Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2023年04月29日
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年04月29日(土)

Heinrich Regius @regiusheinrich

23年4月29日

この世は地獄だと思っているのかもしれません。しかし苦しいと肯定して助けを求めたり、人と連帯して立ち向かうより、自分は平気、地獄のようなシステムがもっと非人間的になればいいと超人を装いたいのです。ナルシシズム障害というのはこういう、自分が超人になったような妄想を抱くものです。

タグ:

posted at 00:22:09

荒木陽一郎 @wI76kOu9RfK31C9

23年4月29日

@Bfvx5Ba @sharenewsjapan1 けど、土地痩せるよね
麦収穫したあとのお米元気ないもん

タグ:

posted at 05:58:04

shinshinohara @ShinShinohara

23年4月29日

竹中平蔵氏はひどく賢い人だと思う。「頑張る人間には報い、そうでない人は淘汰される、それが競争社会、これからそれがますます加速する」と主張。この論理は実に巧み。高給をもらっている人は「自分が頑張っているからだ」と自信を深める。貧困にあえぐ人は自分に力がないからだと自らを責める。

タグ:

posted at 06:07:34

眼鏡パンダ @sacreconomie

23年4月29日

斎藤幸平『100分de名著 ヘーゲル『精神現象学』』NHK出版。斎藤サンタから頂きました。ありがとうございます! あの超難解な本をSNSや論破ブーム、陰謀論、政治対立といった具体例をとりながら、分かりやすく解説し、分断の時代である現代にこそヘーゲルを読む意義を教えてくれます。おすすめです! pic.twitter.com/Znf6Bsb2DU

タグ:

posted at 11:02:33

仲俣暁生【低速運転中】 @solar1964

23年4月29日

福嶋亮大の力のこもった論評。この評に付け加えることはない。

>『世界の終り』の音源をさらにリマスタリングした今回の『街』は、戦後日本という環境から切り離されて、ただ村上春樹という独我論的な個人スタジオのなかで孤独に鳴っているだけである。 realsound.jp/book/2023/04/p...

タグ:

posted at 12:50:10

ぽよぽよちゃん。 @poyopoyochan

23年4月29日

GWにGWみたいな大型連休がないはずの外国人が増えてしまう件ですが、なんか金融日記の人が説明してたんで納得はした。要は日本人の旅行ラッシュ用に逆送する航空便が空いてるので、GW前半に来日する便とGW後半に離日する便はむしろ割安らしい。

タグ:

posted at 17:49:59

白石正明 @shiraishimas

23年4月29日

國分功一郎さんの『目的への抵抗』(新潮新書)末尾にたいへん興味深いエピソードが載っている。地元の都道建設に対する住民投票運動に関わっているうちに「ある時、ふと、自分がこの活動に何らかの充実感を得ていること」に気づいた。人一倍、社会運動の「自己目的化」を警戒していた國分さんとしては pic.twitter.com/4h95a4viCG

タグ:

posted at 23:28:45

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました