Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2023年02月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年02月07日(火)

narikinman10 @narikinman10

23年2月7日

@toukatsujin そもそも「コミュニケーション」という言葉が良くない気がします。
「技術」として認識されにくい。
昔、要件定義手法の一環で「顧客の言葉の背後にある要求」を可視化できるツールとしてマインドマップを導入したりしましたが、それが「技術」であると認識できれば対処しやすくなると思います。

タグ:

posted at 07:53:35

木村岳史(東葛人) @toukatsujin

23年2月7日

そういえば私も20代の頃、複数の会社で洗脳され続けたな。「仕事はつらいものであり、楽しいことなど何もなくて当たり前だ」もあったし、「他業界へ転職しても給料は低いし、今よりもっとつらくなるぞ」もあった。そして「お前なんか、どこへ行っても通用しない」とも言われた。全部嘘だったな。 twitter.com/toukatsujin/st...

タグ:

posted at 08:07:53

西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu

23年2月7日

最近話題のChatGPT、ざっくり「大量のデータもとに人間が次言いそうなことを繋げて喋る」みたいなやつなんですけど、その話になった時に「人間が論理だと思ってたことは実はその程度のものだった」とかドヤ顔で言う人も出てきてて、「ええ!君そんなノリで脳内処理されてたの?」ってビビる。

タグ:

posted at 08:59:37

杉本啓 @sugimoto_kei

23年2月7日

僕がスクラムをあまり好きでないのは、ソフトウェアの一番の作り手であるはずのプログラマーという種族が、どんなソフトウェアを作るかという問題にどう関わっていくのかという点に関する洞察がスクラムにはまるで見えないから。
この点、XPに関してはいくらか異なる印象を持っている。

タグ:

posted at 11:26:16

あまくち / amakuchi’s Ma @amakuchidq

23年2月7日

【ドラクエ2 魔の塔/ハーゴンの神殿】

あまくちさんのYouTube、ショート動画で公開しています!

懐かしきFC音源です😊 pic.twitter.com/hsFdYl69Hl

タグ:

posted at 20:28:37

あやめ@共働き共家事 @ayame_tomokaji

23年2月7日

女性だけが育児で仕事に穴をあける状態が続くと、
経営者にとってはこれが合理的な選択になってしまう。

だから娘がいるパパはできるだけ長く育休とろう、子どもの病気対応で遅刻早退しよう。
「男だっていつ育児で仕事休むかわかんない」って世間に思わせることで、娘が受ける就職差別を減らせるよ。 twitter.com/ensemble43530/...

タグ:

posted at 21:12:38

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました