罠みたいなこういう用語が多いんですよね。専門家集団での議論の円滑化を妨げることもあるし、興味持ってくれた初学者がもっとスムーズに視点を獲得できるようにしたいし、、、

タグ:

posted at 20:21:26

ストレンジまるむし博士あるいはいかにして @fjt

21年9月20日

あとは、いきなりルートで出会った登れそうなおじさんにその場で訊いてましたね。

タグ:

posted at 20:13:19

ストレンジまるむし博士あるいはいかにして @fjt

21年9月20日

おじさんのころはそういうの無かったから、何も知らずにいきなり行って滑落して死にそうになり、次の週に山道具屋にいって「なんだこんな便利な道具あるんじゃん先にいえよ」みたいな感じで買ってました。

タグ:

posted at 20:12:26

相棒と見る世界:登山系YouTube @aibotomirusekai

21年9月20日

連絡取れました!無事のようで良かったです!

タグ:

posted at 20:06:21

Yuki @Yuki_climb_Mt

21年9月20日

@OgataKlavier @yama_no_tabi 登られていた方の背景まではわかりませんが、北鎌尾根に行かれるくらいなのでそれなりの装備で挑んでいたと思います。

危険な状況下で無理に動かず、事態が把握できるまで待つ判断は正しいよいに思えますね。

タグ:

posted at 19:11:17

はるたろう @harutaro2015

21年9月20日

今日歩いた北鎌のコル~天狗の腰掛け~北鎌のコル~北鎌沢~天上沢~水俣乗越は特に問題なく歩けました。しんどかったけど。
天狗の腰掛けから先のことは知らん。

タグ:

posted at 18:52:22

はるたろう @harutaro2015

21年9月20日

昨日の地震直後@北鎌のコル

① 喜作新道方面
沢筋の白い噴煙箇所で崩落。何ヶ所も発生して回数不明。

②硫黄岳方面
一時真っ白になるほど噴煙があがり延々と崩落。

その後も余震数回。岩が崩れる音は早朝まで続いてました。
写真で見るとしょぼいな🤔 pic.twitter.com/LsviWnUmMA

タグ:

posted at 18:50:04

けん @ken_3190_

21年9月20日

その後に北穂高側から落石

北穂高側は落石を遮るモノが無いので
テン場でも危険とアナウンスがありました。

そして奥穂高側、前穂高側から
さらに落石

避難しながらだったので
手ブレごめんなさい。 pic.twitter.com/ADpzLbaCwo

タグ:

posted at 18:12:27

けん @ken_3190_

21年9月20日

昨日は涸沢カールのテン場にいました。

動画を情報提供させて頂きます。

こんな事あるんですね… pic.twitter.com/p4RtavUuFS

タグ:

posted at 18:06:06

INVOLCAN @involcan

21年9月20日

The first estimate of the amount of sulfur dioxide (SO2) emitted into the atmosphere by the #volcanic #eruption on #LaPalma is of the order of 6,000 - 9,000 tons per day #volcanology ➡️ www.facebook.com/INVOLCAN/posts... pic.twitter.com/GV32FOKVv1

タグ: eruption LaPalma volcanic volcanology

posted at 16:32:34

本田 大次郎(朝日新聞京葉支局記者) @IZFruC87NFtWDvr

21年9月20日

直近1週間の10万人あたりの感染者数は、14.0人。
午前9時現在、旭川市のコロナ病床の使用率は、17.2%。市内の軽症者・無症状者用の宿泊療養施設の受け入れが20人。自宅待機は64人。

タグ:

posted at 15:32:13

本田 大次郎(朝日新聞京葉支局記者) @IZFruC87NFtWDvr

21年9月20日

旭川市の新型コロナ情報です。9月20日午後3時発表の新規感染者は3人。感染経路が不明・調査中はゼロ。新規クラスターが1件。同じ高校の仲間が校外で集まった際に感染し、これまでに5人の感染が判明 pic.twitter.com/BTIOEHTzx6

タグ:

posted at 15:32:12

うぇるす @uelth_jinro

21年9月20日

ピストンじゃなかったからわからんかったけど、下山道やっぱ地震で崩れてたんや帰れなくなるところだった…
復旧作業してくださった山小屋含め関係者に頭が上がらん…

タグ:

posted at 15:08:29

はるたろう @harutaro2015

21年9月20日

やっとババ平まで降りた。
しんどすぎる😇 pic.twitter.com/ClBkPeELxT

タグ:

posted at 15:03:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

doudesyo@次へ @doudesyo

21年9月20日

サザエ堂。ぐるぐるぐる pic.twitter.com/f1gXrfQ5Ft

タグ:

posted at 14:17:32

穂高岳山荘 @3190

21年9月20日

写真は昨晩の涸沢方面です。
昨日夕方の地震では、山荘でも大きな揺れを感じ、揺れに伴う落石の目撃もありました。

現在、穂高岳山荘へいたる登山道の被害や、通行困難などの情報は入っておりません(※)が、入山時には十分注意していただければと思います。

※昨年より通行不能の白出沢を除く pic.twitter.com/0azzWi1I0C

タグ:

posted at 14:09:53

るっちゃん(ルーシー) @rutsuko74

21年9月20日

涸沢にいた人たちがバスターミナルに着く時間になってきたせいか、動画のUPが出てきた。

タグ:

posted at 14:08:06

こちか @jhXfJFh3VEzuWXq

21年9月20日

@hijiridesign 「もと」という言葉が何をさすのか、解釈が難しいですね。基準が理解できないと、無理です。

タグ:

posted at 14:05:32

ベベベベーコン @bbbbeacon

21年9月20日

昨日の地震
涸沢での落石
マジでテン場までくるかも思った pic.twitter.com/pFSDBZWxff

タグ:

posted at 13:55:38

幣束 @goshuinchou

21年9月20日

敬老の日なので私も翁を貼る
関東の神楽の源流と言われる、埼玉県久喜市鷲宮神社の鷲宮催馬楽神楽「折紙の舞」
翁の優雅な剣舞である pic.twitter.com/6NcUlne3hc

タグ:

posted at 13:52:03

Kenji Shiraishi @Knjshiraishi

21年9月20日

上智大学の対応がひどい。。アメリカの大学ならアカハラ・セクハラで即解雇だろう。
「上智大学にも妻帯者の教授と学生の自由恋愛を大学は認めうるのか質問したところ、「本件については個人間のことと認識しておりますので、大学としてコメントは控えさせていただきます」」
www.nikkan-gendai.com/articles/view/...

タグ:

posted at 13:34:13

mackerel @UlHsEuir7ukDMqE

21年9月20日

槍平小屋の方から教えて頂いた崩落箇所×2と地割れ×1の写真です。それぞれ滝谷出合ー槍平小屋間にありました。そこまで危険ではありませんでしたが、浮石は多かったのでこれから通られる方は気をつけてください。 pic.twitter.com/AEOahdwtg8

タグ:

posted at 13:25:31

亮 @Roy_xba

21年9月20日

涸沢カールの下を突っ切ってるとき、上から岩が崩れた音が聞こえたし岩もまだ不安定な状態にあると考えられるから気をつけたほうがいい。マジで。

タグ:

posted at 13:19:00

*M-0--* @9be0_prin

21年9月20日

昨日涸沢でテン泊してました…。夕方から地震が頻発、たまにカール上部から砂煙と共にゴロゴロ落石が。テン場に被害はありませんでしたが、日が落ちても余震の度に暗闇からする石の音に注意しながら横になり朝を待ちました。本日横尾下山は大丈夫でしたが、北アルプス方面向かう方は公式情報の確認を。

タグ:

posted at 13:14:20

亮 @Roy_xba

21年9月20日

無事に下山できた😊

タグ:

posted at 13:13:36

mackerel @UlHsEuir7ukDMqE

21年9月20日

たった今新穂高に下山しました。少し岩がぐらつく等危なっかしい所はありましたが、登山する分には基本大丈夫そうです。地震発生時は正直生きた心地しませんでしたが、振り返ってみると貴重な体験ができたと思います。

タグ:

posted at 13:11:50

きのした ともこ (よしこ) @To_Mocokino

21年9月20日

槍ヶ岳の殺生ヒュッテを早朝出発し、無事全員下山できました!

岩石流が見えないと危険なので、日が出てから下山開始。
カール地帯を抜けるとこまではヘルメットをつけて、用心しながら下りました。
横尾に降りてからも何回か地震の音と崩落の音が鳴っていました。 pic.twitter.com/BpzpcCePrJ

タグ:

posted at 13:06:30

じゃっくです @jack_blue_in

21年9月20日

涸沢は初心者でも行けるって言われてるけど、ヘルメットは必須よね

タグ:

posted at 12:53:31

ナオミ @nao73714

21年9月20日

先端恐怖症のアレックスさん、ワクチンを受けに来たけど、こわばった表情でやっぱり出来ないと言い、一度は帰られた様子。でも「自分のためにも家族のためにも国のためにも…」と言っていて、動画の最後、受けられたようですね。すごいね😭 twitter.com/acurrentaffair...

タグ:

posted at 12:44:16

くかみん@7/16 〜17 農鳥岳〜笹山 @kukaminn1

21年9月20日

はーい、無事下山しました〜
地震で撤退になるとはなあ… pic.twitter.com/xUtoaGit7v

タグ:

posted at 12:40:24

Brian Engh @BrianEngh_Art

21年9月20日

Let's get the word out that the ancient shark this age data was collected from is in fact dead (& not the one pictured) cuz it was caught in a fishing net. It should serve as a sober reminder that sharks & other marine species are under ever increasing pressure from fishing 1/2 twitter.com/ZoneNature03/s...

タグ:

posted at 12:37:37

Yuki @Yuki_climb_Mt

21年9月20日

@yama_no_tabi 愛知県一宮出身とかも要らない情報

タグ:

posted at 12:31:39

ザキヤマン @Mr_Zakiyaman

21年9月20日

大槍ー殺生ヒュッテ間がつぶれてた。
今日行くルートだから撤退して良かった www.instagram.com/p/CUBUozIPvce/...

タグ:

posted at 12:30:21

ツジ @cooktsuji

21年9月20日

地震頻発してる。下山して来ててほんとよかった…

タグ:

posted at 12:04:06

だーます @Z29251415

21年9月20日

やっと横尾まで下山、昨日は槍のてっぺんで地震に遭遇。めっちゃ揺れて死ぬかと思った😱 pic.twitter.com/sjGde7AvWj

タグ:

posted at 11:58:30

みや @run_and_mount

21年9月20日

爺ヶ岳初テント泊、無事に下山しました。地震もありましたが、大きな影響はありませんでした。そして昨夜はテント場が電波ゼロだったので久々に携帯いじらず過ごしましたが、槍ヶ岳・穂高方面が大変なことになっていたようで…皆様が無事に下山されることを祈ります。

タグ:

posted at 11:49:38

たかサーフ @taka_SURF2018

21年9月20日

げざ~ん!
全てのフラグを回収し、新穂高まで降りてきました(笑)
やっと憧れの槍ヶ岳へ行けたのにまさか槍の穂先で地震にあうとは思わなかったw
槍ヶ岳ありがとう!
またいつか登りにくるよ~😊✨ pic.twitter.com/sYpGUKUJha

タグ:

posted at 11:45:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ネコノ骨 @neko_skt

21年9月20日

今日の朝のコーラム。玄関を開けたらとても涼しい風が吹いていて久しぶりにほっとした pic.twitter.com/OEd43ewLZT

タグ:

posted at 11:18:22

アオイ模型 土-東エ38b @aoi_mokei

21年9月20日

河野太郎

ウーバーイーツの配達員相手に「みんなもっと副業で稼ぎやすい社会にしたい」と言ってて、こいつは本気でダメだと思った

タグ:

posted at 10:46:37

たま @tama1sm

21年9月20日

山域によってはこんなに混んでんのか…そういえば立山ロープウェイは150分待ちだったらしいね。

昨日の地震のことといい、笠ヶ岳日帰りにしておいてよかったな。笠ヶ岳自体が人が少ない山なのですんなり山頂まで行けたし、地震も完全に下山してからだったし。

タグ:

posted at 10:40:25

ゴロゴロ様⚡︎@ファムファタール池袋 @Gorogoro_sama

21年9月20日

後ほどリプ返しますが、まずは無事に下山しソフトクリームきめてます。
2日目の穂高岳小屋で夕飯中、大きな地震があり落石なんかがありましたが、幸い私も含め怪我人は知る限りいません。
崖っぷちクライミング中に地震起きなくて本当に良かった。怖かった…😭 pic.twitter.com/3JdZxEnVL4

タグ:

posted at 10:40:24

毎日新聞写真部 @mainichiphoto

21年9月20日

19日夕に有感地震が頻発していた、北アルプスの #槍ケ岳 で、落石の影響で身動きが取れなくなっていた登山者が、長野県警のヘリで救助されました。救助された #北鎌尾根 は一般向けの登山道ではありませんが、上級者向けのバリエーションルートとして人気です。

写真特集→bit.ly/39hKTvW pic.twitter.com/SFHzTDbHg0

タグ: 北鎌尾根 槍ケ岳

posted at 10:32:41

アル @ALGA_RIUM

21年9月20日

水族館で「気持ち悪いいきもの」を一定数展示する意義は多分こういうところにあって、自然界にいるのは「かわいいいきもの」「都合のいいいきもの」だけじゃないんだぞ、と。
「気持ち悪いいきもの」も生態系の中で重要な役割を果たしているんだぞ、と、そういうことを伝えるのって大事なんだろうな。 twitter.com/arazashi_900/s...

タグ:

posted at 10:32:21

ただのヤギルティ @ya_girasu

21年9月20日

家族で涸沢行ってきた
本当は今日奥穂高岳に登って明日下山予定だったけど、昨晩の地震で頂上への登山道が封鎖になったから下山 pic.twitter.com/7dowRqoa50

タグ:

posted at 10:26:03

わかっと @Wakachan_desu

21年9月20日

昨日涸沢カールでは17時と19時に大きな揺れを感じ、一時ヒュッテに避難。

その後、落石が相次ぎました。

また夜中も地震(縦揺れ)が継続し、眠れない一夜となりましたが、無事下山。徳沢園でソフトクリームです🍦 pic.twitter.com/jUcOrVUsiR

タグ:

posted at 10:10:39

GilCrows(ぎるくろうず) @GilCrows

21年9月20日

北鎌尾根で落石ともなう遭難があったのか。槍ヶ岳への登山道がないバリエーションルートで、いつか訓練積んでから行ってみたいと思っていたけど、いざこういう事態になった時に対処できる気がしないな…。

タグ:

posted at 09:14:44

富山県警察山岳警備隊 @toyama_sangaku

21年9月20日

【9月20日(月)8:00現在の気象状況】

室堂:晴れ 気温12℃ 視界良好 無風
剱沢:晴れ 気温11℃ 視界良好 微風

三連休最終日の今日は秋晴れの一日となりそうです。
昨日、立山の稜線で滑落事故が発生しています。事故は自分の身にも起こりうることを念頭に、慎重な行動を心がけてください。 pic.twitter.com/s1VNsLRqQj

タグ:

posted at 09:11:45

多忙な暇人 @S_Doichi

21年9月20日

@hijiridesign 8万ー5万
「1万円札の枚数を数えるみたいに考えると簡単だよ」

というような内容ですが、問題文にすると面倒で理解しにくくなりますね。
子どものテストに出すのではなく、おばあちゃんの知恵袋程度でとどめておくのが良いですね。

タグ:

posted at 08:59:55

Ausarchosaur @ausar_the

21年9月20日

A guy I know shared this with me and some friends. Recently, a 70 kg female grizzly was found dead in Yoho National Park; the autopsy suggested it was killed by a mountain goat that stabbed it in both armpits and beneath its neck.
www.stalberttoday.ca/beyond-local/m...

タグ:

posted at 08:50:26

どい @Ir2_ps

21年9月20日

横尾到着。
50分早着やないか。

タグ:

posted at 08:49:15

Hirakawa @samothrace42

21年9月20日

奥穂山荘〜ザイデングラード〜涸沢小屋〜横尾山荘までの下山ルートは大きな障害なしでした

タグ:

posted at 08:45:08

山の旅人 @yama_no_tabi

21年9月20日

@Yuki_climb_Mt マジセンス無いですよね

タグ:

posted at 08:43:38

JKom @jirokomori

21年9月20日

南岳から大キレットを北穂へ到着。A沢のコルの北穂側すぐ上とさらに先の岐阜側斜面で登山道が少しくずれてます。岐阜側の崩れは鎖も埋まってる場所あり。手足をかける岩はいつもよりしっかり確認すべし。#北アルプス #飛騨地方地震

タグ: 北アルプス 飛騨地方地震

posted at 08:36:20

槍平小屋 @yaridairagoya

21年9月20日

【最新登山道情報 南沢~滝谷間の落石箇所詳細】
2021/09/20 08:15更新

標高1870m付近に畳2畳分程度の落石が登山道を横切り、ダメージを与えている場所があります。この場所を含めチビ谷までの山側斜面には登山道まで落ち切れていない落石が樹間に複数あり、余震時の新規落石に警戒して下さい。 pic.twitter.com/YqwxGycA3q

タグ:

posted at 08:33:25

上川瀬名 @Yokohama_Geo

21年9月20日

かなり周辺の地域も含んだMT図ですが(下記リンク参照)。防災科研
www.hinet.bosai.go.jp/topics/n-nagan... pic.twitter.com/7pnq3aoeqR

タグ:

posted at 08:31:35

ぺんどら @100legs_NP

21年9月20日

やっぱりこの水滴は成長する過程で排出されるものなのだろうなあ…
粘菌も子実体に変形する過程で水滴が出てるのを見ることが多い。 pic.twitter.com/NY5vQhoEy6

タグ:

posted at 08:23:46

ぺんどら @100legs_NP

21年9月20日

これまたキノコの幼菌な感じの表面が毛の生えた黄色いやつ
紫や白のホワホワに比べて固そうな印象だけど…これも時間をかけて成長していくキノコなのだろうなと見守り菌類リストに加えた。 pic.twitter.com/v2uDuqp9af

タグ:

posted at 08:23:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

八丈島の天気と就航状況 @weather8jo

21年9月20日

今日は曇り空ですが、風ビュービューで涼しくて気持ちいいです!😊
#八丈島の天気 #八丈島 #大賀郷園地 pic.twitter.com/PykP6gmtpN

タグ: 八丈島 八丈島の天気 大賀郷園地

posted at 08:17:44

Mark Smith @avgasaddiction

21年9月20日

Mission accomplished! What a privilege to fly little one home ❤️ pic.twitter.com/tZWmoJJlJR

タグ:

posted at 08:12:33

あとちっと姫 @atochittohime

21年9月20日

ツイッターでわんこさん達のお散歩を見かけるせいか、この1週間で2回もわんこさんとお散歩する夢を見た。「ああ、お散歩楽しかった」(*´◡`*)とつい起きたときに声に出しちゃう位なのにすぐに内容を忘れてしまうのでどんな犬を連れているか分からないのがもどかしい。幸せな夢は良いね。( *¯ ꒳¯*)✨

タグ:

posted at 07:59:44

あとちっと姫 @atochittohime

21年9月20日

うっすらだけど二重になりました。(*´◡`*) pic.twitter.com/8pw7HTovar

タグ:

posted at 07:47:44

Ben @Syn_JFD

21年9月20日

After three attempts it now has sound on Twitter, huzzah!
Background sound is from JPOG, Torvosaurus call is made from an Elephant, Foliage from Botaniq, Background from HDRIHaven and the Music is Depths of the Abyss from the Made in Abyss soundtrack.

タグ:

posted at 07:39:33

Ben @Syn_JFD

21年9月20日

Torvosaurus tanneri. pic.twitter.com/Dg2rXYWPM4

タグ:

posted at 07:38:08

PON @PON_miyo

21年9月20日

涸沢で働いているお友達から無事の知らせが届いて一安心。
各所で落石が頻発しているようですが、テン場の方々も含め今のところ怪我人は居ないとのことで良かった✨

タグ:

posted at 07:16:18

@もーまん @mo_man0

21年9月20日

地震で北鎌独標手前の稜線が崩落という情報だけど、どの程度なのだろう。トラバースの逆コの時とかその辺り??

タグ:

posted at 07:05:10

MatsuiShinya駒弐 @ShinyaMatsui

21年9月20日

県警がパトロールしてから一斉下山という話も聞いた。
9時以降の登山道が下山者でごった返しそう。
テント場から山小屋のデッキに避難して寝てたと言う話も。
涸沢は電波入らないから下山者からの情報はお昼くらいになるかな?
午後のバスターミナルはパンクですね。多分。

タグ:

posted at 07:02:36

北アルプスブロードバンドネットワーク @northalpsnet

21年9月20日

#ヒュッテ西岳 より
#槍ヶ岳 東斜面の「今」
2021年09月20日 06時59分

#山 #山の写真
#北アルプス の「今」を贈ります。 | 北アルプスブロードバンドネットワーク northalps.net pic.twitter.com/8C4EtgzDkD

タグ: ヒュッテ西岳 北アルプス 山の写真 槍ヶ岳

posted at 07:00:28

カセイソ @kaseiso

21年9月20日

今日は奥穂高岳まで縦走予定でしたが、危険だし県警から縦走自粛のお達しが来てるのでそのまま涸沢におりて下山します

タグ:

posted at 06:49:52

電電 @kitamurainoti

21年9月20日

わさび平小屋への林道完全に塞がっとる pic.twitter.com/OLDEVJ3QOB

タグ:

posted at 06:47:47

けこっつ@すあま @_kecots

21年9月20日

夜中もゆれゆれ、落石の音が怖かった。山岳警察の登山道確認のあと下山します。登山者は待機中。涸沢。電波が悪くて情報がつかめない。

タグ:

posted at 06:45:37

はるたろう @harutaro2015

21年9月20日

昨日の地震により…撤退!無念😭 pic.twitter.com/bydczwaltV

タグ:

posted at 06:43:18

じょあ @KSG2999

21年9月20日

この地震、5月6月の融雪で岩が不安定な時期に起きたら涸沢とんでもないことになるな。

タグ:

posted at 06:42:24

あまがえる @ammine_NH3

21年9月20日

奥穂にも登らず涸沢経由で下山するかな
あの落石を見たらちょっと登りに行く気はないな

タグ:

posted at 06:36:09

田中澪 @MioT0422

21年9月20日

涸沢、登山道以外に被害報告なさそう
氷河地形で岩壁からカール底まで距離あるのが幸いしたか。ザイテングラートの位置取りも崩落斜面から距離あったし

タグ:

posted at 06:32:19

ハイカーKAZU @HIKER_KAZU

21年9月20日

おはようございます😊
昨夜の北アルプスの地震での怪我をされた方がいないことを祈っております。

1週間の始まりです。
今日も頑張りましょう❗ pic.twitter.com/K7ko4jrsiY

タグ:

posted at 06:09:36

電電 @kitamurainoti

21年9月20日

おはようございます。地震がヤバそうだけど取り敢えず槍ヶ岳へ向かいます⛰ pic.twitter.com/SVQKC38pBK

タグ:

posted at 06:08:26

槍平小屋 @yaridairagoya

21年9月20日

【最新登山道情報】槍平小屋~滝谷 2021/09/20 5:55更新

槍平小屋から南沢間は異常なし。南沢~滝谷間ではドラム缶サイズの落石が登山道を横切った形跡あり。その他、複数の小規模落石、落石痕あり。小規模な余震は昨夜から続いていますので、新規落石への警戒を緩めないで下さい。

タグ:

posted at 05:58:56

nike @nike73367419

21年9月20日

上高地到着。これから涸沢方面に向かうが地震による落石があったため警察が入山注意の呼びかけをしている。情報収集しながら横尾まで行って、不穏な時は上がるのを諦める勇気も持とう。
#涸沢地震

タグ: 涸沢地震

posted at 05:50:48

亮 @Roy_xba

21年9月20日

今日は岳沢経由は諦めて涸沢カール方面へ引き返します。昨日岩が落ちていった先に降りるのは怖いけどこっちのほうがまだマシだろうと。

タグ:

posted at 05:43:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

どい @Ir2_ps

21年9月20日

6時からパトロールが出るらしい
それで涸沢〜横尾に降りるのに3時間くらいかな?
じゃあ9時となるわけだな。
オイオイ。

タグ:

posted at 05:24:46

K.Iida @elkel53930

21年9月20日

起きた。
気温5℃。日の出直前。

昨晩の地震について情報収集中。涸沢や殺生ヒュッテのあたりでは落石の音がしてたらしい。震源は槍穂高の直下。
嫌すぎる。 pic.twitter.com/PXzq0tPAbM

タグ:

posted at 05:16:59

どい @Ir2_ps

21年9月20日

ヒョエエエ〜
穂高や槍の登山禁止の可能性…
僕は6時間かけて何しに来たんだ…

タグ:

posted at 05:15:21

Brennan Stokkermans @BStokkermans

21年9月20日

Absolutely stunning! I love the colors twitter.com/meguskus/statu...

タグ:

posted at 04:59:54

相棒と見る世界:登山系YouTube @aibotomirusekai

21年9月20日

北鎌尾根、震度4。これがリアルです。 pic.twitter.com/lwaBjfOIQy

タグ:

posted at 04:50:52

よっしぃ @yosser0508

21年9月20日

結局寝てる時間ほぼなくなってしまったから双六の長丁場を登る自信がないので涸沢にしたよ。

タグ:

posted at 04:34:43

ボビンアントワネット @b0bbyhill

21年9月20日

15-30分くらいして、テン場を管理している槍沢ロッジと電話された方から、テン場の皆に伝言。

・警察、消防からの指示はなし
・避難するなら河原の真ん中あたりにいるのがいいかも
とのこと。

その後(暗くなっていたので18時過ぎかな)、ロッジの方が見回りしてたぽいが、特段の指示等はなし。

タグ:

posted at 02:45:13

ボビンアントワネット @b0bbyhill

21年9月20日

【地震の話】
槍ヶ岳から5km、上高地側に降ったババ平。19日17時くらいに強い縦揺れを感じて、その後に花火のような轟音。テントの外に出たら、左右の山肌の複数箇所で落石発生。

その後、地響き→揺れ→小規模な落石コンボが断続的に3時間くらい発生。

テン場への直接的な被害はなし。

タグ:

posted at 02:40:41

中日新聞 @chunichi_denhen

21年9月20日

北アルプスで落石か、3グループ6人遭難

長野県警によると、北アルプス槍ケ岳で19日午後、3グループ計6人が落石などの影響で動けなくなり、遭難した。けが人の情報はない。地震の影響の可能性があり、県警は20日早朝からヘリコプターで救助予定。

タグ:

posted at 01:14:20

始祖鳥◆飛行機乗り @shisochou

21年9月20日

ついでに言っとくと、スイッチのON/OFFだけではなく触ることでその状態を知ることができることは知っておくといいかもしれない

タグ:

posted at 00:34:10

上川瀬名 @Yokohama_Geo

21年9月20日

この辺りでしばしば起きる地震の分布は尾根を超えないという不思議な特徴があるようで(昨年2020年は例外)、今回も今のところはおおむね岐阜県側で分布が収まっているように見える。twitter.com/Yokohama_Geo/s...

タグ:

posted at 00:14:56

@Ievremホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news Ukraine Earthquake Syria 夏休み子ども科学電話相談 Birds Fukushima FossilFriday COVID19 NHK

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました