Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2012年05月25日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年05月25日(金)

否み @inami4

12年5月25日

受信メールに『美香24歳です。旦那が単身赴任でいつも家に1人で寂しいです』というスパムメールと『はじめまして、かずやです。あなたの私生活のことまで知りたいな』というスパムメールがあったので、それぞれの宣伝サイトにそれぞれのアドレスを登録して愛のキューピット気分に浸ってる。

タグ:

posted at 19:12:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

短歌のbot @tankano_bot

12年5月25日

ほんとうをひかりでつつむ比喩でしかあなたにちかづくことはできない(兵庫ユカ)

タグ:

posted at 05:27:09

コロスケ @kurucoro

12年5月25日

壊されるピアノはあれに似ていた。そのピアノを弾きながら「嗚咽と歓喜のうた」をさやさんが歌って、泣くしかなかった。そっか、この曲とセットで、ピアノを壊すことにしたんだなと思った。

タグ:

posted at 03:53:13

TSUCHIYA Yohsuke @TSUCHIYAYohsuke

12年5月25日

「じぶんの考えをひとにおしつけるのではなくて ひとの考えを聞いて またそこから考えて どんどん考えをつなげていく。対戦プレイじゃなくて協力プレイだね。」質問ゲームにおいて最も注意すべき点が過不足なく説明されている。実際に中学生がやると、すぐに「対戦プレイ」になるのです。特に男子。

タグ:

posted at 01:26:11

TSUCHIYA Yohsuke @TSUCHIYAYohsuke

12年5月25日

さっき必要があって、永井均先生の『子どものための哲学対話』を久しぶりに読み返していたときに、巻末付録の「哲学ごっこ」に気づいた。こんな付録が付いていたことは完全に記憶になかったが、この「哲学キャッチボール」って、明日も中学校で実践する「質問ゲーム」と全く同じ。いろいろ感慨深い。

タグ:

posted at 01:19:01

ひのえ @hinoe_t

12年5月25日

超自我が夢を検閲しているというフロイトの説について「普通にエロい夢見るんだけど、検閲とかないけど」と実体験に基づいて異論を述べたら精神医学マニアのメンヘラから「それはあなたが超自我の形成に必要な象徴的去勢に失敗しただけだ」と言われたので精神分析には反証可能性がないと思いました。

タグ:

posted at 01:04:30

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました