Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2014年10月20日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年10月20日(月)

橋井健司 @hashii_k

14年10月20日

話が退屈な時、子どもは体ごと別の方向に向けたり話し始めたりしますが、大人も寝始めたり内職したり普通にします。

前者と後者の違いは、目立つか目立たないかだけ。

先生は聞き手の態度に困惑した時は、注意する前に自分に原因があると思った方がいいですね。

タグ:

posted at 20:22:07

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年10月20日

娘は「教えてやってるのに、文句言われた!」ムカつきを克服し、
息子は「相手の気持ちを慮りつつ、自分の思いを伝える」技術が上がった。
結果、非常に美味な晩御飯を堪能出来たので、二人の「努力は実った」ことも明白だ。
目的が「美味しいご飯を食べる為!」と明確だったのも、大きかった。

タグ:

posted at 11:22:11

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年10月20日

胸肉の湯煮を作った。
「いい感じに切り分けて」と子供らに頼んだ。
娘「こうやって、ガシ!って押さえて、こっちの手でガッと切ればいいんだよ!」
息子「姉さん、済まないが、オノマトペを使わないで教えてくれ」
娘「…がんばってみる。まず左手で…」

タグ:

posted at 11:09:45

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年10月20日

休日の息子の「ナイス判断!」2つ。
「俺も!」とダンナが差し出したコップを「一度受け取って!」から、牛乳を注ぎ、渡した。
「前だったら、そのまま注いでたと思う!」

「コーラ買ってきた!コップ持ってきて!」とダンナに言われた息子。
言われてないのに「氷を入れたコップ」を出した。

タグ:

posted at 09:58:15

shin sakuma @kasakuman

14年10月20日

机の影に隠れたりして見えなくなっても、サクマさんのダンスは、周りこんで見に行かなくてもまた見えるまで待ってればいい、と言ったのは手塚夏子さん。

タグ:

posted at 04:23:18

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年10月20日

「感じる」が無ければ、何も始まらない。
「感じる」を無視したら、育つモノも育たない。
「感じる」を自分で掴んで、誰かと共有できた時、始まる大事なモノがある。

自分の「感じる」を否定され続けることで「壊れる何か」は、大事に育てるべきモノだ。
たとえ「今」は出来なくても、それでも。

タグ:

posted at 00:45:20

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年10月20日

息子はいつも「ダメな自分」を嘆く。
私にとっては「今がダメかどうか、そんなもんは、どーでもいいこと」である。
息子は「成長してない自分」に苛立つ。
私は「積んできたステップを考えればいいのに」と不思議に思う。
息子はいつも「今」しか見ていない。
私は常に「過去の延長」を見てる。

タグ:

posted at 00:35:23

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年10月20日

「足りないことの指摘」なんて、簡単なんだ。その手の「定型句」は、世間では溢れ返っているんだから。
本当に必要で、難しいのは
「どこを、どう足して行けば、足りるに近づけるのか?」
もっと難しいのは
「一人一人異なる、どうやって?を考えてトライ&エラーを繰り返していくこと」だ。

タグ:

posted at 00:28:56

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年10月20日

「他者も人間」が理解出来るまでに、数段のステップが必要だった息子は、同年齢健常児に比較すれば、常に周回遅れだ。
自分でもそれを知っているから、いつもいつもいつも「足りないものがある」の指摘ばかりを気にして、「お前はどういう人間だ?」を後回しにしてきた。
やっと、その時が来た。

タグ:

posted at 00:24:55

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年10月20日

小学校から息子は詩人の魂だったのに、認めてるのは私だけ、だったよ。
「浮かぶ考え」と「字を書く作業」は、全然別のモノ。
浮かぶ考えがカタチに出来たり、伝わったりする悦びが体験できなくて、どうして「字を書く練習」「話す方法」が必要だと理解出来るだろう?
先にするべきなのはどっちだ?

タグ:

posted at 00:19:03

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年10月20日

ひと月近く前のケンカの反省文的なモノを、息子が、パソコンで書いた。
しっかりした文章と、内省的な内容に泣けた。

お返事を書いた。
「可能なら、こういうの続けたい」と希望した。

「あの時はごめんね。時間かかるけど、また書くね。」って言ってくれた。

母は泣きます。

タグ:

posted at 00:07:57

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました