Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2014年12月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年12月15日(月)

柴田英里 @erishibata

14年12月15日

『ウーマンリブ』や『フェミニズム』が駆逐された原因の1つには、「怒り」の表現が直情的だったこともあるだろう。直接表現はわかりやすくパワーもあるけど、それ故に"アンチ"を刺激しやすい。アンチの活性化にはデメリットしかないので、「エレガントな怒り」の技法が必要であると思う。

タグ:

posted at 14:56:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mutaguchi @mutaguchi

14年12月15日

耳慣れた曲でオーケストラ入門というのは良い試みかと。私もそうだけどドラクエのオケ版CDで入門した人も多いだろうしね。 / “「ゲーム音楽を、音楽史に残る文化に」――日本初のゲーム音楽専門プロオーケストラ「JAGMO」の思い - I…” htn.to/EApQPP

タグ:

posted at 18:24:10

mutaguchi @mutaguchi

14年12月15日

ゲーム音楽を音楽史云々は、どちらかというと原音でいくべきかなあ。オケってあくまで派生だと思うの。最近の生音そのまま流すタイプについてはゲーム音楽の括りに入れるかすら難しそうだ。

タグ:

posted at 18:26:16

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました