Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2014年12月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年12月06日(土)

ふくおか当事者研究会 @tojishakenkyufk

14年12月6日

「私(たち)は矯正されなければいけない・治らなければならない」っていうのも極論。「ありのままで」も極論。その間には何があるかって言うと、「みんなで困ったを研究する態度」ではないか。(か)

タグ:

posted at 21:58:59

ハカセ @aya_tricot

14年12月6日

犬は薬が効き、やや通常の暮らしに戻って来たが、腫瘍が大きくなって不調だったときも、調子が戻って来ても変わらず淡々と生きている。飼い主だけが落ち込んだり、喜んだり右往左往。その平常心といったら立派なもんだ。

タグ:

posted at 20:02:46

御前田あなた @anata_omaeda

14年12月6日

島田雅彦(漱石を書く)@ 理論には限界があるが、理論の限界は小説のような「装置」が引き受ける。

タグ:

posted at 19:57:03

御前田あなた @anata_omaeda

14年12月6日

西山智則(恐怖の君臨)@ エイズと接触。手と接触の恐怖は映画に頻出している。ゾンビ映画で印象的なあのは、家の窓や扉を叩くゾンビの手のイメージである。侵入してくる手は他者の恐怖を表象する。

タグ:

posted at 12:50:49

御前田あなた @anata_omaeda

14年12月6日

安田純生(歌ことば事情)@ 現代短歌の文語体は、口語を、作者が文語形と信じていることばに置き換えたものという傾向が強い。本質的には口語表現であって、それに文語の衣装を着せているともいえる

タグ:

posted at 00:44:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました