Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2011年06月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年06月19日(日)

ひのえ @hinoe_t

11年6月19日

女「生理が来ないの…責任取ってよ!」ヒューム「因果関係の推論は習慣に基づくから、それは蓋然的判断でしかないよ」女「ひどいわ!あなたにとって私って何なの」ヒューム「僕という知覚の束に生じた印象を結合した実体にすぎないよ」 ヒュームサイテーwwwww

タグ:

posted at 22:51:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあ @L_O_Nihilum

11年6月19日

@Taroupho ショーペンハウアー「だいたい意思のせい」 ヘーゲル「だいたい歴史のせい」 ベーコン「大体知識のせい」 どこまでやれるか試したいネタですね。

タグ:

posted at 18:59:30

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

11年6月19日

RGN-uは美学好きなら例外なく聴くべき熱い議論。吉田寛さんと死に舞さんと石岡さんの三人がごりごり美学史の話してるよ。

タグ:

posted at 14:48:54

qual quelle @qualquelle

11年6月19日

美術研究は作品や様式の比較に始まるが、それは客観を基礎とする。ところが或る種のチンパンジーや犬畜生においては、「美術」は主観、妄想、自己肯定、夜郎自大、万能感の基礎とされている。これは興味深い問題である。

タグ:

posted at 14:41:30

Akito Inoue @hiyokoya6

11年6月19日

吉田寛「〈ビデオゲームに固有なもの〉の感性学、その捏造の軌跡」d.hatena.ne.jp/aesthetica/201... ( #rgnu live at ustre.am/bucK)

タグ: rgnu

posted at 14:38:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

八谷和彦 @hachiya

11年6月19日

読んでる。:学芸員/キュレーターとはなにか・・・ t.co/kPPuSEO

タグ:

posted at 10:36:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OUR @OUR_KYOTO

11年6月19日

人の書いた文章を校正中。どういう表現の仕方でその校正を伝えればいいか考え中。新しい方法を考えたい。別に文章を書いてもいいのだけど、でもそれって芸がない気がする、というただそれだけの理由で。

タグ:

posted at 03:35:33

高橋源一郎 @takagengen

11年6月19日

まど・みちおの詩にも、堀江さんの小説にも、共通してあるのは、「自分を中心とはしない」考え方だ、とぼくは思う。ぼくたちは、「ぼくはなに」「ぼくはなんのために生きている」という考え方から、なかなか逃れられない。けれど、子どもを見ている時、そのことをすっかり忘れているのである。

タグ:

posted at 00:25:24

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました