Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2014年02月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年02月11日(火)

橋井健司 @hashii_k

14年2月11日

親切に教えて上げようとする先生に「練習ぐらい一人でやらせて!」と跳ね返した子。主体的に創意工夫することとは、子どもでも過去の自分の成功体験を一度壊し、改造や変化を加える実験のようなもの。そんな時は幼児でも手取り足取り構って欲しくないのです。

タグ:

posted at 17:55:14

本屋B&B @book_and_beer

14年2月11日

谷川俊太郎さんと望月通陽さんの詩画集『せんはうたう』が再入荷しました。谷川さんの優しい言葉と望月さんの線画が折り重なった美しい1冊。美篶堂さんの製本もとても素敵です。プレゼントにもおすすめの1冊です! pic.twitter.com/Vu7CB6Zsvq

タグ:

posted at 17:49:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハカセ @aya_tricot

14年2月11日

「あなたの理想の専門的緩和ケア看護師(スピリチュアルケアを施せる存在)を動物に例えると?」は、自分やったら「象」やなーって思った。どーんとしてて、賢い目をしてて、人を二、三人乗せられる。

タグ:

posted at 17:46:36

ハカセ @aya_tricot

14年2月11日

自分が出した対話の導入の設問案でよかったのは、「あなたの理想の専門的緩和ケア看護師を動物に例えると?」というやつと、「スピリチュアルペインを身体で表すとどんな姿勢、格好になるか/その格好の人にどう身体的に関わるか?」というもの。コーハンさんと昨日のN村先生のおかげ。

タグ:

posted at 17:44:52

ハカセ @aya_tricot

14年2月11日

今年度最後の緩和ケアプログラム会議終わり。プログラムの目標をあなたなら何と説明しますか、と振ったら、的確な、しかも魂のこもった言葉がみんなの口からするする出てきた。K崎氏と感動しきり。全員がセーフでクリエイティブなのでアイディアがどんどん浮かぶし、通る。D通みたい←間違いの比喩。

タグ:

posted at 17:14:38

YU @YuHOKI_popopo

14年2月11日

日本のマスコミが「かっぽう着美女」など偉業に無縁な報道に終始する一方で、アメリカのバイオ業界は、すごいコトになっている - Market Hack markethack.net/archives/51910...

タグ:

posted at 12:20:36

ことほ @kotoho55

14年2月11日

産後クライシスを描いた映画があったら、観にいくのになぁ。
そもそも、乳幼児ありの夫婦にフォーカスした作品ってあんまりないなぁ。

夫婦ものはあっても、新婚さんか、
熟年夫婦か…

その間が知りたいのだが、
なんで作品になりにくいんだろうか?

タグ:

posted at 11:24:51

雪舟えまファンクラブ! @yukifune_club

14年2月11日

【ユキフネーゼの豆知識】雪舟さんは小1のとき担任の先生にラブレターのような日記を毎日見せており、お母さんは「お嬢さんは天才なのでこの個性を大切に」と言われたという。「ラブレター書き癖は当時から」とはご本人の弁。

タグ:

posted at 00:37:25

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました