Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2011年05月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月16日(月)

Hiroko @hiroko_712

11年5月16日

そもそも、「自分たちが払ってる税金のおかげで公務員は生活できてるんだ!」という声ばかりで、「公務員が仕事してるおかげで自分たちは生活できてるんだ!」というのは全然ないよなー。あって当たり前のことだって誰かがやってるから維持されているのに。

タグ:

posted at 22:53:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

N @N_write

11年5月16日

「旦那もホモなんだ」←自然すぎて回文に見えない

タグ:

posted at 21:01:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山脇直司 @naoshiy

11年5月16日

先程、倫理というこ言葉を呟きましたが、倫理学は、「するべき」や「してはならない」を考える義務論だけでなく、「人間の幸福」を考える徳論や、「価値ある制度作り」を考える公共(共通)善論などから成り立つと、私は考えています。

タグ:

posted at 19:50:53

@moriteppei@mastodon @moriteppei

11年5月16日

ぼくは「代替エネルギーのこと考えなくっちゃ脱原発なんて言ってもさ~」って言う人を見るとイラっとくるのよ(サーセン)。それはなぜなんかなって自分で思ったけど、要するに、この人たち、多くの場合は、これ、脱原発論を勉強しないことの言い訳なんだよね。やらなくていい言い訳探し。

タグ:

posted at 19:48:42

八谷和彦 @hachiya

11年5月16日

うわ〜夢に出そう・・・:著作権ヤバすぎる焼き肉屋 bit.ly/jPiiA3

タグ:

posted at 18:58:12

福田里香 @nerikirikinton

11年5月16日

bit.ly/mqLdOK [PDF] 学術的文章でかなり読みにくいですけど。15pに要約が書いてあるので、まずここを読むとだいたいが把握できた。この実験はもっともっとやってほしい。これは中間報告らしいので、最終的な結果報告もまとめられるらしいです。

タグ:

posted at 18:06:08

ch_328 @ch_328

11年5月16日

でも沢山見てると可愛いだけで終わらない何かを感じた。BABY BABYを見てその感じは強くなった。自分が写真撮ってもらった時の感覚ににてると思った、すごく。ここにいるのにいない感じ。沼田元氣さんのレビューが秀逸。

タグ:

posted at 17:57:36

oyamasaeko @oyamasaeko

11年5月16日

原爆と原発の 影響はどう違うんだろう、広島はあんなにも復興しているが、原発事故の復興は可能なんだろうか、と素人考えですが思って 検索していてみつけた記事。www5a.biglobe.ne.jp/~genkoku/kiso-...

タグ:

posted at 15:29:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くまみ @kumami_

11年5月16日

大げさな物言いだけど、なにわ小吉先生・うすた京介先生があまりにものすごかった為にかけられた少年向けギャグ漫画の呪縛みたいなものが、ようやく解けつつあるなぁと思っていて、そのきざはしは大石浩二先生だと思っていて、その線上に生まれた作品だと思ってるわけですよ「メルヘン王子グリム」。

タグ:

posted at 12:31:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

raitu @raitu

11年5月16日

「北斎漫画製作キット 」の作品集。よいセンスしとる / 暇人\(^o^)/速報 : これ使って面白い画像作ろうぜwwwwwwwwwwwwww - ライブドアブログ htn.to/bQprJy

タグ:

posted at 11:16:40

sagitta @sagitta_t

11年5月16日

いろんなことを、「わからないから、発言しない」という態度で保留にしてきた。その間にも、考えることと、情報に耳を澄ませることはやめずにいたつもりだ。そして、僕の中で一つ一つ、答えは定まりつつある。固着した答えは危険だけど、簡単にはぶれない結論を出すことは大人として必要だとも思う。

タグ:

posted at 09:53:27

大村益三 @omuraji

11年5月16日

今日の美術が、倫理的なものと幾許の関連も無い事が改めて判明した。時に倫理を嗤い物とする今日の美術は、コンテクストのみが最重要である。倫理が嗤いの対象になる根拠もまたコンテクストが備給してくれる。コンテクストとは「商売上のコンテクスト」の略であり、今日の美術は商売が倫理に優先する。

タグ:

posted at 09:26:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大村益三 @omuraji

11年5月16日

美術は大局的想像力を目指しもする。その「大局」が「普遍」と換言されもする。しかしそうした「大局」の「普遍」はまた、暴力的で権力的なものとの添い寝を常に「覚悟」しなければならないだろう。即ちそれは「野蛮」である。

タグ:

posted at 06:29:39

アサイ @poplacia

11年5月16日

生物の保護や保全を扱うとき、立場を二軸「人間中心的かそうでないか」「自然・生態系全体の保全指向か個体指向か」で考える。とてもわかりやすい。 / イルカ問題、言い分を図にまとめました:日経ウーマンオンライン【川端裕人の“かわいい”だけじゃ… htn.to/kyXTs9

タグ:

posted at 05:33:14

アサイ @poplacia

11年5月16日

獣害や熊森関連の話題を考えるとき、下敷きにされるべき語だと思う。わかりやすい指摘。 / 「保護」と「愛護」(と「保全」と「保存」) - 一本足の蛸 htn.to/skLvVW

タグ:

posted at 05:21:07

ヘルベチカ @helvetica9000q

11年5月16日

宗教とはペニスのようなものだ。ひとつ持つのは悪くない。そこに自信をもったりするのもいいだろう。ただ、どうか公衆の面前で晒したり振り回したりしないでほしい。ましてや私や子供達に押し込むことなど。

タグ:

posted at 01:59:35

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

11年5月16日

「みんなどっかしら主婦/夫なんだぜ(穀物調理・炊飯編)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/136172

タグ:

posted at 01:21:43

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました