Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2011年05月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月13日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hit-me @heekom

11年5月13日

.@kai_sendaiさんによれば今の時代に生きる我々は徐々に鈍感になっていて、もはやホワイトキューブでは受け手が能動的に受け止めきれないのではないか。だからこそ次に我々が当事者でいられるような制度が作られはじめているのではないか。これは今の状況を言い当てているように思う。

タグ:

posted at 23:34:00

hit-me @heekom

11年5月13日

ホワイトキューブやマーケットを単純に楽しみながら享受しつつも、心の底では興味をもてない。その如何ともしがたい阻害感を大学の六年間持ちつづけていたし、今もそう。

タグ:

posted at 23:29:14

naoki yoneda @naokiyoneda

11年5月13日

もちろん、辰野登恵子+柴田敏雄も。あと、シュルレアリスム展は15日(日)まで! そういえば、翻訳したパリノーによるインタビュー「デュシャン、ブルトンを語る」、ここで全文読めます。www.nact.jp/news/index.html

タグ:

posted at 23:14:38

四谷(YOTSUYA) @Boyakimasse

11年5月13日

『精神減少額』…。

タグ:

posted at 22:40:00

DJ TAKEMI -info- @DJ_TAKEMI

11年5月13日

「メルトダウン」って言ってもみんな逃げないの?w「フルーツバスケット」って言葉ほど強い力ではないのかな?w

タグ:

posted at 18:34:53

ファミ通町内会Bot @fami2repo_bot

11年5月13日

「友だち」と書かれた紙を持ったまま立ち尽くす借り物競争。 東京都 ごうピー

タグ:

posted at 18:00:02

ほとんど職無しNICK @NICK18univers

11年5月13日

なんとなく共同研究室に来てみたら、愛知教育大というところから出てる「國語國文學報」という会報に、アニメ版『狼と香辛料』をアガンベンとユベルマンで論じる論文があるのを見つけた

タグ:

posted at 17:19:23

ハナムラチカヒロ @flwmoon

11年5月13日

反対に自分が一回目でちゃんとクオリティを出せなければ二回目以降などないと覚悟している。
一緒にやった相手が評価出来ないようなモノしか出せなければそれは明らかに自分の実力か努力が不足している。

タグ:

posted at 17:16:22

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

11年5月13日

この写真は初めて見ました。希林はロケンロール!RT @dragon_smile: 内田裕也&樹木希林夫妻、この写真カッコよすぎ! t.co/g089WKg

タグ:

posted at 17:03:05

oyamasaeko @oyamasaeko

11年5月13日

あらしかしらあ

タグ:

posted at 16:55:00

oyamasaeko @oyamasaeko

11年5月13日

LIBHUB、すごく面白い。そうそう ZINEやリトルプレスを集めた図書館を作るっていうとこだった。準備中の図書館。今回の対談も面白い。libhub.jp

タグ:

posted at 15:50:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

不破了三:音楽ライター @fuwaryozo

11年5月13日

樹木希林の会見を見て、あらためて。内田裕也という人はちっともカッコよくない。だからこそものすごくカッコつけて生きてきた。でも時々やっぱりカッコ悪いのがバレる。でも負けずにまたカッコつける。彼の“ロックンロール”とは、カッコいいことではなく、カッコつけ続けることなんだ。

タグ:

posted at 15:28:00

たけぞう @snow_mountain

11年5月13日

樹木希林会見。「(内田裕也と)ふたりでやっているCMですが、私が『結婚ってどうですか?』と聞くと『ロックンロール!』とかしか言ってないので、間違ったことは言っていないんですよw」素敵だw

タグ:

posted at 13:36:14

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

11年5月13日

思い出が真空パックされることはあまりなく、誰かしら穴を開けて出ていってしまい、凍結具合は人ごとにマーブル模様となる。それでも記憶が零になるわけではなく、鈍い痛みとして残る。それが数年、数十年単位の痛みの感覚ではないかと思う。『あの花』の悼み方は押し並べて鮮度が高すぎる。

タグ:

posted at 12:39:22

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

11年5月13日

『あの花』は面白いんだが、どこか冷めた目で見てしまうのは、生きるために他人の死を忘却したり、そもそもある人の死を大したものと考えていない人間という、ある意味で当然出てくるだろう人がまったく見えないからかもしれない。死を悼む人間の苦悩は、実はそういう周囲とのギャップだったりする。

タグ:

posted at 12:36:43

うさぎ @usagi_pm

11年5月13日

ドイツ語で、Wie geht es dir?=How are you? ってきかれて、"あんまりよくないです。なぜなら恋人がいないからです" って答えるのって一般的らしい。

タグ:

posted at 11:44:43

oyamasaeko @oyamasaeko

11年5月13日

わりと自分の馬鹿さに悶絶している…。ぬけすぎだ。ぬけすぎ先生と名乗ろうか…。とんプーちんペーかん子はどこだ。

タグ:

posted at 09:36:00

四谷(YOTSUYA) @Boyakimasse

11年5月13日

「公共性」というのは、ひとりひとりの人間に、自分が徹底的に利己的である、私はあらゆる集団以前にそういった利己的な個人であるという自覚、そうであるが故に社会と潜在的に敵対関係にあらざるを得ないという自覚がなければ成立し難いのではないか。

タグ:

posted at 01:09:39

ダ・ヴィンチ・恐山(品田遊) @d_v_osorezan

11年5月13日

「あ、この問題、この間の期末テストでやったことある……」(溜まった進研ゼミを解きながら)

タグ:

posted at 00:32:17

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました