Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年02月09日(木)

本ノ猪 @honnoinosisi555

23年2月9日

2月9日は、作家・夏目漱石の誕生日。
「馬鹿は百人寄つても馬鹿なり。味方が大勢なる故、己れの方が智慧ありと思ふは、了見違ひなり。牛は牛伴れ、馬は馬連れと申す。味方の多きは、時としてその馬鹿なるを証明しつつあることあり。これほど片腹痛きことなし。」(『漱石文明論集』岩波書店、P290) pic.twitter.com/QPAcTBcBaC

タグ:

posted at 07:39:00

本ノ猪 @honnoinosisi555

23年2月9日

2月9日は、作家・ドストエフスキーの命日。
「人間というものは、もともとシステムとか抽象的結論にはたいへん弱いもので、自分の論理を正当化するためなら、故意に真実をゆがめて、見ざる、聞かざるをきめこむことも辞さないものなのだ。」(『地下室の手記』新潮文庫、P42~43) pic.twitter.com/su4ObChU5D

タグ:

posted at 11:06:58

伊藤昌亮/Masaaki ITO @maito1212

23年2月9日

『世界』3月号に寄稿。「ひろゆき論―なぜ支持されるのか、なぜ支持されるべきではないのか」。プログラミング思考によるライフハックを通じて「優しいネオリベラリズム」を志向する彼とその信者は、なぜリベラルを嫌うのか。「情報知」によるポピュリズムの危うさとは。「ひろゆき現象」を考えます。 pic.twitter.com/qFOIzXpESS

タグ:

posted at 11:42:17

部品(森七菜) @tjmlab

23年2月9日

ラピダスの東哲郎会長「日本は諦めすぎ、こんなものじゃない」 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00...
「米国だって民間に任せているように見えて、基礎的な研究開発に資金が回る仕組みが出来上がっています。安い労働力を求めて世界の工場を次から次へと探すことは限界」

おもろかった

タグ:

posted at 21:21:37

2023年02月10日(金)

ちゃん社長 @Malaysiachansan

23年2月10日

中国の力を決して甘く見ては行けません。一度で良いので途上国や新興国のインフラ開発の現場に足を運んでみて下さい。そうすればいかに中国の対外政策が強力で、この分野でいかに日本が遅れを取っているかを理解できるはずです。その最たる例として、今日はスリランカについて考えたいと思います(1/5)

タグ:

posted at 07:10:57

2023年02月12日(日)

Suguru Hirahara @phguides

23年2月12日

原理がどこにもありません | [過去記事]ハイデガー『技術への問い』を解読する Philosophy Guides phgd.es/1GI5hVo via phguides

タグ:

posted at 11:39:49

木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解 @shoutengai

23年2月12日

社会保険料がぐいぐいあがる理由。

消費税を引き上げると言えば国会での決議で大騒ぎ。一方で、社会保険料は閣議決定(閣僚による決定)だけで国会審議で揉めることなく、決まるから。この抜け穴でしれっと現役世代の負担はぐいぐい上がってきました。

昭和後半から平成で手取りが減った一因。 pic.twitter.com/kwx3zuS5et

タグ:

posted at 23:46:23

2023年02月13日(月)

内田樹 @levinassien

23年2月13日

特権の世襲による格差の再生産が日本社会の停滞と暗さの主因であることに、みんなもう気がついていると思います。でも、それをラディカルに批判するロジックが見つからない。それは「自由」競争の勝者に資源が排他的に蓄積されるのはフェアなことだと教えられているからです。

タグ:

posted at 22:39:03

2023年02月14日(火)

こま(山と空は自己責任) @koma_j57

23年2月14日

ほら、人材派遣業などロクなもんじゃない。
即刻パソナの会長なり社長なりをメディアの前に引きずり出すべき。
(メディアにその度胸があれば、だが)

ワクチン業務100人のはずが33人 パソナが10億円過大請求 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230...

タグ:

posted at 19:58:22

2023年02月15日(水)

本ノ猪 @honnoinosisi555

23年2月15日

2月15日は、哲学者・ベンサムの誕生日。
「貧困とは、生存を維持するために労働に頼らざるをえない人々すべての状態である。困窮とは、財産をもたないが、……同時に労働することができない、あるいは労働しても必要とする必需品を調達することができない人の状態である。」(『ベンサム』P113) pic.twitter.com/7LBn8n0BPw

タグ:

posted at 06:32:36

m.tokuoka @goodhuntstalker

23年2月15日

個人的に大事だと思っているのは、出来の良い作品って、普通にゲームとして面白いってことですね。

これはシリアスゲームに共通する課題ですが、結局面白くないものは、ためになったとしても遊ばれない。 twitter.com/hiyokoya6/stat...

タグ:

posted at 21:29:41

2023年02月16日(木)

内田樹 @levinassien

23年2月16日

日本の政体は年齢や属性にかかわらず、「権力を持っている人間が権力を持っている」という同語反復的な「支配者支配(powercracy)」のような気がします。支配者層の集団属性は年齢でも性別でもなく「現在の権力者のアジェンダに賛成し、その実現をアシストする人たち」という以外にないんじゃないかな。

タグ:

posted at 11:14:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

レッド @red_autism

23年2月16日

ブラック企業にとっては精神的に弱いものを切り捨てのにそういう輩が機能しているという事は最終的にそういう輩ばかりが集まってどんどんブラック化して危険な状態になってしまった企業が、まともな人間が1日で辞めるヤクザみたいな奴ばかりが集まる企業になってしまうという成れの果てになるという

タグ:

posted at 11:25:51

Brandon K. Hill | CE @BrandonKHill

23年2月16日

マーケティングを学べば学ぶほど、どれだけ認知バイアスを活用 or 悪用しているかに気づく。ここで紹介されている中でも特にIKEA効果はかなり面白いと思った。

マーケティングに役立つ8つの認知バイアスとその活用事例
blog.btrax.com/jp/cognitive-b... pic.twitter.com/03IzOhixBd

タグ:

posted at 11:38:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

桃太郎+ @momotro018

23年2月16日

なるほどな。戦前回帰をしたくてたまらない日本会議にとって目の上のタンコブなのは、戦争の恐ろしさを子どもにも分かりやすく伝えてしまう「はだしのゲン」
それを死神岸田政権の軍事費倍増の流れで戦争勃発のムードをもっと高めるために、広島市教育委員会に脅しをかけて掲載禁止にしたと。 twitter.com/M16A_hayabusa/...

タグ:

posted at 20:45:05

2023年02月17日(金)

yusuke miyazaki @parages

23年2月17日

『英米哲学の挑戦──文学と懐疑』拝受。メルヴィル、ディケンズ、オーウェル、カミュ、中島敦等、古今東西の文学作品を、英米哲学にとどまらない広がりから、人生の不条理、懐疑等の諸テーマを探究する。単なる哲学の教科書にしておくのはもったいない。文学や文学研究に関心をもつ人こそ読むべき。 twitter.com/FURUTA_Tetsuya...

タグ:

posted at 08:58:27

2023年02月18日(土)

yully @yullyart

23年2月18日

RT ASDの「他人の気持ちがわからない、何なら自分の気持ちも…」みたいなのって、
処理速度が低いため、時間が経ってからようやく感情を認知する「あぶり出し脳」の様な感じかなと。

⬇️続く pic.twitter.com/xrXaQYGLtp

タグ:

posted at 13:49:08

勉三 @kidasangyo

23年2月18日

『はだしのゲン』の素晴らしいのは、今のジェンダー左翼と違って、戦争当時の世論形成に女性も関与していた事も描いてる事なんですよね。イケイケドンドンで突き進む集団ヒステリーに男女はなかったのです。非国民と村八分にする空気にもね。コロナでそれがよく分かるでしょう。 pic.twitter.com/7Pcf3LehzX

タグ:

posted at 19:58:20

2023年02月19日(日)

ピノ子 @colonial_viper

23年2月19日

@_keroko 名作とはそういうものなのかもしれません。

タグ:

posted at 10:41:34

べっきぃ @bekky707

23年2月19日

@kankimura あれで非難されている人たちに自分たちを読み取ってるんじゃないですかね?「はだしのゲン」は原爆や戦争以上に戦時下に露呈する人間の醜さを糾弾する漫画ですから。

タグ:

posted at 11:20:31

大西琢朗 @takuro_onishi

23年2月19日

ん?人間がまたAIに勝てるようになったとな。別のAIにこれまでの碁AIの弱点を教えてもらったが、打つときには人間だけで考えて勝てるようになった、と。

Man beats machine at Go in human victory over AI | Financial Times www.ft.com/content/175e53...

タグ:

posted at 11:53:44

Hideyuki Tanaka @tanakh

23年2月19日

例の記者はやけに失敗という言葉にこだわってたけど、失敗というか失敗といわないかということには本来意味がなくて、何が起こってそれに対してどう対処したかが全てじゃないか。それがきちんと説明されているなら、記者はそれで記事書けばいいだけでしょ(´・_・`)

タグ:

posted at 16:22:58

高雄 啓三 (Keizo TAKAO) @keizotakao

23年2月19日

ああ、これは…ダメですね。
社会保障が必要になるのは高齢者だけではない。
病気やケガ、障害などで支援が必要な全ての人についてもいなくなれば良いと言っているようなもの。
明日自分が、或いは自分の大切な人がそうなる可能性はできないのでしょうね。
ま、言うのは自由だが、立場と文脈がね…。 twitter.com/punkisverzet/s...

タグ:

posted at 17:18:24

2023年02月20日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すみお@10クリアロス後 @sumiossan

23年2月20日

@SAKUOLI @YS_GPCR >ゲンの親父の話は完全に嘘
日清戦争みたいに戦勝して賠償金取れればそうなってたとも思うし、あながち間違いではないのでは
ゲンの親父もまさか戦後に農地改革と財閥解体が行われるとは思ってなかっただろうし…

タグ:

posted at 08:30:42

内田樹 @levinassien

23年2月20日

今の自民党政権の確かな政権基盤は25%程度の国内のコアな支持層とアメリカからの承認だけです。だから、政権を維持するためにはアメリカに逆らうことはできません。日本の有権者がこの属国身分に特段の不快感を感じないのは、

タグ:

posted at 09:21:09

八谷 舞 @my_my_me_mine

23年2月20日

成田悠輔に質問する小学生の動画を見てしまい、息子がああなったらどうしようと頭を抱えるとともに、男性性を支える要素のひとつ「逸脱」(※もうひとつは「達成」)について考えているのですが、考えれば考えるほどわからん。

タグ:

posted at 12:07:51

島本 @pannacottaso_v2

23年2月20日

これが自由主義者による「ファシズムの民営化」ですね。結局人間社会は相互扶助で成り立っており、なんの価値も提供できない人間の扶養資源の確保には制約があるという点は民営化しても公営化しようが変わらないということ。

タグ:

posted at 15:26:28

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

23年2月20日

なんでしょうね、この気持ち悪い「空気の流れ」は。

自然な流れではなく、どう見ても誰かが扇風機を回して人為的に創り出している「空気の流れ」。それに唯々諾々と従うテレビ出演者、テレビ業界人、ネットメディア業界人、マスコミ業界人。

誰が何のために持ち上げるのか。twitter.com/pom_pom_pee/st...

タグ:

posted at 20:07:51

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました