Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2011年05月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月07日(土)

Atsuo Ishimoto @atsuoishimoto

11年5月7日

とりあえず日本語化したんで、皆さんのテスト希望 answer.pythonpath.jp

タグ:

posted at 22:19:28

@kenji_kaido

11年5月7日

企画書ってのは3枚ぐらいで充分なんだヨ。1枚目にどんなゲームかを書く。2枚目には誰がそのゲームを買うかを書け。3枚目にそのゲームのどこがすごいかを書くんだ!とか新人にテキトーな説明をしました。ドラッカーでいうところのマーケットとイノベーションですね。

タグ:

posted at 01:50:08

三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

11年5月7日

若いうちはいい、どんな若者でも知性には切れがあり必要なら論理的になることができる。しかし年を経ると次第に論理性をなくすか、或いは極端に論理的に視野が狭くなる。きちんとした哲学的な教育も与えず、また、哲学的基礎を確立することなく進んで来た日本の哲学的土壌というものを意識するべきだ。

タグ:

posted at 01:19:24

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました