Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2012年09月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年09月17日(月)

渡邊芳之 @ynabe39

12年9月17日

そういう「特徴」で科学と非科学を分けようとして最終的に失敗したのが20世紀の科学哲学の歴史です。 RT @kuwagataoyaji: 科学の本質は、客観性=再現可能性 にあると思ってます。

タグ:

posted at 12:39:33

Spica @CasseCool

12年9月17日

タイトルから想像する「まさか…」そのものだった。どういう発想だろう? RT @oishihi 快挙w→koboストア、今日の更新でWikipediaの人名ページを一人一冊、全部で342冊としてカウント t.co/NAgegCra

タグ:

posted at 21:09:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

下西 風澄 @kazeto

12年9月17日

「生命から考える」の初回はアリストテレスの生命論などを手がかりに、人間がはじめて生み出した思想「身体と魂の分離」を考えます。なぜ身体と魂は別れたのか、そして現在の認知科学は身体と心をどのように考えているのか、という話をします。t.co/oFozcAEh

タグ:

posted at 21:49:06

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました