Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2017年04月01日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年04月01日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あすこま @askoma

17年4月1日

でもさ、本物の書き手も読み手も、ルーブリックなんて使わないんだよ。これけっこう大事だと思うんだけどな。

タグ:

posted at 17:53:01

有賀 薫 @kaorun6

17年4月1日

全部ではないけれど、パルのサイトからスープのレシピがいくつか見られるはず。これはかぶとアスパラ、鶏肉のスープ。daidokolog.pal-system.co.jp/recipe/3843?fr...

飛べる? pic.twitter.com/g3li7wWHet

タグ:

posted at 17:06:35

山田詠美 @AmyYamada_love

17年4月1日

ぼくは、小さな頃から、ぼくの体を蝕もうとして執拗だった不快な言葉の群れを不意に思い出した。片親だからねえ。母親がああだものねえ。家が貧しいものねえ。まるで、うるさい蝿のような言葉たち。ぼくは、蝿を飼うような人生を送りたくない。だって、ぼくは、決してつまらない人間ではない。

タグ:

posted at 17:05:34

有賀 薫 @kaorun6

17年4月1日

今週のパルシステムのアプリ・タベソダで『スープの方程式』と題してスープの特集を組んでいただいています。塩味、トマト味、味噌汁と、同じやりかたでバリエーションができるようレシピを掲載しました。タベソダは会員の注文のための媒体ですが、ご覧になれる方はぜひ! #パルシステム pic.twitter.com/lphQ809rBz

タグ: パルシステム

posted at 17:05:32

IFF Co.,LTD. @iff_co_jp

17年4月1日

「とりあえず、毎日生きていればよいのでしょうか?」そういうことですね。「楽にする」「楽になる」は教えられるものではないので難しいです。でも、いずれわかりますよ。焦らなければ。斎藤学ネットグループカウンセリング bit.ly/cNkx4n #menhel

タグ: menhel

posted at 16:45:01

みどり @Good_Bye_Midori

17年4月1日

昨日のワークショップでは、大人たちが、独身OLの自宅の冷蔵庫の中での食材たちの会話というシュールな演劇をつくった。お世辞でも何でもなく最高に面白かったと思う。滑稽さもあったし、食材たちも何かのメタファーのようで残されていくゴーヤのモノローグには悲哀さえ感じられた。素晴らしい!

タグ:

posted at 16:32:04

Junko Kawamoto @poca_pocari

17年4月1日

土筆の砂糖漬け。美味しい。 pic.twitter.com/Kree6jpt2W

タグ:

posted at 15:12:23

ツジメシ @tsujimeshi

17年4月1日

焼き蕪とホタルイカとオリーブのマリネ、トムヤム半熟煮玉子、 pic.twitter.com/Vuw2HvUlgG

タグ:

posted at 12:47:56

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

17年4月1日

ストレートにものを言わない、というのは、わしが育った環境では「不正直」「不誠実」とほぼ同義語なので、そもそも不正直な人間が相手に「お前も不正直になれ」と言える環境というのがよく判らん🐷 twitter.com/yumi020727/sta...

タグ:

posted at 04:47:18

IFF Co.,LTD. @iff_co_jp

17年4月1日

不安とは要するに「行動準備完了」の状態にあり、未来に向かう「不安幻想」(未来のことは全て幻想)と、「今、ここ」の現実に即して起こるものとの2つがあります。斎藤学 bit.ly/cNkx4n #acjp #menhel

タグ: acjp menhel

posted at 03:45:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kenjiro hosaka @kenjirohosaka

17年4月1日

絵を描くことの意味に関心がある人は国立西洋美術館の「スケーエン:デンマークの芸術家村」展に行ってほしい。チラシ等に全然出てないインクや鉛筆による素描がすごい。無名の人物を描きこむ=残そうとするのはなぜ?と考えさせられる。奇想とか言って浮かれる前にイメージの意味を今こそ考えるべき。

タグ:

posted at 00:36:07

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました