Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2014年10月25日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年10月25日(土)

白ふくろう @sunafukin99

14年10月25日

民間の力だけで文化を支えようというのは現代社会では難しいと思う。昔は事業で財を成した資産家が自ら散財してくれた時代があったというが、今の企業家にそれを期待できるとは思えないんだよな。あと、「市民の寄付」とかなるともっと期待できない。

タグ:

posted at 19:10:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

14年10月25日

例の大学改革の提言を聞いて、これを思い出した→1920-30年代日本の失業問題と失業対策を断固拒否した財界人の意見まとめ kousyou.cc/archives/4840

100年前から財界人の言ってることは変わらないですね。

タグ:

posted at 16:45:56

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年10月25日

その上で冒頭とGとLの話に戻れば、L領域じゃ成長は望めないというのがライシュの結論であるわけですね。私もまた、L領域での職業教育投資は極めて非効率であり、ならば人々のリテラシー向上や文化消費者としての資質アップのほうがよほど有益と思います。@nennpa @honeking

タグ:

posted at 08:51:19

なもないカエル @kaeruhagokitaku

14年10月25日

理系脳じゃなきゃダメ、ってのはちょっと違うと思うけどもね。

タグ:

posted at 08:12:47

なもないカエル @kaeruhagokitaku

14年10月25日

私看護にはまったく詳しくないから断言は出来ないけど、確かにそうなんだろうと思う。「ナースのお仕事」みたいな話はあくまでドラマや漫画だから成り立つんだろうね。

タグ:

posted at 08:11:35

木下秀明 @khideaki

14年10月25日

「。「誰かの役に立ちたい」っていう動機で来た人は感謝の気持ちを頂けないとモチベーションを保てないのか必ずどこかで躓く」というリコピン@riko_sakuma さんのツイートを見て、「子どもが好きと言うことで教員になる」人のことが浮かんできた。

タグ:

posted at 08:08:18

アニ @gorotaku

14年10月25日

僕は「職業訓練」と「学問」が別物できっちり切り離すことができるのだ、という前提が大間違いだと思っているのだが、大学関係者もこの前提は受け入れちゃって議論する人少なくないよね

タグ:

posted at 06:30:52

渡邊芳之 @ynabe39

14年10月25日

だから私が以前から言っているように職業訓練や職能養成を目的とする大学学部を旧帝大以外は戦前のように専門学校に戻せばいいのだ。とくに医歯薬系大学の大半を専門学校にすれば「専門学校と大学のそれぞれに高偏差値エリートコースがある」状態を用意することができる。

タグ:

posted at 06:14:45

田口善弘 @Yh_Taguchi

14年10月25日

@Y_Tochikawa もっと言うと本当に「ジョブ型教育塾」の方が就職に有利ならそういう形態のものがとっくに出現して大学は淘汰されているはずじゃないかと。そうじゃないという現実自体が「ジョブ型教育塾」の非現実性のなによりの証左じゃないかな、と僕には思えます。

タグ:

posted at 01:18:53

いぐにすさん @ignis_fatuus

14年10月25日

大学を職業訓練校にする必要はないけど、職業訓練校と変わらない大学は職業訓練校にしてしまえ

タグ:

posted at 00:30:58

小田嶋隆 @tako_ashi

14年10月25日

ふと気づいたけど、「劣った者がローカルにとどまり、優れた者がグローバルにはばたく」という文科省の発想の前提って、そのまんま植民地商人の精神性そのものだわな。

タグ:

posted at 00:28:40

増田聡 @smasuda

14年10月25日

グローバル人材養成と特攻隊の共通点(1)一応自発的に志願者募集(2)日本の国益のために世界と闘う(3)それを国が積極的というか強制的に養成(4)支援体制は物量やなくて精神論(5)世界と闘った後のケアは特になし(6)未熟な養成でも実戦投入実績優先(7)戦意高揚が主眼で戦果は過大報告

タグ:

posted at 00:03:04

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました