Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2014年06月23日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年06月23日(月)

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年6月23日

ハゲ好きでデブ専って子供らにも言われる私なので、ホントは「あなたのハゲ方、すごくキュートです!」「将来、いいハゲ方しそうで期待できる!」とかの本音を言ってみたいわけだが、そこは美学的に言えないわけですよ。
セクハラってそういうの、ダダ漏れだからダメじゃん!的にね、頭悪いと思う。

タグ:

posted at 23:45:36

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年6月23日

私が思う私の理屈が「世間の常識」では、決してないんだが、私の感覚と考え方では、こうなる、ぐらいは、応えたいとはいつも思ってた。
「そういうのは、美学っていうんじゃないの?」ってダンナに言われて、あらそうなの?「ついでに言うと、君が常識って思ってるのは世間じゃ教養だしね」って。

タグ:

posted at 23:37:19

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年6月23日

私はガッツリ説明できる。私なりの理屈で、それは「自分の首を絞める、自分自身をも貶める言葉の使い方である、その理由は・・・」と、その子に分かる喩えを使ってガッツリ言える。
なんでかって、中学の時に応えられない大人に絶望したから、自分はそういうのになりたくなかったんだもん。

タグ:

posted at 23:31:57

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年6月23日

なんで、ハゲにハゲって言っちゃいけないのか、デブにデブって言っちゃいけないのか、みんなはどうやって「学んで」きたんだろう?
それとも「言っちゃいけない」も、ないんだろうか?
お前のかーちゃんでべそが、悪口の理由も、分かんないんだろうか?

タグ:

posted at 23:29:26

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年6月23日

セクハラや差別発言の、何が一番みっともないか、で私が思うのは「そんなに、自分の頭の悪さをアピールしてどうすんの?」だったりする。
自分の首を絞めることに思い至らない頭の悪さがいたたまれない。
子供が議員に「ゼーキンドロボー!」って言ったら、いたたまれなくなる感じで。

タグ:

posted at 23:02:16

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年6月23日

隠しきれないダダ漏れの「俺を威張らせないコイツムカつく」が、自分の首を絞めていくのが、いろんなニュースの中にもあって、身近になるとこうなのねーって感想を持つ。そいで、反面教師、他山の石的に「自分や子供を磨くのに利用出来ちゃう私エライ!」な辺りが、性格悪いよなーって自分を思う。

タグ:

posted at 22:47:25

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年6月23日

学校生活では「みんなに嫌われるよ」ってのは、脅しに使われる言葉なんだろうし、割と、大人になっても「職場の和が~」的なことはあるんだろうけど。
それって程度問題だ。
上司は「コイツムカつく」でいいのだよ。その上で「ムカつくやつに、ちゃんと指導できる俺、エライ!」でいればいいのに。

タグ:

posted at 22:44:37

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年6月23日

「私が嫌われる理由」については、思い当たる節が多過ぎて、特定は不能だな。
だが、一番の理由は多分「言質を取っている」ので、責任の所在が上司本人にあることをハッキリさせてしまうことなんだろう。
「以前の指示に従い、このようにしたのだが?」
逃げ道を塞がれて「嫌う」のは当然だな。

タグ:

posted at 22:38:27

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年6月23日

私は私の職掌上やるべきことを、決められたようにやるだけでしかない。
職務上の注意は粛々と受け、改善に努力している分、「言質を取っている」ことになるのよ。
なんというか、勝手に自爆していくので、時々、可哀想に思えてくる・・・時もあるんだが。
教えてあげるほど優しくないもんね。

タグ:

posted at 22:29:07

橋井健司 @hashii_k

14年6月23日

日本の野次は‘みんな一緒’教育の副産物です。みんな言ってるから言っていい。個人を特定されないから何でも言える。“野次は議場の華”と言われますが、学級会や生徒会で子どもにさせても良いのでしょうか。海外がどうでも野次と異議の意見とは違い、華ではないと思います。

タグ:

posted at 22:24:42

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年6月23日

自分が自覚なく「嫌いだから避けよう」とすることで、確認やチェックを怠り、判断を急ぐことで、結果、ミスになるわけだが。
その上司的には「あいつが絡むとろくなことにならない」となって、嫌いが加速し、ますます、ミスが増えるのだ。
自覚無しの負のスパイラルが見えるようで、感心してしまう。

タグ:

posted at 22:22:50

Perfect Babies ♥ @SmilingBabys

14年6月23日

IT'S A PEACOCK BABY 😂😍 ~ pic.twitter.com/F5yhe2aImX

タグ:

posted at 21:36:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

五十嵐大介お知らせ @igadaioshirase

14年6月23日

カラー作業中です。詳細は追って。 pic.twitter.com/5cVun0ykhn

タグ:

posted at 09:45:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました