Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2014年05月31日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年05月31日(土)

ぽっぷん@さいたま @popn

14年5月31日

女性差別の根深いところは「差別してるのは男性ばかりではない」というところだよ。
女性の中にも女性という性に対する差別意識が刷り込まれちゃってるの。
だから「女のくせに」「女なんだから」「女だてらに」「女の腐ったような」って口にする女性も多いし、そのことに疑問を感じない人も多い。

タグ:

posted at 00:56:34

Spica @CasseCool

14年5月31日

USのロマンス小説の表紙の変化 ow.ly/xpfHZ 1940年代:主婦と美しいカップル →50S:キャリアと愛の選択に悩む女性 → 60S:看護婦 → 70S:ファンタジー・逃避主義 → 80−90S:マッチョ男の裸体 →00S:自立した女と顔のない男

タグ:

posted at 04:25:45

渡邊芳之 @ynabe39

14年5月31日

アイドルや演歌や歌謡曲が売れてプレス工場が回るから地味な洋楽とか現代音楽とかのレコードもあれだけたくさん出てたんだよね。70年代を調べると「こんなものまで国内盤がちゃんと出てたんだ」と驚く。

タグ:

posted at 06:02:24

本田由紀 @hahaguma

14年5月31日

6月1日社会政策学会大会シンポジウム「若者「使い捨て」企業問題にどう取り組むか―社会的ネットワークの可能性」(中央大学多摩キャンパス) のお知らせ bktp.org/news/810

タグ:

posted at 09:02:14

島本 @pannacottaso_v2

14年5月31日

twitter.com/sankakutyuu/st... 戦争の恐ろしさを教えるだけで戦争なくなるならもうとっくに無くなってそうだけど、実際無くなってないっていう。個人的には戦争に行くことが恐ろしくないと考える人がどういった社会で育まれるのかということのほうがはるかに興味があるっていう。

タグ:

posted at 11:57:46

放蕩息子 @cgsa794

14年5月31日

俺は東に関しては嫌ひぢやない。問題はあいつはジジイになつてる未来が見えない所にある。宮台は、宮台といふより日本のある時期からの社会学者がそもそも嫌ひ。好きでもないコンテンツを流行つてるから、てんで自分の論説のアジビラとして使ふくそども。もちろん社会学者の全員がさうだと思つてない

タグ:

posted at 15:43:26

島本 @pannacottaso_v2

14年5月31日

個人的には営業時間外に携帯電話を取るようになった習慣が労働環境を激しく悪化させたと思う。客から逃げられないっていう。

タグ:

posted at 23:15:13

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました