Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2015年01月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年01月07日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

15年1月7日

たのむからすじこを居酒屋定番メニューに入れてくれ!

タグ:

posted at 19:23:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なちゅ。 @itacchiku

15年1月7日

この「課題提示→出来た→本人の自信に」って流れの作り方は、療育に通わせる中で私が学んだ事だけど、これが歯科検診で効果がでるとはずっと気がつかなかった。この流れに変えたら全然今までと違う。もっと早く気付けばよかった。本人も達成感を得て帰ることが出来るのは本当に大きい。次に繋がる。

タグ:

posted at 15:15:12

なちゅ。 @itacchiku

15年1月7日

なので、まず家でその日の歯科検診での課題を私が提示した上で、歯医者に行き、頑張る流れにした。課題もスモールステップで、「椅子に座る」「うがいをする」「歯磨きを自分でする」「歯磨きを歯科衛生士さんにしてもらう」「鏡を口にいれる」って感じで毎回一つずつ追加。出来たら超褒める。

タグ:

posted at 15:06:09

なちゅ。 @itacchiku

15年1月7日

長女の歯科検診は、とにかく慣れさせようと月1ペースでもうずっと前から通ってるんだけど、なかなか進歩がなくて。うがいと歯磨き練習だけはなんとか出来るようになったんだけど、それで本人が満足してしまったので、そこから進むことができず。

タグ:

posted at 15:03:10

ばじる @Basil1127

15年1月7日

「ダンナがリハなんか行く必要ないって言うんで…」って断って来た母に、「じゃ旦那さんは子どもさんの身体の使い方や言葉の問題に何かしてくれてる?生活の中で関わって、教えてくれてるの?」って思わず言ってしまったことがあった。お母さんとある程度関係ができてたから言えたのだけど。

タグ:

posted at 12:59:22

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

15年1月7日

個人的には、前者はそこにある地面を掘り進めていく感じで、後者は流体の中を動き回る感じ。

タグ:

posted at 12:14:01

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

15年1月7日

「探究」を意味するinvestigationとinquiryだが、微妙に語感が違い、その違いはこれらの語を声に出して言った感覚にあらわれていると思う。

タグ:

posted at 12:13:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まやのみつる @mayanomi

15年1月7日

ストーカーへ続く道を、入り口で引き返す - やしお (id:Yashio) d.hatena.ne.jp/Yashio/touch/2... これはなんと理想的な自律のあり方か。面白かった。前提の切り替え。

タグ:

posted at 00:13:49

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました