Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

さかなのかげふみ

@Spia23Tc

  • いいね数 8,613/6,144
  • フォロー 99 フォロワー 753 ツイート 142,731
  • 自己紹介 🐠 ・・チャポン
Favolog ホーム » @Spia23Tc » 2014年02月
«< 前のページ12のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年02月01日(土)

元素学たん @gensogaku

14年2月1日

質量数が偶数の元素は、奇数の元素よりも安定な性質があるわ。Feより軽い元素だと、偶数の中でもさらに4の倍数の質量数の元素が安定ね。

さらにもっと安定な核種として、中性子及び陽子が各々2,8,20,28,34,50,82,126,184になる「魔法核」というものもあるわ。

タグ:

posted at 22:12:45

2014年02月02日(日)

@mitsuhiroyana @mitsuhiroyana

14年2月2日

生命科学のシグナル伝達でいうと、まず要人が日本語で発言、これに興奮性要因があれば識別されて直ちに英語に訳され(しばしばエラー伝達を伴う)て隣国で待っている人達につたわり、これが英語に翻訳かつ増幅されて英語の世界(グローバル)でとびかい、それがまた日本語に訳されて、フィードバック。

タグ:

posted at 10:00:02

2014年02月04日(火)

Flying Zebra @f_zebra

14年2月4日

格納容器スプレイ系統は事故時に格納容器(原子炉容器の外側)にスプレイして蒸気を凝縮し、格納容器圧力を下げるためのもの。古い設計の原子炉では多重化されているのが当たり前だけど、信頼性が高まった新しい設計では1系統になっている。

タグ:

posted at 22:08:53

Flying Zebra @f_zebra

14年2月4日

新しい設計は設置許可時に審査され、認可されている。それを覆す合理的な理由は例によって示されていない。原子炉の寿命は設計によらず原則40年に縛りながら、静的機器の単一故障は古い設計での考えをそのまま適用している。設計を全部先祖返りさせるつもりか。

タグ:

posted at 22:15:33

2014年02月06日(木)

Uehara Yuzo @ueharams

14年2月6日

全電源喪失、冷却水喪失、爆発、メルトスルーというシビアアクシデントが起こったこと。IAEAが福島第一事故後に作成した国際基準はこれ。→ 和訳版 www.jnes.go.jp/content/000124... あとこの基準をもとにつくられた下部規定の安全指針はまだ和訳すすまずで内部火災防護は完訳。

タグ:

posted at 16:25:12

2014年02月08日(土)

五代ゆう @Yu_Godai

14年2月8日

はんこ(*^ω^*) RT @The_Qoowan うちの猫が雪に興奮して外出たぁーい!っていうから外出してやったら一歩で挫折して帰りやがった。 twitter.com/The_Qoowan/sta...

タグ:

posted at 11:55:55

松元ヒロ @matsumotohiro

14年2月8日

今日は広島に前乗り。雪の遅れに備えて早めに東京駅に。なんだ?黄色の新幹線が!若い鉄ちゃんに聞いたら、線路の歪み等を検査する新幹線らしい。大雪のおかげで珍しいものを見たけど、品川に着くまですでに止まり止まりだ(>_<) pic.twitter.com/nWsBOYuVWd

タグ:

posted at 12:17:16

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年2月8日

この記事「鈴木眞一氏の発言の疑問点は解決されるのか?」
fukushimavoice2.blogspot.com/2014/02/blog-p... の、追記もしくは関連新記事を後ほど出します。

タグ:

posted at 13:06:49

ちえもけけ @cemkk_410

14年2月8日

弟が二階に住んでる人嫌いだからって
いくらなんでもこれは……w pic.twitter.com/5rZlC0yYo2

タグ:

posted at 14:00:07

まま @yukiko0726

14年2月8日

恒例⁈2階からの景色
今、吹雪いてる…スゴイ風だよ! pic.twitter.com/RhEcnq9yy3

タグ:

posted at 17:04:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

モス! @mosuzou

14年2月8日

東武野田線はもう動きません(新柏駅付近の踏切より) pic.twitter.com/tEoJl74iCZ

タグ:

posted at 22:58:13

2014年02月09日(日)

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年2月9日

【重要・拡散】
「福一事故に伴う健康管理のあり方に関する専門家会議」に出席する専門家等を「議連」が推薦する件について。
twitter.com/ni0615/status/... twitter.com/ni0615/status/... twitter.com/ni0615/status/...

タグ:

posted at 10:19:17

間辺 雄二(前へ!) @Y_Manabe

14年2月9日

昨夜の大雪に伴う環境放射線の線量率変化グラフをUPします。 p.twipple.jp/GE8i9 積雪後の線量率は、降雪前と比べて約1割低下しました。積雪の遮蔽効果と思われます。因みに我が家の周辺の積雪は約20cm。降水データは近場の辻堂アメダス。@h_okumura

タグ:

posted at 12:46:20

studying @kotoetomomioto

14年2月9日

@jun_makino 失礼します。①2月7日公表分の癌ないし疑い例の対10万人比を図にしてみました。「二次検査対象数/診断確定数」で補正しています。 pic.twitter.com/oJ5dDR3yeb

タグ:

posted at 16:45:09

studying @kotoetomomioto

14年2月9日

@jun_makino ②だいたい牧野さんと同じ値のつもりですが25年度グループには継続中の「会津地域1万人」が含まれているため、それを除外し計算しました。勿論8万8千が7万8千に変わる程度なので大きくは違わないと思いますが。 pic.twitter.com/Gnvpq4UDMF

タグ:

posted at 16:49:16

studying @kotoetomomioto

14年2月9日

@jun_makino ③あと「診断確定」の内訳が読めないので現時点では二次検査受診割合で補正したとこまでしか本来はやってはいけない?気も(個人的には)しています。その図も一応書いてみました(牧野さんが最初に言ってた値に近いのですが) pic.twitter.com/819k5CD3MW

タグ:

posted at 16:53:56

studying @kotoetomomioto

14年2月9日

@jun_makino ④いずれにせよ、ポアソンの95%の端と端が重ならない、というわけではありませんが、この程度の進捗でこの程度の「勾配」の様な?ものが見えるというのは重大だと私も思います。(勿論、年齢補正や摂取量も詰めないといけないとは思うのですが、、)

タグ:

posted at 16:57:21

Kei_JJ_flash @Kei_JJ_flash

14年2月9日

今年も作ってもーたw
雪地蔵さん2014(^-^)/ pic.twitter.com/jMLkL0nFzB

タグ:

posted at 17:10:05

水口 健司 (脱原発に1票) @KenjiMizuchi

14年2月9日

地震兵器.気象兵器、不正選挙の次は人工降雪による選挙妨害か。負けを認めず陰謀論に立つ人々よ。百歩譲ってもしそれが真実だとしても、誰がそれを信じる?大多数に信じてもらえない情報は声高に叫ぶほど少数化し白眼視される。多数形成する上で、情報のもつ説得力を客観視しないと逆効果だ。#脱原発

タグ: 脱原発

posted at 23:26:42

2014年02月11日(火)

翼が折れたきたきつね @northfox_wind

14年2月11日

あと太陽光発電所という視点で見れば、耐久性という視点では、パネルだけでなく、パワーコンディショナー、変電設備、ケーブル、架台、トータルでの耐久性と、劣化時のコストや交換費用を考えなければいけないと思います。それ故ずっと廉価に発電と言い切れるものでも・・・

タグ:

posted at 16:58:09

2014年02月13日(木)

三上洋 @mikamiyoh

14年2月13日

本日のマイクロソフトの記者向け発表会のツイートをまとめました/WindowsXPサポート終了セキュリティ対策発表会(2014.2/3) - Togetterまとめ togetter.com/li/629094

タグ:

posted at 13:11:17

2014年02月15日(土)

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年2月15日

書籍(無料!): Radiation Monitoring and Dose Estimation of the Fukushima Nuclear Accident 福島原発事故の放射線モニタリングと線量推定 link.springer.com/book/10.1007/9...  著者多数。全文無料。

タグ:

posted at 12:17:52

鈴木達治郎 @tatsu0409

14年2月15日

14日(金)第6回原子力委定例会議。福島第一原子力発電所事故への対応状況 廃止措置等に向けた取り組み (JAEA)。JAEAの福島第一廃止措置への取り組み。資料:www.aec.go.jp/jicst/NC/iinka... 音声:wwwc.cao.go.jp/lib_007/video/...

タグ:

posted at 13:01:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

14年2月15日

高校の数学では「曲線の媒介変数表示」を突然習うので面食らうのですけれど、要は「車が時刻tでどの位置にいるかがわかっていれば、それをつないで道路の形がxy平面上に描ける」くらいのことですわ。わたくしは数学は物理現象がないとよくわかりませんのよ…。

タグ:

posted at 21:11:41

2014年02月16日(日)

湘南パパ(個人的自衛権発動中) @tenkamuteki2100

14年2月16日

「雪は汚染されてるから飲むな」というツイートを見掛けた。いい加減にしろ。生きるか死ぬかの瀬戸際で、雪や雨水程度の汚染を恐れて脱水症を引き受けるのは愚の骨頂。敢えて言うぞ。そんなこと言ってるから脱被曝派はバカばっかりだと言われるんだよ!リスクの冷静な比較をしようぜ!!

タグ:

posted at 09:57:37

Uehara Yuzo @ueharams

14年2月16日

福島第一事故原発が3年たって毎時の放出は0.1億ベクレルだが、これの発電所敷地での評価は許容値内(8頁)。10~12頁の圧力容器温度からするとメルトスルーは一部だけで相当量の溶融燃料は圧力容器内と推察。規制庁監視・評価検討チーム www.nsr.go.jp/committee/yuus...

タグ:

posted at 21:34:20

2014年02月17日(月)

山口隆之 @FujizoushiBot

14年2月17日

山梨の皆さんは降った雪はかくものだと思っている(私もそう思っていた)。しかし、日本一の豪雪地帯生まれのカミさんによると、これだけ降った時は、ていねいに踏み固めた方がいいとのこと。特に積もったままの雪の中を進む時は、ラッセルしてはいけない。体力を奪われるだけ。崩して踏んでいくべし。

タグ:

posted at 19:07:03

日蝕貧乏知恵者猫 @aurora_lummox

14年2月17日

月齢0.9の途切れ途切れの糸月!素晴らしい! #mysky RT @cogypapa @aurora_lummox @koujiohnishi 低空にも関わらず、すごくきれいな月。月齢1の月...1月2日、地球照は撮れませんでした。 twitpic.com/dqxhb0

タグ: mysky

posted at 19:34:30

むしべや @KOBEKONCHU

14年2月17日

Nature Studyは大阪を中心に近畿圏の自然史報告がよく掲載されるが、1955年からのバックナンバーもオンラインで検索できる。古い採集・観察・分布記録を探すのに有用。ただし記事を読むには大阪自然史博の友の会に入会する必要がある。www.omnh.net/ns_online/inde...

タグ:

posted at 23:27:35

«< 前のページ12のページ >»
@Spia23Tcホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

genpatsu 統計 fukushima chagekimi 数楽 seibulions 埼玉西武ライオンズ すうがくぶんか 一日一問試験対策 統計検定

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました