Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年03月08日(水)

Suguru Hirahara @phguides

23年3月8日

スミスからニューケインジアンまで、経済学の流れを解説しました|[過去記事]『経済学とは何だろうか』で経済学の歴史を確認 Philosophy Guides phgd.es/1Roh4va via phguides

タグ:

posted at 11:40:13

evilNEKO @Evil_NekoDS

23年3月8日

中国の国家戦略、少子化対策、言論統制に夢を見ている皆様、安心してください。この通り、全くの無能でございます。

中国で上野千鶴子ブーム、20万部超えの本も 自立を望む女性が共感:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASR36...

タグ:

posted at 14:17:34

2023年03月09日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

筑摩書房 @chikumashobo

23年3月9日

【筑摩書房 近刊情報3/20発売】永田希『再読だけが創造的な読書術である』
「積読」の次は「再読」だ! より多く、より新しく、より生産的な読書に疲れたあなたへ。本を繰り返し開くことは自分自身と向き合うことである。「自分ならではの時間」を生きる読書論。読書猿氏推薦! pic.twitter.com/eG6pUtVuCv

タグ:

posted at 14:36:01

2023年03月10日(金)

ポンデべッキオ @pondebekkio

23年3月10日

大谷選手やボクシング井上選手など、最近の若手スーパーヒーローはみんな遊ばずに品行方正なのは世界のスポーツや格闘技のレベルが上がりすぎてその世界で圧倒的なチャンプで居続けるには遊んでたり横見たちに逸れる余裕がなくなってるだけな気がしてる。サボってるとすぐに追い越されてしまう時代。

タグ:

posted at 06:50:10

筑摩書房 @chikumashobo

23年3月10日

シドニー・W・ミンツ『甘さと権力 ─砂糖が語る近代史』(ちくま学芸文庫)川北稔、和田光弘訳
砂糖は産業革命の原動力となり、その甘さは人々のアイデンティティや社会をも変えていった。モノを通して世界史を語る先駆けとなった世界的名著。解説:川北稔 2021年5月刊
#ちくま1000「本」ノック+436 pic.twitter.com/n9EhmzITdt

タグ: ちくま1000

posted at 07:23:01

あまくち / amakuchi’s Ma @amakuchidq

23年3月10日

【あまくち10周年記念グッズ販売開始!】

www.creema.jp/creator/762545...

↑のホームページで販売を開始致します。

完全受注販売で、受注期間は5月1日の20時までです。
5月1日以降の作成になります♪

届くまで時間がかかると思いますので、ご了承ください^^ pic.twitter.com/HLAYU9bGOU

タグ:

posted at 23:22:29

2023年03月11日(土)

ポンピィ @pom_pom_pee

23年3月11日

「主な産業:人材派遣」の国がどうやって発展するんだ。

タグ:

posted at 09:10:45

ひろゆき @hirox246

23年3月11日

「公立学校教員の残業代は0円」は、国会で決めた法律通りに最高裁が判断しました。責められるべきは自民党と公明党の政治家です。
政府としての対応策を出てません。
教育費と子供は国家発展の基礎ですが、それがわからない頭の悪い政治家が多数派の国に暮らす皆さんこんにちは。 twitter.com/hirox246/statu...

タグ:

posted at 18:29:47

とよしま @toyoshim

23年3月11日

チョムスキーがまだ生きてて、ChatGPTに関してコメントしてるって時点で胸熱。だけど、考えてみれば今のAIの進化は普遍文法なんてなくても言語獲得は説明できるでしょ?って感じではあるので、人生の最後でこんな出会いは酷ではあるなぁ。

タグ:

posted at 18:50:11

事務カリー(人生ゲーム専用垢) @zimkalee

23年3月11日

単純に今のスポーツの世界って、「ヤンチャ」な選手が長く成功出来るような甘い競争ではないだけでは。。今は派手に遊び、試合では活躍するという「豪傑」ではなく、食べ物やトレーニングもしっかり管理した「アスリート」の世界なんや。「豪傑」はもう昭和の遺物なんよ。。

タグ:

posted at 18:53:54

ラオウ@埼玉最高☔ @fuhai_sekai

23年3月11日

完全無欠の人を誹謗中傷するのがおかしいという話以前に、
マスコミが報じてるニュースの一部や、表に出してるキャラ・報じられてる部分だけで判断して語るなよと。
本当に完全無欠で全て正しい人など存在しないし、
表裏のない人間と言われる人であっても多少の問題であって誰でも裏は持ってるから。

タグ:

posted at 19:08:19

岩田 孝一 @kei___

23年3月11日

@ganrim_ @toshima59 イチローはすっかり過去の忘れ去られた人なんですね

タグ:

posted at 19:48:08

2023年03月12日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

からあげのるつぼ @karaage_rutsubo

23年3月12日

???「固定残業制ってのはね、毎日定時上がりでも残業代もらえるから、効率よく働ける人ほど得するシステムなんだよ💕🤗」 #現場猫 pic.twitter.com/4Nq3atQ6qW

タグ: 現場猫

posted at 08:35:05

前Q(前田久) @maeQ

23年3月12日

私の加齢もあるんでしょうが、言論はやっぱどうしたって属人性を帯びるというか、属人性ばっかり意識してテキストに実直に向き合わないのはクソだけど、属人性をまったく意識しない読解もそれはそれで貧しいというか、浅はかで、しょうもないなと最近は思うのであった。まる。

タグ:

posted at 13:01:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

zero @deepblack9618

23年3月12日

@shukan_bunshun 帝国主義を繰り返す様なモン。
黙っている報道機関は情報操作している様なもん。

タグ:

posted at 16:45:26

2023年03月14日(火)

OROCHI@土曜ヌ48b @OROCHI_TUNGUS

23年3月14日

@pondebekkio ロスジェネでも痛い目見た層とそうでなかった層で割れてるようにしか見えん…

タグ:

posted at 14:10:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2023年03月15日(水)

ジャッパの星 @loira294

23年3月15日

今流行の、自分で自分を追い込ませるような労務管理の仕方って、上手くいかないとひたすら自責のループするから鬱ホイホイって感じもするんだよな。

タグ:

posted at 03:57:30

島本 @pannacottaso_v2

23年3月15日

女は人生がしんどいから結婚する。男は人生がしんどいから結婚しないのが、基本的な構図だとは思う。なので中年独身男性にとやかく言う必要はないとも思う。
金融政策で言う量的緩和は無意味みたいな話ですね。男性の結婚は受動的に決まると。生活に困る女性が減ったことが大きいと。

タグ:

posted at 08:53:21

ティセラ @merusepi00q

23年3月15日

初代ライダーで
本郷猛が「仮面ライダーのライダーキックは仮面ライダーだから出来るんだ」と子供たちに諭してあげるの地味に名台詞だと思うの pic.twitter.com/Oa9IFADzbt

タグ:

posted at 17:52:33

らずれふと @lazleft

23年3月15日

そしてやはりそういうのが当たり前になると偽装しない実力で期待に応えられないため、とにかくどうしても誰かを犠牲にしてその陰に隠れつつ美味しいところだけは簒奪する処世術を身に付けなければならない。

だから擬態能力を特化させた人が生存しやすい。

タグ:

posted at 18:43:25

ねこのメ @nekonom63385142

23年3月15日

「高齢者は椅子をゆずれ」は「金銭報酬の高いホワイトカラーの役職をさっさと譲れ」ってことでしょう。いうちゃ悪いけど、これに関しては「上澄み職を寄越せ」と言うてるフェミさんと大差ない。
twitter.com/GM5cDkcx43qQ1j...

タグ:

posted at 21:31:51

ポンデべッキオ @pondebekkio

23年3月15日

ツイッターを閉じて、街へ出よう

note.com/pondebekkio/n/...

タグ:

posted at 22:25:47

2023年03月16日(木)

ポンデべッキオ @pondebekkio

23年3月16日

人返しするには政府省庁を地方移転するとかして政府の金の流れから変えないときついんだよな。政府から美味しい仕事をとりたくて大阪の企業もみんな東京へ本社を移転していってしまった。人に会う前にまずお上が動くべきなのに、人返ししたがってる偉いさんは誰も東京から微動だにしないのほんと好き。

タグ:

posted at 17:36:56

Dai MIKURUBE @dmikurube

23年3月16日

ChatGPT 関係で自分が根源的にわかってないのは「クエリが自然言語であることが実は本質的なのか」なんですよね。なんかの部品として使うなら、も少し機械的なクエリを組みたくならんか、と思うのだけど、これは自然言語モデルに対するクエリは自然言語でやるのが実は最も効率的だ、という話なのか

タグ:

posted at 17:56:49

nishio hirokazu @nishio

23年3月16日

クエリが自然言語であることは、単に「学習データが多いから現状のLLMはそれが一番得意」というだけにすぎないので技術的にはまったく本質的ではないと思う。しかし経済まで含めて考えると「ホモサピエンスの大部分はプログラミング言語を習得するより母国語でクエリーしたがる」これが本質的問題 twitter.com/dmikurube/stat...

タグ:

posted at 22:16:56

2023年03月17日(金)

本ノ猪 @honnoinosisi555

23年3月17日

3月17日は、精神科医・土居健郎の誕生日。
「個人の自由といっても個人が個人のままで自由なのではなく、所属集団と本来関係のない別の集団に参加するという事実によってはじめて自由を獲得するのだ。」(『「甘え」の構造』弘文堂、P302) pic.twitter.com/wc8tZDH3z6

タグ:

posted at 08:09:20

とくさん|マイコーピング @nori76

23年3月17日

NotionとかFigmaのコミュニティを見てても思うけど、日本って「組織の縛りがない」形でつながるときに、フラットですごく熱量の高いコミュニティ生まれる気がする。2008年くらいのツイッターもそうで最高だった。AIの活用もそんな感じで「無名の人」同志で、うまい使い方をワイワイ共有する感じになっ… twitter.com/i/web/status/1...

タグ:

posted at 09:38:52

Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

23年3月17日

【話題】
Twitter、ブックマーク数を表示する新機能 公式「誰がブックマークしたかは非公開だから心配しないで」
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/710c2...

タグ: Yahooニュース

posted at 12:45:00

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました