Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2014年04月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年04月13日(日)

あふらん/afran @pinwheel007

14年4月13日

メモ:「想像力の伴わない学習不足の正義感」というフレーズを目にしました。そうですね。有名人や学者や議員の中の一部の方は、自分が発する言葉の先にいる人たちへの想像力が無いので、平気で驚くような言葉を「悪意なく」発するのだろうと思った。だから、それを指摘されても理解できないのだろう。

タグ:

posted at 08:45:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年4月13日

「努力は必ず実る」いう人が、なんでそう信じるに至ったか、説明してんの見たことないもんな。

タグ:

posted at 09:44:18

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

14年4月13日

中大の学生も似てるところがある。やればできるのに、自分で勝手に限界を決めて、頑張ることをやめてしまうのは、本当にもったいない。「君たちはやればできるんだ」と言い続けるのが教員の仕事だと思ってる。

タグ:

posted at 10:13:18

desean takahashi @desean97

14年4月13日

教員になるかならないか(教員免許を取るか取らないか)を分けるのは、頭の善し悪しというよりは、忍耐力だろうな。今、教員免許を取るのは本当にたいへんで、単位を普通の学生より余計に取るのはもちろん、介護実習やらなにやらが目白押し。とても「一応取っておく」では割に合わない。

タグ:

posted at 11:35:42

伊藤 剛 @GoITO

14年4月13日

2000年暮れの横浜会議の際、表現規制推進団体のポスターセッションに置かれていた「こんなにひどいエロマンガが市中にあふれています!」というファイルに収められたコピーの6割以上(数字は印象)が「看護婦さんで巨乳」で、なんて趣味のはっきりしたひとが作ったファイルなんだと思ったことが。

タグ:

posted at 11:46:18

伊藤 剛 @GoITO

14年4月13日

批判する当人の無意識的な欲望が出てしまうという話で、実はそのこと自体は批判されるものでもないんですよ。そうした「内なる欲望」を他者に投影してしまうのではなく「内なる欲望」と向き合って話をしましょうということです。「わが内なるキモオタ」と向き合ったほうがいいんじゃということですね。

タグ:

posted at 11:48:50

Suguru Hirahara @phguides

14年4月13日

消極的に国民の幸福を促進するのが正当な政府のあり方だ、とベンサムは考えました|[過去記事]ベンサム『道徳および立法の諸原理序説』を解読する phgd.es/yif via @phguides

タグ:

posted at 13:47:16

野間易通 @kdxn

14年4月13日

怒りのマーケティングをちゃんとやらないと。リベラルが大衆の怒りの受け皿であることを拒否しているから、ネトウヨ全盛になっちゃったわけでしょう。大衆の怒りがレイシズムやファシズムやナショナリズムとして表れるのは、社会が病んでる証拠だよ。

タグ:

posted at 15:40:47

高 史明(TAKA, Fumiaki) @Fumiaki_Taka

14年4月13日

目上の人に媚を売る女子力で成り上がる人もいれば、無駄に自信ありげに、支配的に振る舞う男子力で成り上がる人もいるので、これは男性対女性の争いではなくて、実力を尊重する人と虚力に頼る人の争いなのだと思った。

タグ:

posted at 15:50:00

ぴぃ @mnb_0

14年4月13日

@Fumiaki_Taka 政治やビジネスの世界では、そういう"人たらし"的なものも実力なのでしょうが。"半径5メートルの男"(5m以内の人間は必ず惚れさす)というオジサン力高い方達がいらっしゃるように。でも、科学の世界、そして国際社会でそれをやられては…困りますね。

タグ:

posted at 15:57:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森岡正博 @Sukuitohananika

14年4月13日

そう考えると、発想力勝負の哲学の世界は特殊だ。アイデアが素晴らしければ論証は少々間違っててもいい、というか偉大な哲学者の自説の論証はみなどこかで間違ってる。@nankyokujusei 『計算が少々間違っていてもアイデアがユニークで重要なのだからこの論文には意義がある』が通じない

タグ:

posted at 16:26:32

眼鏡パンダ @sacreconomie

14年4月13日

就活の画一的な選抜時期や方法、その不合理性が取り沙汰されるが、それは就活の儀礼的な側面に起因している部分もあるだろう。また、社会を構成するのは会社に勤めている者だけではないにもかかわらず、勤め人だけが社会人と呼ばれるのは、就活によって「社会人」という結社に統合されるからなのだ。

タグ:

posted at 17:00:19

早すぎる なつやすみ @dandonban

14年4月13日

最近の研究者は、外部資金獲得のためその全部をやる羽目になっております(´・ω・`)←理学⇒工学⇒プチ社会学 @ProfMatsuoka @Ra_koyama

タグ:

posted at 18:38:33

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました