Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2014年02月20日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年02月20日(木)

坂口恭平 @zhtsss

14年2月20日

ベースラインが半端ない。。筒美京平。 pic.twitter.com/iHuAI4NhqL

タグ:

posted at 15:55:21

元部長 @tenguramount

14年2月20日

サブタイトルが「3つの言葉の関連性は?気鋭の分子生物学者(著作”空想妖怪読本”ほか)と生物教師(あいち妖怪保存会代表)―2人の妖怪好きが、生命進化の謎に怪しく迫ります!」・・・もう たまらんなあ。

タグ:

posted at 13:59:38

元部長 @tenguramount

14年2月20日

息子が今年から通う中学は生徒が市民公開講座を主催する。今回はこの土曜日なんだがその中に「怪しい生物学教室〜ウイルス・真核生物・妖怪」って講座があるんだな。「空想妖怪読本」著者の分子生物学者その他が演者なんだな。行きたくてしょうがないけど仕事がなあ。

タグ:

posted at 13:59:01

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年2月20日

そう考えると、親が子供にしてやれることの大半は「カラダを作ること=食って寝るのサポート」と「待つ」で占められてると思う。教えることが出来るもの、って多いのかもだけど、最終的には「子供本人がコツを掴む」かどうかであって、親の努力量とは比例しない。

タグ:

posted at 12:32:33

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年2月20日

赤ちゃんが、歩けるようになる過程で。「寝てばっかりだから、歩けるようにならないんだ!」ってのは、アホらしい意見だと分かる。身体の機能が整わないうちは無理なんだから。
自転車に乗れるようになる過程で。
「教えたのに乗れない!」ってのも違うだろう。自分の身体でコツを掴むまでは無理。

タグ:

posted at 12:27:59

Junko Kawamoto @poca_pocari

14年2月20日

最近こっこちゃんがどんな所で生まれてどんな風に育ってきたのか、とても興味がでてきたので、一度訪ねてみたいなと思ってます。

タグ:

posted at 12:19:41

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました