Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2023年02月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年02月09日(木)

本ノ猪 @honnoinosisi555

23年2月9日

2月9日は、作家・夏目漱石の誕生日。
「馬鹿は百人寄つても馬鹿なり。味方が大勢なる故、己れの方が智慧ありと思ふは、了見違ひなり。牛は牛伴れ、馬は馬連れと申す。味方の多きは、時としてその馬鹿なるを証明しつつあることあり。これほど片腹痛きことなし。」(『漱石文明論集』岩波書店、P290) pic.twitter.com/QPAcTBcBaC

タグ:

posted at 07:39:00

本ノ猪 @honnoinosisi555

23年2月9日

2月9日は、作家・ドストエフスキーの命日。
「人間というものは、もともとシステムとか抽象的結論にはたいへん弱いもので、自分の論理を正当化するためなら、故意に真実をゆがめて、見ざる、聞かざるをきめこむことも辞さないものなのだ。」(『地下室の手記』新潮文庫、P42~43) pic.twitter.com/su4ObChU5D

タグ:

posted at 11:06:58

伊藤昌亮/Masaaki ITO @maito1212

23年2月9日

『世界』3月号に寄稿。「ひろゆき論―なぜ支持されるのか、なぜ支持されるべきではないのか」。プログラミング思考によるライフハックを通じて「優しいネオリベラリズム」を志向する彼とその信者は、なぜリベラルを嫌うのか。「情報知」によるポピュリズムの危うさとは。「ひろゆき現象」を考えます。 pic.twitter.com/qFOIzXpESS

タグ:

posted at 11:42:17

部品(森七菜) @tjmlab

23年2月9日

ラピダスの東哲郎会長「日本は諦めすぎ、こんなものじゃない」 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00...
「米国だって民間に任せているように見えて、基礎的な研究開発に資金が回る仕組みが出来上がっています。安い労働力を求めて世界の工場を次から次へと探すことは限界」

おもろかった

タグ:

posted at 21:21:37

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました